ここの病院に通院して2年目になります。
HIKARI CLINIC (ひかりクリニック) / / / .
ここの病院に通院して2年目になります。
他の方のレビューにもあるように前いた先生は威圧感のある先生で、私も診察のたびに緊張して自分の言いたい事言えるか不安でした。
ですが新しい先生に変わり、とても話しやすく、薬の相談にも親身になって聞いてくれる先生になりました。
些細な自分の変化に合わせて薬も処方してくれるので、とても助かっています。
待ち時間は私はいつも予約した時間の10分から20分くらい以内には呼ばれます。
初診の予約は2ヶ月後くらいに予約が取れる感じでしたが、通院したら急な予約の変更にも対応して頂けてとても助かってます。
心療内科の先生が変わりましたね。
変わらずいい先生ぽいので安心しました。
前から気になっていたのですが診療の時先生との距離が遠いと思います。
特に先生が高い椅子で患者が低い椅子になるとちょっと高圧感を感じます。
出来ればテーブルを挟んででも同じ目線で診療していただければこちらもリラックスして話ができると思います。
前行ってた病院が自分に合わなくてこちらにかかりました。
N先生に初診みてもらって前の病院のこととか話したけど、自分がこの病院にくることあしらうような対応されて傷付きました。
前の病院がトラウマで怖くて藁にもすがる思いでこの病院を選んだだけにショックで病院の廊下で泣いてしまいました。
その時に院長先生と看護師さんにすれ違い、話を聞いてくれてそこから院長先生が担当になりました。
クチコミであるように、あまり愛想のない感じの先生で威圧感とか感じる人もいるかもしれないですが、私にとっては淡々としてる姿がトラウマを蘇らなくてよかったです。
的確なアドバイスもくれるのでその時の悩みが一回の診察で解決することも多々ありました。
ビルの中にあるし病院の雰囲気もよくてあまり緊張せずに通えました。
病院にきたから病気があるとか、薬が必要とかそういう目で院長先生はみてないところが偏見ないように感じてよかったです。
初めてのタンクで今までに経験したことのない感覚になりました。
終わった後もすっきりし、時間がゆっくり進んでいます。
クリニックも清潔感がありきれいで、先生との会話も心地よかったです。
岡山県外在住ですが、また是非利用したいです。
足がとても痛くて困っていて、その時期に転院した所、初診でADHDの気分障害から来る痛みだと言い当てられました。
その後新しく薬を飲み始め、私生活などでどんどん出来ることが増えていき、とても嬉しかったです。
グループワークなどにも参加できる時はさせて頂きましたが、皆さん勤勉だけど自分と同じような悩みを持った人が沢山いる事が知れて安心しました。
いい経験になったと思います。
感謝しています。
数年前、N先生にお世話になりました。
薬は飲んでみないと分からない部分があると思うので自分に合うものが見つかるまで大変ですが、薬の説明をきちんとしてくれたように覚えています。
ただ、処方変更の際に処方箋がよく間違っていました。
1、2回レベルでは無く、変更毎に毎回…。
先生にも一度伝えましたが、あれは何故だったのでしょうか…。
私だけ?不思議です。
カウンセリングは自ら希望して、女性の臨床心理士さんにお世話になりました。
希望してすぐに受けられた訳では無く、少し待ったと思います。
初めてのタンクはよりリラックスし体験するためにオプションのcbdを摂取しトライしました。
基本的に周囲の環境は全ての明かりを消して耳栓をして無音かつ暗闇で行いました。
閉所恐怖症を持っているため暗闇の中閉じこもる不安や緊張が少しありましたが、準備をしてタンクに入ると好奇心の方が勝り不安等はすぐに忘れてしまい体験することに夢中になりました。
浮くことは簡単にできましたが、初めのうちは首に力がかかってしまい首の力を抜くことに集中しました。
全身の力を抜き浮くことに成功すると体の疲れている部分を感じました。
その疲れもだんだんなくなり次に気になったことは心臓の音でした。
耳栓をして完全とは言えませんが無音の環境の中で自分の体から発する心臓の音だけはよく聞こえました。
その音をボーッと聞いていると色々な雑念が浮かびました。
雑念を第三者目線で観察しているとそれもどんどん浮かばなくなっていき目が開いているか空いていないのか分からない状態で緑色のオーロラのカーテンのようなものがヒラヒラ動くのが見えました。
それを心地よく観察していると、次第にそれは漆黒色になりヒラヒラ動きました。
自分の自我のみの空間という感じでした。
これをしばらく観察していると波の音が聞こえてきて洗浄が始まりセッションが終了しました。
終了間際に強制的に青いライトがつき、晴天の海の上で浮かんでいる錯覚を覚えました。
終了後立ち上がると普段何の躊躇いもなく受けている重力がいつもの数倍に感じ歩くのがしんどかったです。
またセッション後外に出ると自分が周囲よりスローになっているのが顕著に分かりました。
この時間は実に気持ちよかったです。
cbd単体では数回摂取した経験がありますが、これはcbdによる効果なのか、それともタンクによる効果なのか。
次回はアンビエントorドローン音楽付きで更に長い時間やってみたいと思いました。
この上ない心地よさを感じることができました。
フローティングタンクの利用をさせていただきました。
初めての環境でご丁寧に説明していただきましたが、緊張のあまり何も質問できませんでしたが、とにかく体験してみないとわからないという気持ちで、最初から部屋全体を真っ暗にし説明された通り、身体を清めてから一礼をしタンクの中へ入りました。
身体を浮かしてから最初の10分間流れる海の音がとても長く感じて目を閉じたら身体がどこかに流されていく感覚になりました。
そのあと海の音が終わって、これから無音の世界が始まるのか...と思い目を瞑ったら、最後の5分間で終わりを告げる海の音が流れ目が覚めました。
あっという間でした。
信じられないくらいあっという間の90分間。
雑念諸々、頭に浮かんで来ますが、先生が最初の説明の時に「雑念さえも受け止めてください」という言葉がとても印象的だったので、すっーと眠れたのかもしれません。
とても貴重な体験ができました。
少し時間の流れの速さや非日常的な体験に恐怖を感じましたが、また体験してみたいと思いました。
まだまだ謎に包まれたあの空間、次回はまた違う発見ができたら良いと思いました。
ありがとうございました。
アイソレーションタンクを体験したくて県外からここへ参りました。
パンキッシュな風貌と裏腹に丁寧で落ち着いた説明をなさってくれる先生。
90分+CBD、BGMなしで挑戦。
どうせならと思い照明とロウソク全て消してやりました。
靴擦れや乾燥肌を掻きむしった箇所があり、ワセリンの塗りが甘かったのか当初は違和感がありましたがだんだん気にならなくなりました。
照明やワセリンなど試行錯誤している際の独り言が聞こえていたみたいで「動画配信でもなさっていたのですか?」と聞かれて若干恥ずかしかったです。
それだけしっかり見守られているので万一何かトラブルが起きてもすぐ対応して頂けそうです。
また、動画配信しても構わないそうですが事前に教えてほしいとのことでした。
ベストな体勢を探したり浮きながらストレッチをしたりしてコツを掴むのに時間がかかりましたが、90分内でもしっかりとリラックス状態を実感できました。
もっと時間長くしてもよさそうな感じでした。
しっくりくる体勢が見つかったのでもう一回行きたい。
リラックスしてきたと思っていたら知らないうちにストンと、もう一段階上のリラックス状態にいることに気づいたあの感覚が良かったです。
入る前にタンクに向かって一礼しましょう。
やっと決断して行けました。
フローティングタンクとかアイソレーションタンクとか言われます。
重力や音、光などの感覚を遮断して浮きました。
入ったとたんに肩のコリに気がついて、首が重い!両手を組んで頭の後ろに入れました。
私は完全な無が欲しかったので、音楽も照明も全部切って浮かんでみました。
90分と言う時間の感覚もわかりません。
呼吸と心臓の鼓動だけがココにいる事の証でした。
少し眠ったのかもしれません。
浮かんでいるのにピタッと安定して、まるでベットで横になっているような安定感がやってきました。
頭の上で腕を組んでいるのが不自然になってきて、ゆっくりと力を抜いて、、、と思ったら時間が終わりました。
最後のゆっくりと身体が動いていく感覚を不思議にみつめている自分がいました。
終わった後のタンクの人とのお話も、楽しかったです。
その後、外に出てみると、、、、ぜひ、体験してみて下さい。
おススメです。
タンクに入ってきました。
もう5回目くらいです。
今回は、最近の生活の記憶とすごい昔の記憶のコラージュのような体験でした。
記憶の整頓だったのかもしれません。
90分があっという間でした。
ありがとうございます。
また浮かびに来ようと思います。
院長先生にはお会いしたことありません。
ちょっと入りづらい感じのビルの2?だったか3階?をエレベーターで上がります。
院内はお洒落なつくりで、本がたくさんあり、いろんな動画が流されています。
精神を落ち着かせる音楽?が流れています。
私は医師との相性が悪く感じたので、そこの病院はやめました。
人によるとは思いますが、他へ行きたいので紹介所を書いて欲しいというと、いろんなことを言われ、結局書いてもらえませんでした。
でも一部?には人気のある先生らしいです。
車の置き場所、薬局がすぐ側には無かった気がします。
私は不眠と、もうひとつ悩み事を話すと、不眠症と社交不安の診断をされ、薬を二種類処方されました。
私は他にも困っている、悩んでいることが多いので、つぎの診察までに相談したいことをメモ帳にいくつも記して、翌週再度診察へ伺うと、15時予約だったのに受付から30分ほど待たされ、ようやく私の診察になると、「お薬は効いてますか、そうですか、よかったですね、ではまた来てください」で3分ほどで診察が片付けられました。
私の悩み事の相談を切り出すタイミングの無いうちに診察は終わり、3分で診察費は2000円でした。
私は体力がないのでパートで働いているのですが、2000円は1日の給料の半分以上です。
完全に無意味な、しかもたった3分の診察で半分以上を持っていかれました。
たまったものではありません。
なんでも、このクリニックのホームページを見ると「対話重視の治療が特色」なのだそうです。
対話重視の精神科ってのは患者に何も喋らせないうちに3分で終わらせるんですね。
初診予約をとってから半月ほど待たされて訪れたクリニックがこんなところだったのだから、もう残念でなりません。
あと駅ちかくにあるクリニックですが、自転車やバイクだと停めてから結構な距離を歩くことになるので疲れます。
人の多い場所が苦手な人にはかなり苦痛かもしれません。
それとインテリアが悪趣味で落ち着かない空間でした。
院長先生は信頼できる方です。
また、待合室はおしゃれで落ち着ける空間です。
ひどいあまりにもひどすぎる!!受付の人曰く20分ほどの待ち時間らしかったのだが、実際の待ち時間は毎回1時間はかかる。
さらに先生は先生で話をしっかり聞くというよりはやっつけ仕事の様な対応で、早く次の患者さんを見なければという感じが手に取るようにわかる。
それでいてジェネリックを選べず、先発薬品のみで変更不可の処方箋を勝手に出すあたりが、もうめちゃくちゃに感じたあとなんといっても治療費が高い。
他院に行った時は初診でも1000円ほどだったにもかかわらずここは3000円もしたし、その内訳の精神科専門療法というものが他の医院よりも高く、内訳のかで最も高額であるが、そんな大した話をされた気がしないあまりにひどすぎるむしろ行くことによりイライラが募って精神的にきつい!!やはり30分に3,4人というシステムに問題があるのではないだろうかそれに待合室も人で溢れかえっており、とてもじゃないが落ち着かないし、椅子の配置も隣の患者さんと近すて窮屈なように思う。
悲観的なコメントにも真摯な対応に好感が持てます。
個人的にはアイソレーションタンクが気になってます。
ぜひ一度受けてみたいなーと思います。
口コミサイトを見ていて、否定的な口コミが多いですが、でも個人的にはそんなに悪い気分はしないと思います。
2.3回ほど診察を受けさせていただきました。
別の精神科でお薬を頂いていることを説明したところ「それでしたら頓服で」と一種類のみ処方。
付かず離れずというところは良いです。
ただ院長先生が診察中に腕や足を組むのと笑顔がないので、それが解決出来れば私は悪く感じませんが。
結論を言うとひどい。
岡山市内のメンタルクリニックの口コミを掲載しているサイトではこの病院はほぼ高評価が募っているのか不思議でなりません。
まず、初診で行こうと思い問い合わせをしたら「初診は平日昼までしかやってません」と冷たく言われました。
大体働きに出ている人が大半の昨今の社会でこのような、言ってしまえば、ショボイ診察時間しか設けないのか理解に苦しみます。
察するにこの病院では「新患はお断り傾向」にあると言えるでしょう。
通院中の患者が第一になっているもようです。
次になぜこんなにも「どの口コミサイトでも【否定的】な口コミがなく、高評価ばかりなのか」について考えるところ、この病院はリスティング広告、アドワーズ(PPC)などに手を出しています。
引いては口コミの類いもその手の業者を起用して書き込みをしているのでしょう。
以上より、お金でガッチリ風評を固めただけの病院です。
診察もおざなりなものが想定されます。
病院を探されている方はくれぐれも行かないように。
名前 |
HIKARI CLINIC (ひかりクリニック) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-222-5200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~12:00,14:00~19:00 [土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
住まいが関東で、診療ではなくフローティングタンクの利用のみさせていただきました。
クリニックの内装が病院なのに安心して眠くなるような柔らかい雰囲気で院長にもタンクの担当の方にもとても丁寧に対応していただけました。