開放的な造りで訪問し易いと思います。
2022(R4)10.30 おかやまマラソン2022ボランティアの説明会が、きらめきプラザ(岡山市北区南方)であったので行ってきました。
第3給水所で水担当になりました。
おかやまマラソンで疾走される方々を応援しますよぉ。
コロナウイルスですがきっと確認していますね良かった🎵
きれいで駐車場も便利です。
岡山の安全安心、福祉とボランティアの中心施設です。
ここにこんな部署があったのか!いっぱい発見があること請け合いです。
久しぶりに利用しました楽しい時間を共有出来、駐輪場が多くありいい施設です。
開放的な造りで訪問し易いと思います。
軽食コーナーがあり、お昼には色んな事業所からお弁当やパンなどの販売に来られてたりします。
なので福祉や障害者関連について関わりは無くても、興味があったり知るために是非一度は訪ねても頂きたい施設です。
場所は岡山裁判所(検察庁)の裏。
側を流れる西川も季節ごとの草木が溢れ、散策の序でにぜひどうぞ。
岡山フリーワイファイスポット。
しっかり地元に根付いている印象。
一階の喫茶もなかなか本格的!
勉強のため、毎週訪れています。
きれいな建物で勉強にも力が入ります。
福祉センターです。
新しく広くて綺麗です。
各種イベントやセミナーなど行っているようです。
支援事業所も入っております。
2階の託児ルームを借りる事もできます。
(おもちゃも充実していてかなり広いです。
)一階の売店や喫茶で休む事もできます。
閑静な環境に、主に女性や福祉に関連する資料が充実しています。
福祉機器の実物や施設の産物も手にとって確認できます。
各種相談や催事もあるので、気軽に訪れてみるといいですよ。
台車を使っていた人に対して、「ここは使えないから!」と守衛?らしき人に上から目線で言われていた人を見た。
福祉会館だろ?つまんねぇ対応と、口の利き方気を付けろよな。
利用方法知らない人沢山いるんだよ!これだから、岡山は福祉に疎いんだよ。
何が晴れの国だよ!ダーク丸出しの田舎のお山の大将国に改名したら?(笑)とりあえず、福祉を知らない守衛は切り捨てていいんじゃね?広いだけで迷路の様な作り。
親切心の欠片もないわ(笑)
研修でお世話になっています。
明るく綺麗な内部で社会福祉協議会や児童相談所などの福祉関係の事務所、消費生活センターが入っています。
警備員さんは、あまり親切ではなく嫌な気分になります。
駐車場は、ありますがお金での支払いではなく利用先の確認印が必要のようです。
(間違ってたらごめんなさい(◎-◎;))近くのコインパーキングは結構あり、昼間600~800円で利用できます。
手話サークルに 行ってますサークル中も 楽しいし昼食で ろう者の方も交えて おしゃべり最高に 楽しいです。
場所的に狭く、トイレの位置もわかりづらい上、いざ使おうとしたら清掃中で使用禁止になっていた。
しかも、2階のトイレが使用禁止になっていたので、少ない休憩時間で1階のトイレへ行くものの、そこも清掃中で使用禁止って…。
この施設は、清掃業者のためにあるの??と思った。
研修で行きました。
福祉の就職活動をする時も行きます。
傘立てが無料で鍵つきでした。
受付の警備員がひどく上から目線なのが腹立たしい。
嫌なら来るな的な事を遠回しに言われた。
施設自体はとてもキレイ。
研修会とかで利用するには岡山駅近くという立地条件も良く利用価値は高い。
ただ、受け付けの警備員が本当に嫌い。
2階にあるボランティアセンターの職員は対照的に親切な対応。
融通も利きやすく相談しやすい。
輪転機の利用料が高いのが難点。
ボランティアに作ってあるらしい。
総合福祉施設です!
ここは昔病院だったそうです。
ボランティアなどの活動をしている人は知っておいても損はないと思うし、ボランティアしたい人がいればぴったりの施設だと思う。
名前 |
きらめきプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-227-2666 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場の利用方法がめんどくさい。
駐車券をとって、行き先でスタンプとかにして欲しい。
月曜日に行きましたが、したのカフェがお休みでした。
タクシーは、呼ばないといないです。