隠れ家的なお店です本格的な欧風料理をリーズナブルに...
初めての訪問です。
日曜の13時半頃なのですが近くの駐車場は満車が多かったです。
お店の雰囲気はバーみたいでした。
ハッシュポーク(1500円)とまかないのセットのカレー(1700円)を注文しました。
まかないセットはひとくちカプレーゼとパウンドケーキが付いて大変お得感があります。
パウンドケーキはその日によって違うみたいです。
ごはんも280グラムまで増量無料です。
それ以上の追加は100円と書いてますが何グラムで100円かは分かりません。
ソースも200円でしてくれます。
NG行為はいくつかあります。
お連れの方の料理の味見や交換など、、角煮はとても柔らかく煮ていてとても美味しいです。
お店の方も気さくに話かけてくれます。
特別カレーが好きというわけでもないのですがここは写真で見てとても気になっていました。
ランチに角煮カレーを食べに初めていきました。
店主さんの対応もよく角煮カレーもとても美味しかったです。
カプレーゼとパウンドケーキは200円で追加でき280gまではカレーのちょい足しができるとても素晴らしいサービスだと思いました。
味も見た目も大満足のお店です。
夜は完全予約制貸切のコースメニューだそうで特別な日にまた利用したいと思いました。
駐車場はなし。
近くに有料駐車場たくさんあり。
店主のみのワンオペ営業。
カウンター席のみ。
たぶん6席くらい。
はっきりいえば非常に狭い店内。
ただ非常に落ち着いた雰囲気の店内。
ランチタイムに訪問。
以前よりカレーが人気という評判で訪問。
角煮カレーを食べる気だったが究極のメニューシリーズという八重山和牛を使ったカレーがあるということでそちらのビーフカレーを注文。
ご飯は280グラムまで無料。
ディナーで出してるが仕込みの関係で時々ランチでも出してる特別なカレーだそう。
口コミにもそんな情報なかったので嬉しい出会い。
でたときのビジュアルは写真の通り!味は濃厚!肉はほろほろ!辛味はコショウで調整してるようです。
コショウ大好きなんでもっとかかってても問題なかったかも。
かけすぎは味がぶっ壊れそうだが。
食後にパウンドケーキ。
大満足のランチ。
また角煮カレーやハッシュポーク、そしてディナーにも訪れたいお店でした。
知人の紹介で初訪問しました。
平日11時開店で3人の先客あり、昼は予約が不可なので空きがあるかどうか、、出たとこ勝負です。
ハッシュポーク1500円と、カプレーゼとパウンドセット+200円。
丁寧に煮込まれたルウが絶品なのは当然としてお肉のホロホロ感、味も良く染みていて感動です。
ナイフとスプーンが供されますが、ナイフは最初の一、二切れくらいで、あとは不要な柔らかさです。
ご飯の量も少な目から多目までグラム数で注文できますし、1回追加ルウ掛けも可能です。
店主の物腰柔らかく、素晴らしい気遣いもありランチながら、とても素敵な時間を過ごすことができました。
(R6.9)昼メニューにハッシュビーフが追加されていました。
但し、期間限定ということで特に土日週末等、ディナー営業が忙しくなると提供できないそうです。
自分の誕生日に彼女が予約してくれて2人でディナーをいただきました。
ディナーは全て貸切だそうでお店の雰囲気もめちゃめちゃ良く、マスターとのお話もとても盛り上がりました。
コース料理で前菜から最後のデザートまでどの料理もとても美味しかったです。
一品ずつ材料について説明してくださって、素材本来の味を大切にしていることが伝わってきました。
次はお昼に彼女と食べに行こうと思います。
そしてまた記念日に2人でディナーに行きたいと思いました。
ずっと行きたいと思っていたので、今回ディナー予約をして、貸切が特別な空間を感じられて、ついつい長居をしてしまいました💦masterのお人柄がとても良い心地でその気さくさがお料理にも優しさと繊細さとして現れています。
デミグラスの良い香りがドアを開けた瞬間店内に広がり、見た目は濃厚でしっかりと濃いのかと思いきや驚くほど後味がまろやかでさっぱりとしていて、いくらでもスープが飲めてしまう程です。
口コミで是非とも食べたかった牛煮込み具合もスプーンだけで身がホロリと…個人的に、オレンジを混ぜ込んだ柚子胡椒に感動。
是非真似て作ってみたいと感じました!パンのお代わりも、timing良く聞いてくださり、デザート迄全てにおいて女性の好む、見た目の可愛さにまずアート感に目を奪われ、またその期待を裏切らない美味しさに、心身共に満たされたディナーでした。
ずっと前から行きたかったお店にやっと行けました。
扉を開けるとカウンターだけのこじんまりしたステキな空間が広がっていました。
オーダーは迷わず大好きなカレー準備している様子がカウンター越しに見えてワクワクしてきます。
まず、最初に彩りのキレイなカワイイカプレーゼがでてきました。
そして、クミンのオイル漬けを味変に途中入れてくださいとのこと。
辛いのが好きだと言うと辛いソースも出してくれました。
大盛もできますよ、と言ってもらったのですが初めてなので普通でお願いしました。
カレーはお皿までキチンと温められています。
お肉の塊がドンと鎮座した芸術的な盛り付けのオリジナリティー溢れるカレーが出てきました。
カレーは最近流行りのスパイスカレーとは違う真面目な丁寧な欧風カレーです。
モリモリ食べてると、お代わりをすすめてくれたのでお言葉に甘えてお代わりしちゃいました。
お代わりもペロリと食べてしまいました。
最後はレモンピールの入ったケーキでシメです。
ホントにたくさん食べました。
美味しかったです。
居心地がよくてカレーのお話も楽しかったです。
今度は夜、予約して行きたいお店です。
ご馳走様でした。
1年半ぶりの再訪。
□ハッシュポーク ¥1500□角煮カレー ¥1500カリカリに炒めたペースト状のエノキと飴色に炒めた玉ねぎを合わせてコーヒーでよ~く煮込む事で玉ねぎの甘さとコーヒーの苦味がカレーにコクと深みを引き出します☝️まさに至高のハッシュポーク🐖👏上にのってる大きなお肉も柔らかくてホロホロとろける感じで美味しかったです😋角煮カレーはメイプルシロップとバーボンに一晩漬け込んだ後、じっくり焼き上げ5種類のフルーツとじっくり煮込まれている角煮がドーンとトッピング😍スパイシーだけど深いコクと甘みが強くてクセになる美味しさ。
仕上げにかけられたバルサミコ酢がまた甘さを引き立てて美味しかったです😋久しぶりにまた夜のコースにも伺いたいです。
ごちそうさまでした❤️
「孤高の角煮カリー」は一口食べて「ヤバ❗️」と思わず声を上げてしまう程美味しいです💛✨「至高のハッシュポーク」も美味しいですが、「孤高の角煮カリー」はランチしかしてないそうなので、ランチで行くならカレーを食べるべきだと思いました!小さなカットケーキも付けてくださいました。
よくある流行りのカレー屋に飽き足り、グレードアップしたい方に超オススメ💚お店はカウンター席のみ。
ほんのり高級感もあるので、舌の肥えたお客さまをお連れしても喜ばれると思います😊マスターのヒョウヒョウとした雰囲気も◎。
夜は1人あたり五千円以上になるのでちょっとお高めですが、ゆっくりワインと美味しいお食事を楽しみたい方におすすめです😄🍽🍷
至高のハッシュポーク(1500円)すぐ出てきます。
濃厚ドミソース。
トマトの旨味と酸味。
生クリームが優しくまとめます。
ポークはホロホロとまでは行かせずに、食感をしっかり残した煮込みで、ボリューム満点。
添えのナイフで切れないのは難点かも🔪肉自体への味付けはあまりないので、強めのドミソースがバッチリ合いますね。
ご飯お代りしたいくらいです🍚カプレーゼは爽やかなバジルソース🌿。
モッツァレラチーズ🧀、ミニトマト🍅、きゅうり🥒。
落ち着いたちょっとポップなBGM。
ナイフスタンドがボルトとナット🔩こうした遊び心は最高です👍
開店直後に到着すると既に店の前には行列縦長カウンターの店内はコロナ禍もあって2~3組、4~6人程度案内している感じです。
妻と2人で孤高の角煮カレーと至高のハッシュポークを注文待つこと5分で注文したメニューが出て来ました。
ナイフがありますがしっかり煮込まれた角煮はフォークでほぐせるほど柔らかく、その上しっかり食感もあってとても美味しゅうございました。
機会があればコース料理も食べてみたいです。
ハッシュドポーク ランチで1500円 カプレーゼも付いてきます。
プラス200円で大盛りにもできるようです。
お肉がとっても柔らかくって美味しい!丁寧に作られた料理だなと感じます店内はカウンターのみのバーのようなお洒落空間ランチメニューをハッシュドポークとカレーに絞っているので提供も早くてとても嬉しい。
ゆっくりできるお店です。
本格派フランス料理です🇫🇷。
美味しいです。
とことん煮込んだ感じのビーフシチューは最高です。
鴨とビーフシチューのコースを頼みました。
鴨は薄く切ったいかにもオードブルじゃなく、固まり肉を自分の好みで切って食べるスタイル。
見事!シチューもトロトロで、マッシュポテトとソースが混ざった絶妙な味。
2人でタンシチューも追加。
これまた絶品!チーズに生ハムにドライフルーツ盛もいいつまみでワインが進む。
最後はちゃんと別のデザートもついて、コースは4800円とリーズナブル!次回はワインとつまみで、ふらっと立ち寄ってみたいかな!気さくな店主との会話も楽しめました。
美味しい♪シチューも勿論美味しいのですが前菜やデザートまで、美味しい♪隠れた名店。
隠れ家的なお店です本格的な欧風料理をリーズナブルに提供されている良心的なお店だと思いました♪
名前 |
欧風煮込料理研究所 Aile Rouge |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5596-2932 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
角煮カレーは少し甘めですが、味にコクがあり角煮はもう少し柔らかいのが希望ですが、量も無料で選べてとても美味しかったですです。
店の雰囲気も良くまた行きたいと思いました。