5~6年ぶりぐらい。
黒マー油のかかった「コク旨っ!!醤油らぁめん」に惹かれて即注文。
新規開拓の為立ち寄ったのですが、本当にいい意味で期待通りのものが出てきました。
黒マー油ならこうであって欲しいな、と言う味で醤油のアクセントが強いラーメンでした。
乗ってるチャーシューはほどける柔らかさで食べ応えは抜群、替え飯をしましたがそこにも細切れチャーシューが乗ってて満足度は高かったです。
晩ごはんで訪問しました😊何年ぶりだろうか、超久々ですよ😃日曜日がお休みで、なかなか寄れないので平日夜の訪問になりました😅コク旨っ!醤油ラーメンを、相方は味噌のスペシャルラーメンを、あと餃子と酎ハイレモンを注文😁いやぁ、旨いわぁ😋美味しくいただきました、ごちそうさまでした🍜😋🙏
スペシャルの醤油。
850円。
Aセット180円(ごはんか煮卵、どちらか選べます)煮卵をチョイス。
味噌の風味の強い醤油スープ。
広松に近いかな?スペシャルに入ってるワンタンの具が小型犬のおやつのような肉(小さい肉)で面白い。
店主も奥さんも愛想よく、気持ちよく食事が出来ました。
醤油(硬)+餃子セット(半玉子)🍜🥟(2021/3/19訪)くう屋さんは、5~6年ぶりぐらい。
相変わらず店の中は、かもめ食堂の様な雰囲気で、出てくるラーメンのライティングもそれっぽい。
ジャンク感の少ない味付けながら、ラーメン1杯を食べた後の満足感がスゴい。
だからか、ここのラーメン注文する時は、大盛り・ご飯は頼みませぬ。
と言いつつ、餃子付けたはご愛嬌で(๑´ㅂ`๑)
醤油ラーメン650円+鶏めし180円のセットを食べた。
着丼前から醤油の匂いがスゴイ。
コレにハマれるかに尽きると思われ。
出汁を感じることが出来なかった。
麺は柔らかめ。
鶏めしは唐揚げメシ。
全体として個人的にはハマらなかった。
ブランキージェットシティのCDがいっぱいあった。
ベンジー好きなんだろうな。
塩トマトラーメンを頂きました。
さっぱりとして美味しかった。
餃子は一口サイズなので食べやすかったです。
塩トマトラーメンをいただいたが、美味しかった。
餃子は一口サイズで食べやすく安い。
冷やし麺は、和風だしのさっぱりした味で、美味しかった。
おとなりのうどん屋へ来る度に気になっていたラーメン屋さん、午後から岡山業務でチャンス到来と、今日は目がけて来ました。
店頭のメニュー看板で予習してから入店です。
一人様カウンターの端っこに着き、改めてメニューを見るやいなや、醤油ラーメンのぎょうざセットを注文です。
半玉でなく小ライスをチョイスしました。
店内にはモダンジャズかラテンジャズでしょうか、心地よいBGMが流れてます。
らぁめん屋らしからぬ空間は店主のセンスを感じます。
ほどなくラーメンの登場。
濁った醤油スープは好みの色彩、大きなチャーシューが2・3枚、丁寧な仕上がり具合です。
シナチクにもやし、ねぎとラーメンの王道です。
(^^)一口すすると、今日の私の体調には少し辛めに感じましたが、一口サイズのぎょうざと適量の小ライスとのバランスが大変ようございました。
次回は気になる味噌ラーメン、と思いきや、夏の終わりに塩トマトらぁめん!の貼り紙の方が目に入ります。
春頃から始めるそうなので、こちらも楽しみにしておきましょう!(^^)夜の居酒屋メニューも試したい。
ガツンと醤油の効いたスープが、リピートしたくなる中華そば。
味噌、塩もありますが、結局いつも醤油に餃子とご飯付き。
味は、岡山の昔ながらの中華そばよりもあっさり目で、先に醤油の風味が来て、そのあとにスッキリした豚骨の旨味がやってくる感じ。
ラーメンって結局、好みによるところが大きいと思うのですが、私は好きです。
ちょっと分かりにくいところにありますが、一本北の道は車通りも多く、近くに銀行や薬局などもあるので、ついでに寄るにもちょうどいいです。
平日13時半頃に初入店、先客3名。
醬油ラーメン+餃子セット(830円)を注文。
10分未満で着丼。
スープは豚骨+魚介系ベースだが豚骨より魚介の方が効いていてあっさり系、醤油のパンチで全部は飲み干せなかったが中々美味し。
個人的にはもっと豚骨を効かして欲しい。
麺は中細ストレート麺で黄色味が強く(加水率の違い?)もっちりして味わい深くとても美味し。
チャーシュー(大きめ3枚)、他の具材もしっかり味が浸みて美味し。
餃子は小振りだが味、焼き加減とも合格レベル。
味に加え、優良コスパ、店内の雰囲気、接客対応といずれも上級レベルの店でした。
こくうま醤油ラーメンをいただきました。
おいしいラーメンを食べながら気さくなスタッフとの会話が楽しい!毎年周年祭を開催してるのがまた楽しい!!
拉麺も美味しかったけどホルモン炒めが旨かった。
全てにおいて美味しい!お値段も手頃。
餃子が4個で180円は破格。
美味しいです。
こくうましょうゆラーメン最高‼
台風前の生暖かい空気の中をウィークデーランチにやって来たのは大元の「らあめん くう屋」さん、3~4年ぶりの訪問です。
この並びにはうどんの和兵衛さんや居酒屋みふねさんがあります!13時30分頃の訪問で先客なし、入口近くのテーブル席に着きます。
カウンター席・テーブル席の他に小上がりもあります、夜は居酒屋になるようで使い勝手の良い構造になっています。
注文は醤油ラーメンとミニチャーシュー丼のセット(800円)、待つこと6~7分で同時にやって来ました。
醤油ラーメンですが、スープは醤油豚骨、色合い同様にかなり濃い味わい、岡山ラーメンの甘みは皆無で塩辛い印象です。
麺は中細ストレート、デフォで丁度いい感じの硬さ、チャーシューは脂身少なく噛むとホロホロ崩れるタイプが4枚もあります。
他の具材はもやし・シナチク・青ネギ、個人的にはスープに甘みが加わればかなり良い塩梅に仕上がると思いました。
ミニチャーシュー丼は価格(+150円)の割にしっかり、ラーメンより硬めのチャーシューが3枚、ゆで卵・刻み海苔・青ネギも入っています。
タレはかかっていないので素材の味を楽しむチャーシュー丼、ラーメンの相棒には最適でしょう^^
豚骨しょうゆスープに具沢山のスペシャルラーメン♪岡山に帰省したときの楽しみは、知る人ぞ知るラーメン激戦区でのラーメン食べ歩き♪2軒目は大元駅の近くにある「らあめん くう屋」いただいたのは「くう屋のスペシャルらあめん(しょうゆ味)」チャーシュー、味玉、コーン、バターコーン、エビワンタンがトッピングされた贅沢な一杯ですしょうゆ味をチョイスしたので、あっさり系をイメージしていたのですが、スープは豚骨ベース、さらに具材からのエキスも溶け出して、けっこうこってりとしたスープがストレートな細麺に絡んできます味玉が崩れていたのが、見た目的には残念でしたが、大満足の一杯でしたさらにこってり系を攻めたいときは、焦がし油を使った「コク旨っ!!しょうゆらあめん」も試してみたいですね♪
名前 |
らぁめん くう屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3461-1285 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:30~23:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スープがとにかく美味しい。
チャーシューもトロトロでスープも麺もよく、リピートしたいです。
お酒もありましたが、安いしサイズも選べるので少し飲みたい人もいける感じでした。
サイドも美味しそうだったので今度は飲みに行きたいです。