徒歩25分ほどかかる場所にあります。
来たこと有るアル。
食堂で食べてみた事有る・・・気が付いて岡山大学campusに岡山駅で¥350で借りたレンタサイクルで更に行けば、うちの大学の副学長先生の授業は中止に成って居たと言う・・・(^o^;)。
岡山県と言えば有名な人人材沢山居る筈何だけど、今1人を挙げればやっぱり磯田道史先生とか、じゃ無いかな?頼山陽とかも好き何ですけれども、個人的には中山蛙先生と中山星香先生のマンガ家ご兄妹が好きです、蛙先生、ご性格円やかで素晴らしくてお元気ですね。
(o・ω・o)R2-2020/11/06/Fri./pm1846。
「新政令指定都市」約70万人の岡山県庁所在都市と一般立地規模で「中核市」約50万人の倉敷市が有って合計して約120万人と言う数値、岡山倉敷共に音楽や芸術活動が盛んと言うのも見逃したく無い所です。
(o・ω・o)
問い合わせを無視するのは日常茶飯事。
給料泥棒の巣窟です。
岡山駅から車で6分ほど、徒歩25分ほどかかる場所にあります。
目の前には岡山県立図書館があります。
建物は近代建築の巨匠ル・コルビュジエの弟子である前川國男が設計しています。
前川國男は、県庁を設計する際に、日本一の模範的県庁舎を実現する覚悟の意気込みを語っています。
中国地方の有力県である岡山を仕切るため、良い子の皆さんの生活を守るため2万3千人近くの職員さんが勤勉に働いているそうな。
横に長ーい庁舎の幅は約150m。
1957年竣工とのこと。
ちょいとナイスな造形。
それほど遠くないところに岡山城の格好いい天守閣が聳えている。
晴れの国、岡山は真っ赤な嘘。
東京から引っ越して来て、岡山が東京より天気が悪い事を知った。
岡山県民になったのに岡山県庁がなぜここまで嘘をつくのか残念でしかたがない。
広島県庁に協力をよろしくお願いします。
最近はその真っ黒な見た目と古さから、県民の間ではあまり評判がよろしくない岡山県庁舎。
実は昭和の日本建築界を半世紀にわたって牽引した建築家・前川國男による「(前川國男)初期の大作」と言われてます。
戦後復興期の昭和28年(1953年)に計画され、昭和32年(1957年)に完成(以後増築を重ねる)。
南に旭川が流れ、北に岡山城、東に操山を望む現在の場所は、「風水で最良の立地」として選ばれたというからユニーク。
庁舎の設計は、県に指名された4者が提案を競い、前川國男の案を採用。
このとき同氏は「名実共に日本一の模範的県庁舎を実現する覚悟でおります」と意気込みを語っていたそうです(「日本一の桃太郎」伝説の街だけに日本一と拘ったのでしょうか?)。
そういう建築家の意気込みを重ねながら庁舎を見て周るのも良いかと。
ちなみに庭内にはコンビニがあり、県庁舎周りはフリーWi-Fiスポットです。
郵便局があるので図書館利用の後に伺いました。
金融機関なのですが接客も学んでくださいといったような受付の方々 こちらは聞かないと理解不可な件を質問させてもらってるんですが作業していないにもかかわらず返事がなくてわりかし困りました。
対応などが嫌なら窓口におられるのだから後ろの(奥側)の形にかわりに聞いてもらいたいです。
人間関係に気を使ってなかなか客が思うことが出来ない経験しました。
局内は狭いがATMあります。
場所としましてはあの辺りは郵便局は古京郵便局に出ないといけないから、県庁にある便利な郵便局なので接客は勘違いしてる人が居ますが我慢してでも利用されたらとオススメ度は60%です。
県庁ロビーに地元、山陽新聞、山陽新聞の夕刊があります。
食堂は現在建て替えています。
岡山県庁も筑後数十年経ち、そろそろ移転新築を考えてはいかがでしょうか?場所としては、現在北長瀬しかないと思います。
後は、浦安地区、西大寺川口地区位しかないでしょうか?
名前 |
岡山県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-224-2111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
新築2年の県警本部を見学に行きました!よかったです。
始めてです。