2022瀬戸内芸術祭期間中に見ました。
2022/10 天気の良い土曜日の朝に行きましたが、観光客はほとんどいませんでした。
宇野港周辺の漂流物で作成されたこのチヌは、2010年の瀬戸内国際芸術祭で生まれたものとのこと。
隣の「コチヌ」は2016年に誕生し、中は滑り台になっています。
色彩豊かなアート作品なので、天気が良ければ青空バックに映える写真が撮れるかと。
直島行きフェリーの待ち時間が10分あれば行けます。
2022瀬戸内芸術祭期間中に見ました。
昼と夜で見え方も変わり面白かったです。
2022年からはじまった花火大会は、この位置からばっちり見えました!カラフルなのも海と公園の芝生に映えてとても綺麗でした。
集めた海洋投棄物(ゴミ)で作られた芸術作品。
小さなコチヌは胴体を貫通してミニ滑り台が設置されており子供さんが遊べるようになっています。
フェリー駐車場横に設置されているので、バイクや車と写真を撮ることも可能です。
素敵なオブジェ海岸線に流れ着いた大小さまざまでカラフルな不用品にて製作🔨 素晴らしいアート作品です 対馬では韓国.中国からの漂着ゴミが大きな社会問題となっていますが 瀬戸内海のゴミは9割方沿岸からの廃棄物でしょうね 海水に混入しているマイクロプラスチックビーズ問題も レジ袋有料化位では何も解決しないでしょう(;o;)P.S.皆さんひとりひとりのモラルやマナーの改善願います🛐 🐗猪突猛進🐗‼️※真庭のシシ(通称マニシシ)は帰省中です。
宇野港周辺の沿岸やここから北にある児島湖で拾い集めた漂流物を使って作り上げた作品です。
この周辺で拾い集めたということは世界の各地から漂流して来たものが、ここで作品に生まれ変わったという意味も持つのです。
題名の「チヌ」とは黒鯛の別名です。
写真をズームしてみるとゴミを集めて作られていているのがよくわかります。
芸術作品です!チヌ二匹と船のスクリュー。
写真で観るより実物は迫力があります。
最初、塊だと思ってたものは船のスクリューだそうで題名は「船底の記憶」。
船底は色んな物が付着していくから、こちらのオブジェも毎年金属片を追加溶接し増殖させているとか。
コチヌが子供用の滑り台があり子供は楽しく遊んでいました。
(^_^)駐車場もあるので便利です。
岡山県宇野港のすぐ近くの埠頭にあるこのモニュメントは、廃材や漂流したであろうゴミを使って造られています。
遠目には素晴らしいモニュメントですが、近くで見れば、とても考えさせられるものです。
このようなアートは、単に写真を撮っておしまいにせず、大人が子供にメッセージを伝えたくなりますね。
2021/02/14宇野港の付近にあるオブジェです…遠くから色鮮やかなお魚が見えて、気になって近寄ってみると、傘やネット、玩具などの廃材を使って作られているようです!!思わずびっくりしました。
瀬戸内海の海洋汚染を風刺していた感じがしたのは私だけでしょうか???
まさにアートってかんじ。
滑り台にもなってる。
宇野港にきたら絶対見ておきたいアート。
2020/11/29来訪。
廃材を利用したオブジェ。
いろいろな廃材をうまく利用して作っています。
釣りの合間や船の待ち時間の間に寄ってみてください。
このアート好きです。
アートとしては良いんだけれど、3歳の子どもが滑り台を滑ると着地部分が地面より割と高くて転けたので構造上、微妙。
「宇野のチヌ」とコチヌで有名になった感のある淀川テクニック、通称「淀テク」ですが。
実は以前から幅広く活動され数々の作品を残しています。
淀川の名のように、普段は大阪の淀川河川敷でゴミ拾いをされつつ作品を模索。
淀川河川敷では、ちょっと有名な存在であり、宇野のチヌ以外の作品も知って頂きたいです。
宇野駅、宇野港に程近い公園にあったのは、瀬戸内海の漂流物(ゴミ)で作られた驚きのオブジェ。
皆さんご紹介されているように【瀬戸内国際芸術祭】の出展作品のひとつ。
‥いつかまとまった時間を作って、ゆっくり芸術祭に出向きたいと思いました。
「瀬戸内国際芸術祭」の出典アート作品!宇野港に設置されている『宇野のチヌ』チヌって言うのは黒鯛の俗称で、この作品は廃材→傘、プラスチック廃材、グローブ、キーボード、アンパンマン…様々な廃材を使って見事にチヌを表現してます!直近に見ると〜ただのゴミの寄せ集めなんですが、ちょっと離れるとカラフルで見事なアート作品に見えます!小さなチヌの方は中が滑り台になっていて、口から入って滑る事も出来ます。
晴れた日にはとても綺麗な写真が撮れますよ!
あちこちで写真はみてたけどはじめて見ました広い集めたゴミでオブジェを作成。
瀬戸内に漂流した廃棄物で新たなアート作品をつくってます!実際見てみるとはっはっはぁ~んと言ってしまう。
1番はハンガーの使い方いいがぁつて感じです。
小さい方は中が滑り台になっています。
割とシュール。
ここは埠頭が公園になっていて、トイレもあります。
船の到着までのあいだ、散歩するもよし、釣りを楽しむもよし。
ぱっと観てジブリのハウルの動く城を連想する作品です。
勿論完全に全く別物ですが少し雰囲気が空気的に似てる点あるかも。
これは宇野港展示作品の中で一番大好きな作品。
観る人々に海の環境ゴミ問題の重要性を強制的自己想起猛省させる衝撃度な作品。
恐らくこの先未来永劫ずっと存在感と影響力を持ち訴え続けていく事でしょう。
タダの粗大ゴミアート等では断じて絶対ない。
どんな美しい名画にも決して劣らぬ永遠の芸術アート作品です。
チヌ像のすぐ近くによく豪華客船が泊まる大きな波止場があり、とても展示場所として良いと想います。
元はゴミの為ものすごく匂う?かも知れず流石に清潔系な駅構内や店舗内に設置は無理で爽快な潮風吹く港の波止場付近に設置する辺り苦渋の選択としては仕方なかったのでしょう。
この作品はこれからも未来永劫永久保存展示し語り続けていくべき不朽の名作です。
元々ゴミから産み出された作品だけに永遠にその輝きは神々しい迄の永続的なものになるに違いありません・・書き掛け未完成です。
改善点等ありましたらそのつど可能な限り訂正修正等実施します拝。
宇野港から徒歩5分以内のところに『チヌ』と『コチヌ』が並んでいます。
フェリー乗り場の近くで、アクセスの途中で立ち寄れ、芸術として見ごたえあります。
各々の廃材を眺めていると、少し目眩がしてくる。
最近の港湾では、突堤の先端を地震時の緊急波止場にして、公園とする例が多いいい事ですねえ二匹のチヌは色どりもスタイルも良くてわかりやすく、直島アートとはちょっと違いがありますねフェリーまでに15分時間があれば見に行けますよ。
とても可愛い作品です!近づくとなかなかの衝撃。
要らなくなった日用品等を集めて作った廃材アートです。
様々な物が使われており面白いです。
遠くから見ても、近くから見ても面白い作品です。
ぜひ行ってみてください。
見事です。
直島の🎃かぼちゃよりも、こっちの方が好きですよ。
瀬戸内国際芸術祭はここからスタートです。
市内にも幾つか存在してます。
大抵の旅行者は、早く直島のpumpkinsを見たくて宇野港界隈の出展作品ははthroughしてしまいます。
宇野駅や宇野港だって頑張ってます。
いくつか紹介します。
名前 |
「宇野のチヌ/宇野コチヌ」淀川テクニック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://setouchi-artfest.jp/artworks-artists/artworks/uno-port/95.html |
評価 |
4.0 |
カラフルなゴミで作られたチヌのオブジェ。
遠くから見ると素敵♡と思えるが間近で見ると、やっぱりゴミ〜って感じ。
笑笑そのゴミを集め素敵なオブジェの一部として作品にしたアーティストさんは凄いです!素敵な作品が見れて良かった〜チヌのお尻の方にあるキューピー人形みた時、怖っ!と思ったのは私だけ?笑笑お口が開いてるお魚さんの方は中が滑り台になってます。
近くに有料駐車場有。