小腹の足しに岡山駅で途中下車して購入。
山田村 さんすて岡山店 / / .
昼食が遅くなりそうなので、小腹の足しに岡山駅で途中下車して購入。
青唐みそと明太子のおにぎりにしました。
お金のやり取りは機械精算ですが注文自体は店員さんに注文します。
おにぎり専門店にしてはリーズナブルな値段でごはんがふっくらと炊きあがっていて美味しくいただきました。
割りばしとお手拭きが付いてきます。
岡山駅新幹線改札口の向かい側、さんすて2階にあるおにぎり屋さん。
よく流行っていて並んでいます。
ショーケース越しに並んでいるおにぎりから選びます。
昆布バター醤油とツナマヨネーズ、唐揚げを選びました。
たしか600円しなかったはずです。
移動中に美味しくいただきました。
さんすての中に朝から賑わってる場所だ。
たまたまアメリカ人観光客がなんだろーって通りかかり、店頭の商品を一瞥したが誰も買わない。
そのあと同じ方向に歩いて行ったらセブンイレブンのコーヒーを買ってたから、やはり味噌汁におむすびを体が求めるのは普遍的なわけではなさそうだ。
お供には舟に盛り付けたおかずも何通りかある。
新幹線の中で食べるのにももってこいだ。
うにバター昆布と唐揚げ。
今回の岡山出張はやり切った。
後輩と祝杯をあげようとしたら、この後宇都宮まで移動らしい。
なので、新幹線の中で、サクッと飲みました。
岡山駅のさんすてにある山田村へ。
こちらはいつも列ができており、気になっていたお店。
◎うにバター昆布 171円(税抜)◎唐揚げ 266円(税抜)ドリンクはセブンイレブンでマルエフを購入。
唐揚げは小ぶりですが、4個くらい入ってます。
うにバター昆布は美味しかった。
うに感はあまり分かりませんでしたが、ご飯の水分を吸ってへなっとなっている昆布うまいですよね。
岡山駅のサンステに行くと、シヨーウインドーに並んで可愛い🍙おむすびが。
おむすび、たかがおむすびが、自分でつくれると思いながら、つい買ってしまいます。
おむすびは究極のシンプルな日本料理ですね。
お気に入りはやはり梅、明太子、鮭、高菜に包んだやつ。
ほうじ茶と食べたら最高です。
ロゴとラッピングも牧歌的。
山田村という名前もおにぎりにぴったり。
米屋のおむすび。
中の具は結果ベーシックなのに回帰する。
今日は梅と野沢菜わさび。
おにぎり2個とおかずを買って新幹線へ。
120パー車内を楽しむ。
2022(R4)11.3 新幹線の中で早速朝ごはん。
米屋のにぎりめし山田村(岡山市北区駅元町)でランチボックスを購入。
えび天190円、からし明太171円、からあげ247円のセットにしました。
色々種類があるので迷ってしまいました。
JAF会員優待で5%引きもありました。
ねばりのあるおにぎりで、海苔はしっかりしているのでコンビニおむすびみたいに海苔パラパラはなりませんでした。
岡山駅構内にある「さんすて岡山」にあります♪★鮭 185円★梅野沢菜 171円★からし明太 171円★鳥はらみ 171円★肉味噌ザーサイ 171円★えび天 190円岡山の米と瀬戸海の海苔♪優しくにぎられたおむすびで美味しかったです(*^^*)(2022/2)
岡山県内で店舗展開しているおにぎり専門店です。
岡山県産のお米を使ったおにぎり美味しかったです。
梅しそ鮭おにぎりと鮭おにぎり買ってお家で頂きました。
(*´ڡ`●)
2021.10.13新幹線での朝食と思い、サンマの竜田揚げとイワシの磯辺揚げのおかず、それに高菜と明太のおにぎりとサケのおにぎりを購入車内で頂きました。
ご飯の硬さにも量にもおかずの味にも満足し、今日の旅のスタートをかざる事ができました。
私にとって高菜のおにぎりは格別に想い入れがあるもの。
小さい頃より良く食べていた、母か漬けた高菜の漬物を巻いたおにぎり、ただただ高菜を巻いただけの飾りの無いおにぎりでは有りましたが、私にとっては何よりの御馳走。
懐かしく、また心暖かく思い出させて頂きました。
そんな母も孝行のひとつもしてやれず亡くしてしまい、まもなく四年目の命日を迎えようとしています。
寒さが増してくるこの時期、冷たい流水でその高菜の大きな葉一枚一枚を丹精に丁寧に手で洗っていた姿も思い出されました。
おにぎりってホントに良いですね…。
。◕‿◕。
新幹線の乗り継ぎで広島か岡山で降りるときはだいたいここの高菜巻きおにぎりを買って新幹線やホテルで食べてます。
岡山より西に住んでいるからかめはり寿司っぽい物が好きなのになかなか食べる機会がなく、最近は明太子入りの高菜巻きしかありませんが5年程前には高菜巻きの梅があった気がしたので復刻してほしいなと思いました。
夕食の肴に、し◯ぱ◯の焼き鳥を買いに行ったのですが、小腹がへったので久しぶり利用しました。
数年前からバスツアーに参加する時に、手頃な価格と大きさからバスの中での朝食として食べてました。
コンビニのおにぎりも美味しいのですが、ちょっとした特別感でしょうか?雰囲気でしょうか?知らんけど。
そんな感じで美味しくいただいてました。
久しぶりに食べたのですが、やっぱり乗り物の中で広げて食べた方が美味いんだと思いました、
岡山から東京までお腹が空くので駅弁をと思っていたらおにぎり屋さんがありおにぎりを買いました。
程よい大きさと味付けで美味しかったです。
前日の夜がそんなに食べてなかったので、朝とてもお腹が好き、新幹線に乗る前にこちらでおにぎりを買うことにしました。
いろいろ種類があり迷いますね。
高菜明太梅しそ鮭玄米鮭玄米明太子鶏のから揚げ味噌汁を購入しました。
やっぱり、お味噌汁もテイクアウトできるのはありがたいですね。
電車の中でゆっくりといただきました。
買いすぎて2つ食べてお腹いっぱいになりましたが、残ったおにぎりは夜食としていただきました。
美味しかったです。
美味しいおにぎりです。
値段も妥当。
おにぎりが大きくて、美味しい。
シンプルな梅干し入りのおにぎりが長旅の疲れをとってくれました。
具の種類が豊富なおにぎり岡山駅の近くにあります。
ショーケースにはすごい数のおにぎりがあります。
定番のものから変わり種までありました。
私は鯖味噌とちりめんわかめを頂きました。
味は鯖味噌は味が濃くてお米とマッチしてて美味しかったです。
中で作ってはいますが、出来立て感があまりなかった事と、お米の甘みなど感じなかったのでこの点数にしました。
キャッシュレス決済出来ます。
店内のイートインスペースはありませんでした。
ちゃんとお米の味がする!美味しいおにぎりです。
山田村のおにぎりを食べはじめたらコンビニやスーパー、他のおにぎり屋さんのものが、美味しくなくなりました。
☆1つ減なのは、日替り?メニューがさんすて岡山での店頭でははっきり分からないことです。
新幹線に乗る前に購入。
おいしかった。
新幹線で食べるのに早朝だったので駅弁より良いかなと寄ってみました。
チーズ明太子、豆ご飯、唐揚げセット。
おにぎり1個が大きくて具沢山で美味しいです。
唐揚げセットは唐揚げ2個、卵焼き、漬物。
冷めていますがサクッとしていて美味しい。
朝ご飯にはちょうど良かったです。
2020.1.12。
朝8時くらいに新幹線に乗る前に購入。
前回と比べてあまり美味しく感じなかった。
作って時間が経ってるのかな。
具は美味しいんだけど海苔が湿気ていて噛みきれず。
変わった具を楽しみにしてるんだけど定番しかなかった。
帰りの夕方も寄ってみたけど種類が少ない。
厨房を覗くと髪型決めきめのおじさんが握っていて旦那は買う気ゼロに。
手袋はしてるけど三角巾とかマスクとかした方が…。
お店はおしゃれな作りですが、食品の製造販売なので作る人もおしゃれ感より清潔感を出した方がいいと思います。
倉敷のイオンモール でも似たような人が握っていて旦那は買わない。
と言ってました。
個人的意見ですがおにぎりは女性に握って欲しい。
そうです。
持ち帰りしまして少し時間経って食べたので 米の甘味を感じられずかな?やはり すぐ食べることをお勧めします個人的には 焼きたらこが美味しいですシャケ梅しその1番人気?これは梅の酸味が勝ってますね色々な具材があり楽しいです。
米がゆるい。
べちょっとしていて炊きムラができた釜の底のご飯で握ったみたい。
その割に海苔はしっかりなので噛んだら海苔が切れるまでグニ〜っとおにぎりが潰れて余計に米粒がネッチョリする。
夜もう終わりかけのような時間に買ったから?それともこういう店なのか。
おむすび専門店で買うこともたまにあるが、ここはイマイチだった。
次岡山来た時もリピはない。
具だくさんのおにぎりとちょっと唐揚げ弁当があります。
岡山駅に近いため、お弁当に良さそうです。
さんすて岡山内に店舗がある。
時間帯にもよるが来店客が集まるのでお店の場所が分かりやすい。
おにぎりは種類が多くコンビニおにぎりより大きい。
「セット」をオーダー。
好みのおにぎりに唐揚げ・卵焼きが一緒になったもの。
おにぎりは「梅野沢菜」と「青唐辛子味噌」。
唐揚げはサクッとしながら鶏肉がジューシー。
卵焼きは普通。
梅野沢菜の塩分がちょうどよい。
青唐辛子味噌も味噌の濃さで米が進む。
コンビニより米がとても美味しい。
玄米おにぎりや日替りおにぎりもあり、好みやその日の気分で食べたいおにぎりをチョイスできるのがよい。
名前 |
山田村 さんすて岡山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-235-0120 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいので、たまに利用させてもらっています。
でも、中身違いとかの間違いが今回で実は2回目。
包装されてるため、こちらも気が付かないし、またお店の人も渡すときに確認しない。
館内放送でも、「おにぎりを買われたお客様にお伝えしたいことがあります〜」という放送を、つい先日聞いたことがあります。
皆さんも買ったあと、列車に乗る前確認した方が良いと思い投稿しました。