特製鶏白湯白をいただきました。
麺屋 マルチアン製麺 / / .
限定まぜそばを注文しました。
汁なし担々麺みたいな感じでとても美味しかったです。
他にも美味しそうなラーメンがあったので、違うものも是非試してみたいですね。
ニボ白湯 900円込ネギ味噌白湯 950円込ご飯 100円込2024.06.29 現在ニボ白湯はドロドロ系ではなく、サラサラだがしっかり煮干しの味がして美味しい。
スープは麺を食べたときにちょうどいいように少し濃いめかな。
米を頼んでおいて良かった。
といいつつ、しっかり最後まで美味しくいただきました。
ご馳走さまでした!
前回はお店の都合で早じまい😓次の日来て、車がお店の前に数台。
駐車スペースはあるので、問題無し。
入店すると、店主と女性のスタッフが3名程いて、いらっしゃいませ😊左にある券売機へ、券を渡すとお好きな席へどうぞ☺️席へ着いて、分かったけど、お冷はセルフ。
一言欲しい。
お初には分からん😅特製鶏白湯白にした。
店内を眺めてると、来た。
盛り付けは綺麗👍ねぎととうもろこしを食べると、大きなチャーシュー😁その下に麺。
自家製麺は美味しかった😋レンゲがカウンターの上にあるの気づかなかった😅レモン🍋が載っているのだが、放置してると、スープが酸っぱくなるから、先に片付けると良いと思う🤔ここへ来るのは楽で1本道だし、時間もかからない。
また来たいと思う👍あと丼がな~😓
いや~美味しかったです✨️麺には全粒粉が使われており、こだわりを感じました。
麺が美味しい。
スープは旨味があり、コクがあるのにあっさりとしているのでしつこくないし、味付き玉子は濃厚な黄身が特徴。
スープには香りがあり、食欲をそそる。
お米も美味しいし、セルフの水も美味しかった!オススメのお店です!ご馳走様でした!
日曜日のラストオーダーギリギリに伺いました。
お店に入って左手に食券機があるので購入し着席。
お水はセルフサービス。
席はカウンターしかないようです。
1人の方、カップル、家族連れで賑わっていました。
スープは濃いめです。
鶏肉チャーシューがとっても柔らかくて周りについている黒胡椒との兼ね合いも良くとても美味しかったです。
店主の方は気さくで子どもにも優しくとても感じが良い方でした。
砂利の広い駐車場有り。
出入りもしやすく安心して停められます。
久しぶりに浜岡へ来てちょうどお昼だったのでラーメン食べたくて調べて寄りました🍜やはりお昼時だったのでお客さんもかなり多くて立って待ってる方が多く見られましたね!店内はそこまで広くはなくて全部カウンター席でした。
席数は10くらいです。
今回注文したのは特製つけ麺の白とチャーシュー丼!!🍜🍚席についてからそんなに待たずに料理が来たのでそこまでストレスにはなりませんね(^^)つけ麺の具材が他ではあまり見ないような感じでメンマが1本と長いのが特徴です☆そして半熟卵とチャーシュー!!🥚🥩そしてベビーコーンがありました!ラーメンにその組み合わせは初めてでした!🌽麺自体もコシがあって食べ応えが良かったです!!チャーシュー丼のチャーシューは炙られていてトロトロの状態からのご飯はヤバいです(๑´ڡ`๑)良いところ見つけたので良かったです♪( ´▽`)
月曜日のランチタイムに訪問。
駐車場が広く停めやすい○カウンターのみ(だったような…)でした。
女性スタッフが多く、ちょっと緊張🌈私は魚介スープの鶏白湯魚介、特製トッピング付き¥1,000を頼む。
トッピングの量はそんなでもないが、ストレート麺が量の割に意外とお腹に溜まる感じ。
トロみのあるスープは魚介風味たっぷりでよし。
次回は鶏白湯の白を頼みたい〜
初めて訪問しました。
特製中華そば960円いただきました。
今までにない味で独特のスープの味の中華そばでした。
チャーシューが鶏、ロース、バラとなんと3種類入っていて、美味しかったです。
オススメは特製鶏白湯魚介です。
自家製の麺が美味しいです。
大盛が無料なのでオススメです。
女性でも食べられる量だと思います。
味玉にしっかりと味がついていて美味しいです。
スープはとろみがあってこれまた最高です。
週1で行きたいくらい、大好きなラーメン店です。
丸鶏中華そば、鶏白湯黒、鶏白湯白も美味しいです。
鶏白湯を注文、客がまばらな10頃なら着丼まで約5分と中々早い。
コクがある薄口、という未知の領域に感動、トッピングもブロッコリーやヤングコーン等、型破りな方向性も楽しいですね。
そして店員が皆若い、大将は間違いなくスケコマシ( ´∀`)b
2021/03/09。
駐車場は8台分はある。
昼に特製中華そばを注文。
入ってすぐ左に券売機。
選んだら店員に渡して待つだけ。
大盛りがサービスで選べるようだ。
濃厚で美味しかったです。
嫁さんは限定しおを頂きました。
麺は美味しかったのですが、スープが口に合わなかった様で、次回は限定では無くレギュラーメニューを食べたいとの事でした。
僕は特製鶏白湯黒を頂きました。
鶏白湯スープのとろみがやっぱり好きだな〜と思えるスープで、麺にも良く絡み美味しかったです。
薄切りのレモンから出る酸味が、鶏白湯スープに混ざると一瞬爽やかになる感じで、意外と良いかもなんて思いました。
特製鶏白湯黒ラーメンを注文!スープ、麺はもちろんのことトマト、味玉、ブロッコリー、レモン、ミニコーンが入っていて美味しかったです。
鶏白湯(特製トッピング)900円。メニューにあるように鶏旨味凝縮スープは◎。特製トッピング+200円でこれだけの具のコスパは◎(美味し)。
店内、店員さんの雰囲気も○。何度も行って全メニュー食べてみたいお店。
御前崎市内でラーメン食べるならここが一番かなーと思います。
魚介系の出汁が好きな方は最高化も!私は個人はあまり得意でないですがとんこつスープも麺も美味しかったし、チャーシューも3種類どれも美味しかったです。
ランチ大盛無料もありがたかったです。
あまりラーメン屋っぽくない可愛らしいノスタルジックな看板と暖簾。
小さめで小綺麗な店舗のお店。
席はカウンターのみ。
入って左手に券売機。
鶏白湯がベースのラーメン4種と辛味、まぜそば、つけ麺、スタンダードな中華そばのラインナップ。
サイドメニューは卵かけご飯とチャーシュー丼があった。
鶏白湯にマー油がかかる黒の味玉付きを選択。
お冷やは各席に用意された紙コップでピッチャーから、おしぼりも個包装のウェットタオルで、片付けのオペレーションを削減しようとする狙いが窺える。
店内は色目が焦げ茶の木彫で整っていて、とてもキレイ。
オシャレな雰囲気。
10分弱の待ち時間でラーメンが出て来た。
マー油がかかっていないベースのスープ部分を飲んで見るとややとろみのあるまったり滑らかな鶏白湯スープ。
塩気も丁度良い感じに効いていて、1口でアタリ☆と思った。
具が結構オリジナル。
焼き目をつけた半栽のヤングコーンとブロッコリー、カットされたプチトマトが彩りを整えており、スライスレモンが添えられていてオシャレ。
細切りのネギとチャーシューが2枚、太いメンマにトッピングの玉子といった見た目賑やかな印象。
チャーシューは鶏ムネと豚のスライスが1枚ずつ。
どちらも柔らかくて美味しい。
味玉は真っ白で見た目はただの茹で玉子かと思いきやしっかり出汁の味が染みた正真正銘の味玉でした。
鶏白湯のラーメンには色の着いた玉子よりこのキレイな白い玉子の方が確かに見た目的に良いですね。
麺はオリジナルか、全粒粉の細ストレート。
加水は高めで結構プリプリしてました。
とろみのあるスープがまとわり付いて口に入ってくるので相性とバランスが良かったです。
マー油を混ぜたスープは麺を啜ると焦がしたニンニクの風味が鶏白湯の旨味と一緒に感じられ、非常に整った味わい。
スライスレモンは始めに丼の縁に貼り付けてどけておき、たまにレンゲでスープをかけてその周辺のスープを飲んでみると確かにレモンの酸味が加わる味変が楽しめた。
席上の調味料にはブラックペッパーや一味、りんご昆布酢なるもの、おろしニンニクがあり、自分はおろしニンニクだけ使ったが、細かな味調整が可能。
前述のプチトマトは酸味があるのでこのラーメンの具としてはアリ。
ヤングコーンとブロッコリーは特別味が無かったので、下茹で時に出汁を使っていて味が染みたものだったら見た目の飾り以上の具として存在できてもっと良かったのに…とか思ってしまいました。
店の狙いもあるでしょうし、余計なお世話でしょうかね。
総じて美味しいラーメンでした。
モロな鶏白湯スープのラーメンを拘りの麺で提供し、見た目も店の雰囲気にも気を使った他にはなかなか無い良いお店です。
ごちそうさまでした。
特製鶏白湯注文。
何度か営業時間終了30分ほど前に行ってみては営業終了の看板に泣かされたため、ようやくの訪問。
味玉は少し燻煙の匂いつきかな。
スープはあっさりめ。
全部飲んでももたれないかと思う。
麺は細めだけどカッチリした歯ごたえ。
鶏は柔らかで黒胡椒のアクセントつき。
チャーシューが柔らかくておいしい。
変なクセもなく、食べやすい。
スープが少し温い気がするので、もうちょい熱々でいきたい。
メンマが鶏白湯にありがちな穂先じゃなかった。
自分は穂先のほうが好みですね。
いつも行く店が鶏油ギトギトなんで、そこに比べたらだいぶヘルシーでした。
次はまぜそばも食してみたいですね。
西から行っても東から行っても一度通りすぎてしまう地味な外観ですので気をつけてください。
室内はシックでとてもラーメン屋とは思えない感じ。
少し濃いめの味にレモンの酸味で癒され、スープがとても美味しいと思いました✨ここからは△☆な話。
注文は食券。
但し、写真などは全くないため正直何を頼んだらどんなものがくるかが分かりません。
自分は『当店No.1』的な付箋に誘われ、食券購入(なので名称は忘れました笑)。
麺の上にのっているものは全て冷たく、チャーシューがスープに埋まっていたため辛うじて温いということに衝撃を受け、更にトッピングに頼んだ『味付けたまご』にいたってはカットもされず、冷たい白いゆで卵がまるごとドーーン!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿勝手に茶色と思っていたことは申し訳ないが、せめてカットしてくれないものかのぅ...🤔と切ない気持ちになりました。
しばらくは良いので、時間をあけてもう一度だけ行ってみたいと思います。
特製ラーメン。
鰹の出し油かな?鰹の香りと味が強すぎ。
魚粉の濃いめのスープに、チャーシューがオレガノの香りがしたり、ラーメンとして纏まりがない。
麺が、腰と言うより硬い。
半分冷麺のような食感は好みが別れる。
しかし、珍しさからある程度ここのファンは出来るとは思う。
後出しの割には期待はずれだが、腐らず続けて更なる美味しさを求めて欲しい。
マイルドなスープ美味しかった具材の野菜もいい感じチャーシュー丼の肉が少し臭いを感じた。
鶏白湯黒 なぜヤングコーントマトブロッコリーを入れたのか謎です。
麺は固めでスープとあまり絡んでいませんでした。
麺とスープを交互に口に入れる感じです。
スープは食べ進めていくと美味しく感じましたね。
店内カウンターしかありません。
店主さんの接客がとても好感が持てるお店でした。
味もしっかりしていて、特性鶏白湯の白をいただきましたが鶏のうまみと野菜の甘さ、トロッとした汁がとても美味しくお口が幸せになります。
具材も珍しく、中でも目を引いたのがヤングコーン。
これがまたおいしい。
麺も細麺ながらしっかりとした弾力がありすすりがいがあります。
浜岡では珍しいラーメンを扱っているので是非あしを運んでほしいと思いました。
今後もお世話になろうかと思います。
普通に美味しい営業時間がお昼過ぎまでなので行く時は気をつけてください。
名前 |
麺屋 マルチアン製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7304-9499 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
店員さんにオススメを聞いたら鶏白湯ということだったので、特製鶏白湯白をいただきました。
先に食券を買うスタイルですが、提供までスピードも早く、食事をすることができました。
特製は大きな煮豚(チャーシュー)、鶏チャーシューが2枚も入っていて大変満足しました!