ケーキがどれもすっごい綺麗で美味しそうで買うのは4...
スーリィ・ラ・セーヌ / / / .
事前に電話をして予約をして訪問。
休日の15時にケーキは半分程売り切れていたので、目当ての物がある場合は予約をオススメします。
タルトケーキのクリームはなめらかで軽くて美味しい。
シュークリームはキャラメリゼされたミニシューの食感が新しくて面白い。
桃のショートケーキの桃はコンポートされていますが、甘みが少なく物足りなく感じました。
3点購入で2200円。
百名店だけあって良い値段しました。
帰省のタイミングで訪問。
こちらも昔からのお気に入りで、岡山で一番好きなパティスリー。
頂いたもの○リモンセロ(¥756)ライムのムースにアーモンドのババロワ、フランボワーズを合わせたケーキ。
○サンマルク(¥691)バニラ風味のクリームとショコラのクリームのケーキ。
○オレンジとパッションフルーツのチーズケーキ(¥691)自家製のパッション香るオレンジマーマレードが載っている。
○シュー・ア・ラ・クレーム (¥346)バニラを贅沢に使用した、たっぷりカスタードクリームのシュー。
どのケーキも上質な素材から作られているのがよく分かる、繊細な味わい。
やはり美味しさやクオリティでは、岡山にあるパティスリーの中で頭一つ抜けていると思う。
岡山電軌東山線県庁通り駅より徒歩2分、1992(平成4)年創業のパティスリー「スーリィ・ラ・セーヌ」さん。
こちらは代官山の名店「パティスリー イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」で修行を積まれたパティシェールが営むお店なのだそう。
いつも参考にさせていただいているマイレビさんが絶賛されていたので、今回楽しみに訪問しました!お伺いしたのは平日の14時を回るころ。
ショーケースの中には宝石のようなスイーツがズラリと勢揃い!あれもいい、これもいい…。
悩みに悩みつつ、今回は以下3点をチョイス!です。
・フランボワーズィエ・ガトー・フランボワーズ・ル・フェドラフランボワーズィエは甘さ控えめの繊細な逸品!濃厚なクリームと甘酸っぱいフランボワーズの絶妙なバランスに思わず唸るほど。
紅茶に合いますね!ガトー・フランボワーズは美しく重ねられたレイヤーにうっとり。
チョコレート、スポンジ、クリーム、そしてフランボワーズのハーモニーが楽しいですね!ル・フェドラはほろ苦いキャラメルのムースとショコラのムースが楽しめるもの。
りんごの香りがとても印象的でこれもまた美味しい逸品です。
どこか懐かしく、そして繊細で美味しい。
岡山で美味しいスイーツを食べるなら、こちらで間違いないのではないでしょうか。
ごちそうさまでした!
岡山一の洋菓子店ではないでしょうか。
ここのシャンプノワーズを超える感動を味わったことはありません。
添付写真は今回いただいたグルテンフリーのトウモロコシのケーキとオレンジのショートケーキです。
特にトウモロコシのケーキは自分にとって冒険的なチョイスでしたが、トウモロコシの風味と穀物を思わせる食感が期待値をはるかに超えて美味しく、いくらでも食べられると思わせてくれる一品でした。
大人な、小洒落たケーキ♡お酒とも合いそうです✨パンも買って帰りましたが、美味しかったです!欲張って2人で3つ食べ🍰オススメや4つ目はどうですかねという質問にも笑お腹の具合をみてからでも〜とスタッフさん優しく答えてくださいました!イートインもあるのでブレイクタイムによさそうです!
会社の女子の誕生日が近いので今回も遣い物購入の為利用させていただきました(//∇//)お店の方は色々相談に乗ってくださりありがとうございました、ケーキはオレンジとパッションフルーツのチーズケーキ、スリー、ク・ドゥ・クール、シュー・ア・ラ・クレームそして色めにマカロンを数個、焼き菓子は色々詰め込んだので割愛(^^;数日後ケーキの感想を聞いたのですが大人の味がしたとのことε- (´ー`*)フッ沢山あったのでお母さんと食べたそう、お母さんはすごくおいしいって言ってたそうです(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎私も大分前に苺のショートケーキをいただいた記憶があるのですがやはり感想は巷のケーキと一線を画するという意味で大人の味がした、でしたね(^^;彼女がこちらの大人の味がわかる様になるのは少し先の様ですが(^_^;)スーリィー・ラ・セーヌさんの特別感は伝わったと思います。
店舗からしておしゃれなんですが、ケーキがどれもすっごい綺麗で美味しそうで買うのは4つだけと決めてたのでものすごく迷いました。
普段好みの味固定で買いがちなんですが、本当どれもこれも美味しそうで‥‥(2回目)全部食べてみたくて、半分こしてもらって全種類食べました。
想像した味の倍は美味しいです!甘すぎずフルーツのフレーバーや洋酒が絶妙なバランスで、大人味過ぎないケーキで次もここでケーキ買う!!!と食べてる最中から思いました。
ケーキの箱にケーキの種類別の食べる適温の説明がされてて、ケーキのフィルムにもわかりやすくシールが貼ってあり、気遣いが素晴らしいです。
美味しかったです。
また買いに行きます。
岡山でケーキ屋の食べログでもNo.1のスーリィラ・セーヌに行ってきました。
友達の誕生日や記念日の時など、様々なシーンの時に利用させて頂いてます。
岡山駅から路面電車で県庁通り下車2分辺りの場所にあります。
外装もとてもお洒落で、多彩なお菓子と30種類ほどのケーキとお洒落な焼き菓子と様々のお菓子があります。
フランス菓子が沢山あります。
大切な人への贈り物を買うならここが一番良いと思います。
【紅茶のお菓子】というケーキを食べましたが、見た目も素敵ですが、フォークで一口サイズにカットした時点で、かなり品の良い紅茶の香りが一気に広がりとても美味しかったです。
ケーキも勿論、接客の感じ良さもとても印象に残りました😌
頂いて以来ファンです!焼き菓子のおいしさを知りました。
焼き菓子実は苦手だったんです。
でもコーヒー好きなので焼き菓子とあうー('◇')ゞ近くまでよると必ず買ってしまいます。
甘いケーキが食べたい時にはおすすめ!建物がすごくオシャレです。
フランスみたい。
結婚35周年記念です‼️娘が奮発してくれました‼️
お店を見るたびにウキっとするような美しい佇まいのお店です。
12月24.25日はすでに箱詰された、ケーキを選べない福袋のようなタイプのワンカットケーキが販売されていて、おかげで普段選ばないものも食べられました!小ぶりでお値段も安くはないですが、しっかりと幸せな気持ちになる美味しくて丁寧なケーキです全種類いただいてみたいです!
ケーキの種類豊富で、選ぶのに苦労しますイートイン有りますが、今は一度に3組限定です。
焼菓子類も豊富です!駐車場が無いので、近所のコインパーキング使って下さい。
子供のころから食べています・大人向けといわれることもありますけど、確かにその意味が分かってきました・でも、ずっと変わらずおいしいお店です。
おフランスの洋菓子はスーリィラ・セーヌ。
クリスマスとかバレンタインデー、ハロウィンでも全くスタイルを変えずまっすぐに王道を貫くところが素晴らしい。
贈り物の箱はお上品でオシャレだし、ティーセットも外国から取り寄せたいいやつ。
ケーキは一切れ560円と、お美しいお値段ではあるけど盛り付け、味ともに値段以上の体験ができる。
客層は様々だけど、高そうな自動車が止まっている。
中でも、お茶が飲める。
美味しくて、綺麗で華やかなケーキとお菓子も評価のひとつなんですが、イートインがけっこう良かったです。
岡山旅行にて。
何気なく家族で喫茶の為入店。
ケーキも美味しかったが、しかし、パンオショコラ等、ケーキケースの上に有るパン、デニシュ系が並んでいる所にある物が最高に、美味しかった。
その日もお持ち帰りし、次の日もわざわざ、帰りに店に寄るも、パンオショコラは売切れていた。
それだけでも買いに行きたいくらい美味しかった。
また絶対に行く。
評判通りの美味しさでした。
深みのある大人向けなお菓子ですね。
種類豊富ですが店内は狭く、土日のお客さんが多い時に選ぶのはちょっとゆっくり選びにくいです。
けどどれも美味しそうで迷います。
イートインコーナーもありますが、テイクアウトで家でゆっくり味わう方が良いかと思いました。
評判通りの洋菓子店です。
ガラスケースの中にある色とりどりのケーキ達はまるで宝石のような美しさです。
ケーキの美しさは他店とは比較になりませんね。
お値段も…他店とは比較になりません…クリームひとつ取ってもケーキ毎に使い分けているようで、丁寧な仕事が感じられます。
自分用のスイーツとしては些か高級すぎるので、やはりお土産用ですかね。
作り方が岡山にある洋菓子店と違う。
当然、値段も。
食べてみて納得できる。
食べずにアレコレ言うなら取り敢えず食べてみて❗️
マダムがよくティータイムしています。
どれもクオリティが高く、小さくても満足感があります。
注文を受けてから仕上げるミルフィユは一番の人気で、売り切れ必至。
冷蔵コーナーにある焼き菓子も美味しいです。
大好きなケーキがあります。
春までなら、苺のショートケーキ。
通年だと、コーヒー風味のルフェドラとか、フロマージュとか、チョコを使ったケーキも美味しい。
マカロンは色々食べ比べしたり。
粒チョコも綺麗です。
以前はフレンチのお惣菜があったのに、今はされてないのが残念ですが。
最初は、お値段が高いと思ってましたが、岡山では他にスーリィ以上のケーキ屋さんを見つけられないし、値段に見合う美味しさだと思いますよ。
とても美味しいケーキ屋さん。
昭和的な洋菓子(そういうのも大好きだが)とは全然違うパティシエらしい仕事。
吟味された素材、その組み合わせの妙を感じる技術と工夫の詰まった素晴らしいケーキだった。
特にチョコレート、カカオの使い方が上手と感じる。
言うまでも無いことだが、コンビニと比するようなものでは決してない。
価格の面からも日常的に食べるというよりは特別なときのケーキだと思う。
ケーキ類は、まずいわけではないが、とりたててうまいわけでもない。
値段とサイズを考えると、岡山市内にはほかにおいしい店がいくらでもあるだろう、どうしてわざわざここを選ぶのか、という気になってくる。
ただ、並べてあるケーキの種類は豊富だとおもいます。
また、内装とトイレはおしゃれなので、店内で食べる分にはいい気もするが、飲み物も価格は高めでそれほど美味しいわけでもない。
席のそばに「スマートホンを使うな」というようなよくわからない張り紙がしてあるのもマイナスポイントだと思う。
岡山で一番美味しいと言われる洋菓子店。
いつも小綺麗なマダムが優雅なティータイムを過ごしています。
小さめなケーキですが、クオリティが高く満足度も高いです。
注文を受けてから仕上げるミルフィユは一番の人気で、売り切れ必至。
ケーキももちろん美味しいですが、クレオル という、栗とサツマイモのアーモンドクリームをお芋のサブレでサンドしたフランスの焼き菓子や、ジャンドゥーヤをサブレでサンドした サブレマンディアン は、コーヒーや紅茶と相性抜群、美味しいです。
初めて 行きました。
その場で、好みのケーキを決めてアイスコーヒーといただきました。
材料や製造工程にこだわりがみられ、丁寧に作られています。
そのため少々高めの価格設定です。
イートインコーナーもお洒落です。
お土産でも喜ばれますが、店内でも食べれます。
これ!と言うオススメはありませんが、優しい味わいのケーキです。
最近やや高めの値段設定な気がします。
大人気!喫茶は初めてでしたケーキ注文する時間が短くはらはらしちゃいましたケーキ多すぎて直ぐに選べなーい!ブリオッシュにお酒浸してるの注文!リキュール聞いてて美味しいー!
名前 |
スーリィ・ラ・セーヌ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-224-3876 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~19:30 [火] 定休日 |
関連サイト |
https://www.sourislaseine.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつもテイクアウトで利用しているのですが、初めてのイートインでした!喫茶室の雰囲気も素敵で、机や壁の内装にこだわりを感じました。
ミルフィーユとアイスコーヒーを注文しましたが、どちらもとても美味しかったです。
ミルフィーユは注文を受けてからクリームを絞って提供するそうで、丁寧な味で感激しました。
また他のケーキも食べてみたいです!