岡山城から後楽園へ渡る橋のたもとにあるお店食事内容...
岡山城を間近に川越しに見れるので、それだけで入る価値あり。
岡山後楽園南口から岡山城に向かう途中にあり、アイスコーヒーはLで400円で、この場所にしてはリーズナブル。
岡山城から月見橋を渡って、右手に進むと直ぐ右手の旭川沿いにあります。
クルーズ船の方から、ボート乗り場の辺りから見る岡山城が素敵だと伺って、伺いました。
店内の席からも、岡山城も旭川も見る事が出来てのんびりさせて頂きました。
お腹がいっぱいだったのですが、初めて聞く揚げたて吉備団子を食べてみたくて1本お願いしました。
個人的には甘い吉備団子よりもこちらの方が美味しかったです。
私は醤油味でしたが、他の味もありました。
9月下旬なのに夏のように暑い日でしたが、こちらのお店は店内もテラス席も涼しかったです。
瀬戸内レモンスカッシュ(450円)と揚げたて吉備団子(250円)を頂きましたが、お値段はこの景色を見ながらの利用ですが、とてもお手頃なお店でした。
岡山城から後楽園へ渡る橋のたもとにあるお店食事内容は普通ですが眺めはとても良い!
後楽園・岡山城口の直ぐそばにある岡山城🏯の眺めが最高な茶屋カフェです😃こちらの窓側カウンター席は、目の前のお掘りを隔てての岡山城🏯の眺望がとても素晴らしいです!お食事も提供が早く、一息つくのには適した場所ではないでしょうか!
岡山城と岡山後楽園は橋一本でつながっているが、後楽園に入ってすぐにあるのがこちらのカフェ。
隣には城見茶屋があり、この2店がお城〜後楽園という鉄板コースで有力な食事処となる。
パスタ、ラーメン、鰻重などもあるがカレーを注文している人が多い。
窓側の席からはとてもいい角度で岡山城が見えるので、空いていたらぜひ選びたいところ。
カレーは普通に美味しいがあまり辛くない。
岡山後楽園と岡山城へ行き昼食で立ち寄りました。
看板メニューのカレーは辛みがなく家庭の味で食べやすいのです。
天守閣を眺望しながらランチを食べれますから良かったですね。
岡山城を眺めながらゆっくりお食事やカフェできます。
土曜日のお昼時でしたが、意外と並ばずすぐ入れました。
座敷の座布団がジーンズで出来ていたのが可愛いかったです。
お料理も美味しくのんびり過ごせました。
久しぶりに岡山城を訪れました。
工事中(~2022年11月)とのことで天守閣に近づくことはできませんでしたが、対岸のこちらからの眺めは素敵なものでした。
今回は独歩と揚げたてきび団子(醤油味)を頂きましたが、他にも軽食メニューがいろいろあるようです。
「フルーツ王国岡山クーポン」限定の「瀬戸内レモンかき氷」を食べに訪問しました。
窓際の席から 岡山城と旭川が美しく見えて 素晴らしい景色でした。
岡山大好き♪時間のなぃ時に行ってしまった…次は、時間を取ってユックリ食べて飲んで、飲んで食べて、お散歩して、食べて飲んでします。
少しずつメニューを制覇していきますねぇ〜通り過ぎる人、見た目で侮ってません?なかなかの味なんですよ!ココ。
画像は、お城の改修前に寄った時の物です。
後楽園へお花見へ行った際、ランチで利用しました。
旭川と岡山城(令和の大改修中)を眺めながら 落ち着いた雰囲気の中食事を頂きました。
桃ボート乗りに行きました🚣♀️シュールでめちゃくちゃ楽しかったです🍑
岡山城を見ながら食事をとれるおしゃれスポットどのようなものか知らずに碧水園カレーを注文しましたが、そら豆や黒胡麻を使った和風カレーという印象でした。
狭いですが景色と味は良きです。
お昼に休憩させていただきました( カフェの方 )。
日曜日はボートの待ちが長いよう…。
旭川を挟んで岡山城を一望。
眺めは素晴らしい。
オススメは『 揚げたてキビ団子(醤油味) 』です。
こんなの見たことがないし、何より美味しい。
看板メニューのカレーはさほど辛みがなく誰でも食べやすいのではないか。
天守閣を眺望しながらランチを食べられる。
揚げたてきび団子は、醤油ときびの香ばしい香りと、モチモチねっとり感がたまりません♪
川を眺めながらお茶が飲めます。
散歩コースの帰りに寄るのが楽しいです。
後楽園に岡山城と歩き疲れたので、ここで休憩をしました。
黍団子はきなこと、醤油を頼みましたが、断然、醤油の方が美味しかったです。
エアコンもきいて、堀沿いの岡山城も眺められ、ロケーションもよくて最高でした。
いい風吹いてて気持ちよかった🎵川の畔なので🎵
岡山城を見学してからの吉備団子岡山後楽園にあります!こちらのお店はお酒も飲めますもう帰りまでの時間がなく岡山城でも見てみるか的な感じでふらふらとお城を見学宇喜田氏から池田氏へと主人が変わったお城ですそのお城の目の前にある岡山後楽園で食べた吉備団子です★吉備団子200円味は醤油を選びました少し待つと揚げたての吉備団子が登場!えっ?吉備団子は揚げ物???熱いだろうなって心配しながら口に入れると熱いけどおいしい初めて食べた食感これが岡山で食べた最後の食事となったとさ!ここからタクシーで岡山駅へ!ご馳走さまでした!
岡山城が望めるカフェ。
座敷とカウンター、テーブル席があります。
後楽園の外にあります。
揚げきびだんごは醤油のみにしておいた方がいいです。
抹茶ときなこは味がわからないです。
支払いはクレジットカード、電子マネーとPayPayが利用可能です。
喫茶店ですが、ボートチケットも購入できます。
外にあるスワンボートと手こぎボートで、20分旭川を遊覧できます。
団子だけ食べるなら座るなって言われた 椅子があってノーゲストだったけどオーダーしたが嫌気がしてやっぱり買うのやめた!!!!!!!!歩いて食べようとしても良かったら座って休んで~って言われて当たり前な観光地ばかりに出会ってきたから型破りな接客に笑えた。
殿様商売って岡山らしいね。
まず、眺めが良い。
次に食事のお値段が良心的で美味しい。
そして接客が丁寧。
オススメです。
後楽園を散歩してると小腹が減って、みんなこの店で城下町の空気を楽しもうと入ります。
雰囲気最高!窓から見える岡山城、城下町の面影を満喫。
そこで食べたくなるお団子がイマイチかな。
訪れたときは、抹茶もなくコーヒー。
これも残念。
旭川そばにあり岡山城を間近にみることが出来るオープンカフェです。
揚げたてだんご3種 抹茶、きな粉、醤油 各190円があります。
甘さは控えめです。
岡山城の堀向かいにあり、非常に眺めがいい。
後楽園と岡山城の中間にあるため、地ビールを飲みながら休憩できる。
天守閣を見ながら、ゆっくり出来ます。
天気が良ければ最高です。
雰囲気は抜群ですが、コーヒーはちょっと残念でした。
ごまとほうれん草たっぷりのカレーが美味しい。
独特な舌触りが苦手な人はいるかも。
食堂の方は窮屈だけど、眺めが最高すぎる。
*金烏城カレーセット¥1,150、瀬戸内レモン茶そばセット¥1,200 他〈目印〉岡山後楽園南口。
岡山 後楽園は、烏城と呼ばれる岡山城と隣り合う名庭園。
その中に昔は後楽園と岡山城を往来した渡瀬船の船着き場の碧水園で面白いスイーツを発見。
「揚げたてきびだんご 1本190円」 醤油・抹茶・きなこ味の三種類。
これが旨いのなんの!甘酒と共に戴きました。
6月後半梅雨の時節、じっとり汗をかきましたので岡山城と後楽園を繋ぐ月見橋北側の碧水園さんで喉を潤すことにしました。
休日の昼下がり、後楽園界隈は観光客で賑わっています。
月見橋の下にはボート乗り場があります、観光客のカップルが頑張ってスワンボートを漕いでいました^^私はコーラ、相方は烏城パフェをカウンターで注文、窓辺のカウンター席に座り雄大な景色を眺めながら頂きます。
烏城パフェを少し頂きましたが、揚げきび団子とアイスクリームの食感対比が面白く、当カフェ一ではイチオシです!烏城は岡山城の別名です、戦国時代に宇喜多氏が本拠とし、その後小早川氏・池田氏により整備拡張が行われました。
月見橋を北に渡ると後楽園に入れます、日本三名園の一つになりますので観光シーズンは特に賑わいます!
名前 |
Café & Restaurant & Boating 碧水園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-272-1605 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
岡山城が見える、とても景色の良い場所でした✨🏯✨