旭川の辺りにあるお稲荷様。
御利益あります🙇
御祭神は地域住民の開拓の神様として、また開運招福・厄除け・交通安全長寿の神様として、京都伏見稲荷大社より分社を受け、地域の人々に親しまれ、広く神威を仰がれています。
神社名の由来は森下町の「森」と川崎町の「崎」をとり、森崎稲荷神社と名付けられた、と由緒沿革に記されています。
同神社には、恋愛・縁結びなどを司る仏として、古くから信仰を集める愛染明王がまつられ、一対の大木は「愛染の樹」として親しまれています。
また川向うの中島が遊郭盛んな頃、この樹の下で、遊女との切ない恋話がたくさん生まれたことがキッカケとの説もあります。
旭川の辺りにあるお稲荷様。
きちんと清掃されていて、大切に受け継がれています。
お祖父さんが、一生懸命掃除している横で、お孫さん達が、元気に遊んでました。
名前 |
森崎稲荷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
恋愛にご利益あります。