正直道の駅併設と思って甘く見てました。
朝の8時半過ぎに到着。
長蛇の列ができていた。
食券を買って待機。
購入後、限定ラーメンが品切れになってしまいぎりぎりセーフ。
あっさり綺麗系の味。
種類が豊富で何度来ても飽きないと思う。
日曜日 7時10分 お店到着 → 8時45分 着丼。
お店に着いて並んでると、綺麗なガラスの大きな器のラーメンを食べてる人が、、、蓮の葉っぱの蓋付き。
あれ、食べてみたいなー、、、と思ったら、日替わり限定だった!当然ながら売り切れ。
黒毛和牛ザブトンビシソワーズ だって。
ビシソワーズ大好きなのよー💔食べたかった、、、限定食べるには何時にここに来たらいいんだろ?我らのオーダーはこちら。
🍜名古屋コーチン 白搾り仕立て🍜背脂煮干しブラック&浅蜊しぐれ丼(スープ茶漬け用)1時間半待った甲斐がありました!めっちゃくちゃ美味かった!トッピング別皿になってたけど、スープと麺だけで完食できる、トッピングあるの忘れちゃうくらい食べれる!麺が超絶好み!また早起きして並びたい!この近くに住んでる人、すーんごい羨ましい!投稿するとソフトクリームもらえるよ!
朝ラーをやっているという事で来店、7時ちょい過ぎに到着したがすでにかなりの来客がおりました。
御前崎地のり朝そばを食べようと思いましたが時すでに遅し、たわら屋特製朝ラーメンもすでに終了。
なので極上レアチャーシューメンを注文、しかしすでにお客さんが大量なので提供時間はかかります。
大体25分くらいはかかったかな? 麺は割と好み美味しいチャーシューも美味しかった、ただ自分的にはスープがしょっぱいと思いました。
また来る事があれば他のメニューを朝1番で来て食べようとおもいました。
テレビのラーメン特集を見て初訪問。
店内はテーブル満席でしたが回転良くすぐ座れました。
出汁のしっかりきいた濃口のラーメンで、普段博多ラーメンばかり食べている自分でもとても満足できる味わいでした。
レアチャーシューはそのまま・スープに付けてやや色がついてから、と楽しめます。
また伺いたいと思います。
正直道の駅併設と思って甘く見てました。
めちゃくちゃおいしいラーメンでした。
朝7時から開店しており、8時台に行きましたがすでに行列。
オペレーションはもう少し改善してほしい気がしますが地方の観光と思えば楽しい思い出です。
■ラーメン屋さんなのか!?笑■道の駅の中にある飲食店と思いきや、周りを見渡すとけっこうな数の人々がラーメンを注文してるではありませんか。
笑インスタでラーメンフォローしている方がヘビロテで来店しているので、たまたま近くを通りがかったので行ってみた。
黒毛和牛汐拉麺 ☆4.0牛の旨味がクセもなく濃厚に詰まった美味しいスープ!素材のポテンシャルを引き出しているような綺麗な仕上がり。
麺も中細麺ストレートで良い感じ。
トリュフ塩香る実にしぐれ丼がセットになっていてコスパは☆5シンプルに綺麗な感じなのだが、トッピングが少し寂しい印象。
鹿児島黒豚背脂プラック ☆4.0豚の甘い旨味がスッキリと伝わってくるとても綺麗な味。
黒毛和牛汐拉麺と同じく素材を活かしているような仕上がり。
なかなか美味2つを選んで食べてみたが、どれを選んでも1級品のラーメンが出てきそうだ。
そこからはもう個人の好みの感覚。
濃厚煮干しラーメン🍜前回朝ラー訪問するもソルドアウトで泣く泣く断念😢この日は土曜日9時過ぎに到着✌️前客多数👀❗️呼び出しの券番から前20名は居るかな⁉️9:30にはオーダーストップでした。
時間には余裕を持って出掛けましょう❗️待つこと30分ようやくご対麺🍜トッピング別皿で麺とスープをストレートで味わえます🎵多くの口コミ通りクオリティーの高い一杯です。
美味しくK・Kです😆ごちそうさまでした😋
看板にあった天ぷらのせ放題を注文しました。
ご飯の盛られた丼に天ぷらを好きなだけ乗せる形です。
開店直後に行ったのですが揚げてから時間が経っているせいか冷めているのが少し勿体無いかなと感じます。
味より量という方にはよいかもしれません。
ラーメンが専門店のような味。
どれも美味しそうで迷ってしまう。
2つ注文してる人もいたし。
朝ラーは魅力的で行ってみたいと思う。
Twitterで前から気になっていたたわら屋さんへ日曜日の朝っぱらに急に思い立って訪問。
道の駅で果たしてどんならーめん出すのだろうと思ったら、限定麺もありの本格派でびっくり。
その他丼物のラインナップも充実。
女性の店員さんもニコニコと好接客。
ボタン押し間違えたり、他店のtweetを見せてメニュー確認したりと朝からボケまくりのおっさんにも非常に優しかった。
何れにしろ煮干しモードだったのだが、当初本当に食べたかった限定の濃厚追い焼きバリ煮干しに辿り着けず、レギュラーのにぼとんを頂いた。
中々のニボ感をマイルドな豚骨が包み込み非常に旨い。
低温調理の豚と厚手の鶏チャーシューはいずれも柔らかく肉肉しくて旨い。
岩のりはデフォでもう少し欲しいなぁ。
スープまで完飲してまだ腹具合に余裕が有ったので、当初目的の限定麺も頂いた。
こちらは鶏ベースかな?コンクリ系に負けないニボ感で大満足。
帰りに売店で桃とオクラを購入。
とうもろこしはシーズン終了か?とにかく、これだけらーめんが旨いなら丼もきっと美味しいことだろう。
ちょっと遠いけどまた伺います。
菊川市まで来て、食事がコンビニ弁当では寂しいと思い、気軽にサッと地元メシを食べられそうなお店を探し、辿り着きました。
天ぷら取り放題、というメニューもあって、とても惹かれましたが、今回は晩飯との兼ね合いも考慮し、大人しく地元産食材がメニューに記載されている「遠州黒豚ポーク丼」を注文しました。
食券を購入し、番号を呼ばれたら注文した品を取りに行く仕組みでした。
遠州黒豚ポーク丼、ですが普通に美味しく戴きました。
欲を言うと、普通盛りのご飯に対し、肝心の黒豚ポークの量が若干少なめかな、と感じました。
もう少々盛ってくれると程良いのになぁ、と。
遠州の黒豚のポークが他の黒豚ポークとどう違うのか、とかはわかりませんが、美味しかったです。
規模の割にメニューが多彩で、何度来ても楽しめそうだな、と感じました。
仕事中と思われる仕事人も次々と入店してきましたので、人気のある食堂なんだろうな、と感じました。
また明らかにお婆さん二人組が、ビックリするくらいの、実際に老夫婦がビックリして「そんなに食べられるんですか?」と話しかけるほどの天ぷらを丼に盛って着席しました。
どうやらその場で食べきる必要は無く「晩飯用に残りは持ち帰る」と話されていました。
近所だったら、自分も同じことしたいな、と思いました。
次回があれば、この天ぷら取り放題に挑戦かな。
くじ引き券も見事に当たって?次回来る理由も出来たことだし。
コロナ対策ですが、各テーブルにアルコール消毒液が配備されていました。
検温は無かったです(と思います)。
初めて寄ってみました。
せっかくなので「極上レアチャーシューメン」を実食!豚のローストビーフみたいな食感にトロトロの豚の甘みがいっぱいになります。
味噌や豚骨じゃなく、醤油なのがバランスいいですね。
食券を買ったら隣のカウンターに出したくなりますがそのまま席で待てばO.Kです(笑)
背脂地鶏醤油ラーメン(税込950円)。
おかしな言い方だが、道の駅の食堂で出てくるラーメンとは思えないくらいに、しっかり美味しいラーメンでした。具が別皿なのはなぜ?w。
どの具も美味しいんだけど、普通にスープにつけて温めてくれていいような。特に地鶏肉は“冷たいけど💧”◎。決め細かくスープに浮いた背脂も👍。ただスープの量が少なくて、麺がゴテゴテ気味。麺もせっかく美味しいんだが。“質”はいいけど、“食べる為の出し方”がちょっと💦
2020.12.29 (火)たわら屋特選丼 1380円まぐろ、かつお、釜揚げしらすが入った丼切り身は身が分厚く、あっさりしてておいしい釜揚げしらすはふわふわ(・∀・) 超うまーイイ!!
朝ラーメンは7時〜10時営業。
食券を購入すると情報が自動で厨房に伝わるので、後は食券番号が呼ばれるのを待つだけ。
ラーメンのスープはあっさり系で、煮干しラーメン独特の味や匂いも控えめ。
具材がしっかりしているのが◎。
昼営業はメニューも豊富で、道の駅の食堂と言うより、クオリティーや値段に関しても街の飲食店と言った感じ。
内装も気を使っており、特に座面や背もたれにクッションがある椅子が休憩に最適です。
「乗せ放題天丼」は、みなさん御飯の上に限界まで天ぷらを乗せまくっていて笑えますw。
淡麗煮干しラーメン は某有名店の監修という事で、煮干しの香り豊かななかなかハイレベルな味わい。
県内のラーメン好きの間でも話題になりつつあるようです。
道の駅お食事処定番のラーメン(780円)を注文食しましたがカップラーメン並の味、量でした。
大した事ない道の駅お食事処ですね近くにある五味ハ珍の方が遥かにマシです。
名前 |
たわら屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-85-1660 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
並んでいる時は前にいらっしゃった常連の方におすすめを聞いたり食券機までいく間もワクワクで、席についてからも番号が呼ばれるまで楽しみで仕方なかったです!普段からラーメンが大好きなんですが朝からラーメンを食べる事ができるお店が近くにはないため朝から食べるラーメンてどんな感じ!?って思っていたけどほんとにスープまで飲み干せるし、限定のラーメンもスープが濃厚で貝の味が凝縮されていて美味しかったです!ローストビーフ丼もお肉が柔らかくて食べやすかったしまた是非他のメニューもたべにきたいです!