とにかく梨へたいする思いが物凄いです!
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館 / / / .
三朝温泉の帰りに寄り道して6歳1歳と一緒になしっこ館へ。
まずベビーカーの貸出があり助かった!なしの食べ比べもボリュームたっぷり。
どれもみずみずしく美味しい。
なし栽培の歴史や実際の木を見れたり、ジオラマや画面を使った説明など工夫がされていて見ごたえがある。
2階にはこどもが遊べるスペースもあり、6歳息子は楽しんでいた。
広すぎない規模感なのも子連れにはありがたい。
入館料がリーズナブルで、かなり満足度が高かった。
鳥取二十世紀梨記念館にやってきました。
まずはどこも清潔にされていて、とても、綺麗です!幼児と大人できましたが、子供の遊べるところもありとても楽しめます。
ぬりえや絵本、折り紙も置いてくれていて小さい子供がいる家族向けにもおススメです。
入園料も安く、梨の食べ比べもあるのでお得感満載です!写真スポットもいくつか用意されています^ ^シアタールームで梨の歴史を学びつつ一休みしつつ、館内を回りました。
鳥取県に来た時は是非立ち寄ってみてください。
平日に来たのでとても空いていて良かったです!
個人的に梨好きなので訪問。
世界や日本の梨の展示、二十世紀梨の変遷、栽培など体験展示されてます。
関東在住なので千葉や栃木が梨有名だが鳥取はどういう経緯で名産地になったのだろうかと興味ありました。
岡山から赤梨が伝わり明治時代に千葉から青梨が伝わり栽培した。
青梨が二十世紀梨となり全国的に有名になったみたいです。
米よりも梨が採算高いので梨に切り替える農家が多かったようです。
梨の食べ比べできるのとガラスケースに入る梨の展示と梨の販売がよかったです。
同じ建物内には数多くのテナント入っているので飲食店利用もできます。
白壁土蔵群からは2kmほどで徒歩圏内です。
入館料は大人300円。
梨について大人から子供まで楽しめます。
梨の3品種の食べ比べも入館料から追加料金なしで食べることができます。
鳥取の梨の栽培は明治時代に岡山から入ってきたそうです。
20世紀梨は千葉の柏から苗木を購入して広まったそう。
(神奈川県民ですが、関東で梨と言えば稲城か船橋なので柏は意外でした)展示は小学生の自由研究にもよさそうなタッチパネルの問題集などもあり、大人向けでも小難しくはなくわかりやすい展示です。
梨のお土産類もそれなりにありなかなか楽しめます。
40分くらいあれば回れると思います。
鳥取に観光で行ったのですが生憎の雨で屋内で楽しめる施設を探した所こちらの記念館を見つけたので訪れました。
駐車場は無料で市の施設内にあるのか色々なお店などがありました。
スタッフの方も非常に丁寧で中央の大きな梨の木についての説明もして頂きました。
それぞれの展示も非常に凝っていて分かりやすく、また映像も2種類あるので両方見る事をオススメします。
2階には子供さんが遊べる施設もあり楽しめると思います。
何にしても全体が綺麗に管理されていて好感が持てました。
梨の食べ比べも普段なかなか出来ない事なので嬉しいですね。
後入口付近に梨のソフトクリームやパフェが売ってるのですが個人的にパフェをオススメします!
鳥取の観光地めぐりで行ってきました。
まず入館すると迫力のある大きな梨の木がお出迎えしてくれます。
館内は2階建てで展示物が中央の梨の木を囲むように円形に配置されており、広すぎず狭すぎず、館内は綺麗で良い雰囲気でした。
展示や説明一辺倒ではなく、子供も楽しめるよう遊べる展示物が多く家族連れでも楽しめるのではないでしょうか。
館内上映の映像の手前に設置されている夫婦の人形がやたらリアルでちょっと面白いですw梨ってこんなに種類があったんだ!?と驚きもあり、とても楽しむことができました。
梨博士になれるかもしれませんね。
最初にナッシーくんが出迎えてくれます。
写真やビデオ放映等あって、生産者さんの苦労がよくわかりますよ。
施設中央には大きな梨の木が展示してありました。
海外品を合わせるとこんなにたくさんの梨の種類があったとは知らなかったです。
大人300円、小中学生150円で、施設内を見て回るのに1~2時間は楽しめます。
梨の食べくらべがサイコーでした。
ぜひご賞味あれ。
青山剛昌記念館に行った帰りに見つけ立寄ってみました♪鳥取県立の施設で、入場料300円(駐車場は無料だった)でした♪中には、世界中の梨の種類が展示してあり、映像や展示で説明がありますが、気に入ったのは年中無料で「3種の梨(時期などにより異なる様ですが冷凍保存されておりいつでも大丈夫なんだとか)」の食べ比べがありますした!とっても美味しかったです(≧▽≦)ゞ
入場料300円で入れるなしっこ館では季節の梨の食べ比べが無料でできたり梨にまつわる歴史や種類、物語など色々と楽しめます。
他は、ただ広いだけで正直よくわかりませんでした。
梨のアイスクリームが美味しかった。
ひとつ分かったのは鳥取の梨は無茶苦茶美味しい、という事でした。
笑。
ほんとに最高でしたー!身近すぎるが故に、あまり知識がなかった梨の奥深さを知りました!二十一世紀梨=鳥取、だったのですが発見されたのは、千葉のゴミ捨て場で、13歳の男の子が見つけ、畑で栽培したのが始まり、ということや鳥取に梨の技術を伝えたのは岡山だということ梨は自分と同じ品種では受粉できないので、必ず別の種類の梨の花粉が必要になることなど先人たちの努力や、様々な時代の流れがあっての今なのだと深く感じることができました。
文字での説明だけでなく、映像やゲーム、模型を使ったものも多いので、本当にわかりやすかったです。
また、日本、世界の梨の展示もあり、一言で梨といってもこんなに幅広いのだと感動!そんな感動に包まれつつ、いただく梨の食べ比べは、いつもより梨の味や食感の差がよく分かり、ますます梨が好きになりました!子どもが生まれたら連れてきたい場所です!じっくり見たら3時間くらい滞在できちゃうと思います!
コロナのご時世ではありますが、感染防止策を十分にとった状態で、梨の食べ比べができます🍐館内の展示もひと工夫されており、結構楽しめました!✌️そして極めつけは、梨のソフトクリーム!!これが本当に美味しい!!!😍😍😍フルーツ系のソフトクリームでこんなに香り高いもの初めての食べました😋絶対食べて食べておいた方がいいですよ!!オススメてす👍
無料ゾーンには梨関連のジャムやチョコレートやお菓子などたくさ土産になりそうなものが販売されてます。
入場料300円です。
中には素晴らしくデカイ梨の木があります。
また全国の梨の巨木の写真がありましたが梨ってあんなに大きく育つものなんですね。
世界中の梨の種類が展示してありました。
無料で3種の梨の食べ比べがありますよ。
年中やってるそうです。
外には各種の梨が植えてありました。
それにしても巨大な施設です。
中で3種類の試食ができます。
スタッフの人がわかり易く品種の説明してくれました。
お土産は、1番人気という事で梨ジュース(家で家族が絶賛してました)
入場料300円(大人)で充実した梨に特化した施設が体験できます。
小学生の学習にも良さそうです。
梨の栽培から収穫まで表現したジオラマ型模型があり、ミニチュアカメラで梨園内を動画撮影しながら通過するもので、その仕組みが素晴らしい。
ずっと見ていられます。
(笑)世界中の梨の説明展示があり、これを見るだけでも梨博士になれます。
施設のセンターには梨の木の根から枝まで実物が展示されていて壮観です。
カメラ撮影の映えスポットとしても楽しめる施設が多いです。
2017年9月30日。
入場料300円で、3種類の梨を試食できるのはお得。
梨の種類は多く、微妙な味の違いを味わうことができる。
違う種類の梨を食べ比べる事は、なかなかできないのでとても興味深い。
まさに味覚の秋の王様。
匂いで、果物の名前を当てるなんていうクイズもあった。
これが、なかなか当たらない。
レモンなのか?みかんなのか?微妙でわからない。
そこへ全く違う香りが…葡萄?サツマイモ?…私の臭覚は、まったくあてにならないことを思い知らさせた。
また、ロボットの寸劇で、倉吉で梨が栽培されるようになる歴史を学べるのも、なかなか楽しいかった。
果物のかぶり物で記念撮影できるコーナー有り。
彼女の目が、ソレを要求しているのをさとり、やむを得ずパチリ。
今回だけのオチャらけとしておく。
建物内はとても綺麗で店内にいらっしゃる方もとても感じよいです。
梨の試食のために訪れたのですが、昔は何回でも試食出来たらしいですが訪問者が多くなり1人1回までとなったそうです。
丁寧に説明してくださったり、記念撮影等にこまめに声をかけていただいたりと皆さんの気持ちがありがたかったです。
お土産をこちらで買い、送った際にも丁寧に手続きくださいました。
適当な箱に入れて送りますと言われたのですが、届いたものを見たら適度なサイズの箱にプチプチに厳重に包まれて入ってました(笑)ありがとうございました。
梨のすべてがわかる博物館。
さらっとみるのもいいが、真剣に見ると1日かかるくらい。
再入館が可能なので便利。
一歳児の息子と一緒に行きました。
梨の試食という名の食べ放題を大人1人300円の入場料とは、格安な気がする。
しかも三種類も食べられるなんて‼️息子も美味しい食べてました。
でも、それよりよく理解してないとないえ、かなり遊べました。
外には、大きな遊具もあって子供たちが沢山いました。
ゴールデンウィークだからかなぁ?それにしても、一時間で帰るやろなって思っていたけど、二時間位は遊べましたね。
複合施設の一部としてあり、その他の施設にはプールや図書館、食事もあり、正直、ここで1日過ごせると思えた。
子ども連れには良い所と思います。
梨栽培の歴史などが学べる他、通年で梨3種類の食べ比べが出来たり、虫の気持ちになって遊べるゾーンなど、色々楽しめます。
来館時はクイズラリーがあり、また館内でスタンプを集めるとオリジナル梨シールがもらえるなど、趣向を凝らしたイベントも開催されているようです。
子どもたちと一緒に楽しめました。
子どもはスタンプラリーやダンボール迷路、クイズを楽しみ、大人は展示資料などを見て回ることができ、良かったです。
3種類の梨を試食できました。
小学生以下の子供なら半日遊べると思います。
梨のことでここまで勉強できるとは思いませんでした。
試食も三種類食べ比べができ、好みの梨を見つけることができるかもしれません。
日本で唯一の梨の博物館。
鳥取県ならではと言った感じですね。
常時3種類の梨の食べ比べができます。
敷地内に色々な梨の木も栽培されてました。
クイズ形式のアンケートがあって応募すれば、抽選でプレゼントが当たる企画もあって大人でも楽しめました。
入館料300円でした。
広すぎて目的場所が分かりつらい、施設としては立派で一度は訪れたいところ。
もっと利用価値が上がるような工夫も必要かと思います。
とにかく梨へたいする思いが物凄いです!梨の食べ比べもできます。
個人的には大変満足です。
外国の方が多いです。
名前 |
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-23-1174 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
梨だけでこれだけの施設ができるなんて感動です。
【おすすめポイント】・梨の食べ比べが美味しい!愛宕が絶品でした。
・展示コーナーの種類が豊富でした。
・映像や体験コーナーなどで2時間以上楽しめる。
【個人的に合わなかった点】・特にありません。
【改善してもらえたら嬉しい点】・文字量の多い展示コーナーはマンガで解説などあったらもっと興味が深まると思いました。
・梨を色々な形で食べられたら嬉しいです。
【その他】・駐車場は第一、第二と十分な広さ。
・お支払いは電子マネーやクレジットなどなんでも使えます。
・他の果物の施設もあったら是非行ってみたいと思いました。