倉敷美観地区にある風情ある建物や町並み…イタリアン...
倉敷にはしまやさんがあってよかった!と思います。
旬のお魚と野菜を、ワクワクと驚きいっぱいで食べさせてくれる大好きなお店。
パスタが出ると、クライマックスに近づいてきて何気に淋しくなるんだけど(終わりたくない笑)、デザートでまた盛り上がって。
コーヒーでお腹も心も思い残すことなく満ち足りて、美味しかったね〜と毎回幸せな帰り道☻
平日に友達2人、合計3人でランチの予約を取りました。
4,000円のランチにしました。
ランチは以下の2種類・ランチ(平日限定)¥4,000(税込)・スペシャルランチ(平日限定)¥7,500(税込)美観地区の雰囲気の良い場所にお店があります。
駐車場は少し離れたところにあります。
個室のような席に案内頂きました。
お店の雰囲気も抜群に素敵で、お料理も美味しい。
お魚の料理が多い印象で、前菜からデザートまで、手が込んでいて美しく個人的には大満足でした!4,000円でこのクォリティは、素晴らしい。
苦手な食材がある場合は、予約時に尋ねられますので伝えられると良いです。
友達がハモが苦手で、お店に伝えておらず、定員さんが急遽サーモンに変更してくださるなど、対応下さいました。
お酒の種類も豊富なので、次はディナーで訪れたいです。
女子会にオススメ!お支払:現金のみだった気がします。
定休日:毎週火曜日・水曜日2023.8
Strongly recommended to not only domestic tourists but ones from abroad who visit Kurashiki to seek the traditional Japanese culture, although a bit expensive.You will experience Italian dishes, the hospitality, and the atmosphere, all of which were never expected anywhere else.倉敷随一のイタリアンと聞いて訪れたお店。
噂にたがわず、驚きと満足の一夜でした。
楠戸シェフのイデアとスキルがたっぷり表現された前菜4品と、プリモ2品、お任せコースのセコンド1品、その日は猪肉。
これも、ジビエ好きの私がイメージしていたイタリアンのチンギアーレ(猪)とは全く異なるもの。
全ての作品(料理)が、「ア、そうなるの」やら、「なるほどそう来ましたか」やらと、驚きと謎解きに溢れたコースでした。
普段は、どんな料理でも、頑固に自分好みのワインをボトルで注文する私も、ソムリエの方に全てを委ねました。
少し注文を付ければ、やはり食事は暖かい部屋で食べたいもの。
その夜の寒さはこたえましたが、数十年に一度の寒波、それもいい思い出になるのかもしれません。
Abbiamo mangiato bene.Grazie mille.A presto.
オーナーシェフの哲学が、最高に美味い料理を仕上げてくれます。
トマトの話など、野菜の旨みをこれほど引き出す人はなかなか居ないと思います。
最高すぎる料理に、みなさん良い人ばかりで、感動したお店です。
ありがとうございました!
お料理ひと皿ひと皿がめっっっちゃくちゃ美味しくて感動。
量はそんなに多くないけど美味しいのでかなり満足感があります。
夜のスペシャルコースを頂きましたが、最後のデザートまで3時間位かかるので時間に余裕を持って行きましょう!
誕生日ランチで利用しました。
お料理の美味しさはもちろん、居心地の良い空間・スタッフさんの人柄、何もかも素晴らしかったです。
また利用したいです。
ずっと気になってたお店。
土日はなかなか予約が取れず月曜日の夜に訪問。
全部で3組のお客さん。
広々ゆったりしてます。
写真は1万円のコース、どれもとても美味しいし素材もこだわってるぽい。
そして、メイン何品あるのってくらいおなかいっぱいになります☺️スタッフやシェフも皆さん良い感じです。
大事な人と行きたいお店。
とっても美味しかったです。
店内の雰囲気もシェフやスタッフさんの対応も素敵です。
とっても美味しかったです💕デザートが2種類出てきてビックリでした🎶
倉敷の地でお店をされてますが、観光客がターゲットではなく、県内外から「はしまや」を目当てに来られるイタリアンです。
2020ミシュラン岡山に於いて「グリーンスター」という名誉を獲得され、更に拍車が掛かっています。
あー食べたい🤩
シェフ楠戸の気合いがハンパない!倉敷美観地区にこんなにスペシャリティな南イタリア料理店がある。
秘密基地だ。
ランチ3500円注文立地的に家賃も高いんだろうけどこの値段でこの内容、、、?量も内容も微妙、、、と言うのが正直な感想3500円ランチ出すならもっと良いところは沢山ありますね料理は全体的に味はまとまってますが量が少なすぎるその後の魚料理もちょびっとメインのパスタも味も、素材も微妙でした次は行かないと思いますオーナー様からのお返事にお答えします追加編集させていただきます具体的にいうとパンも固くてパサパサしていて個人的には微妙でしたせめてスープでもつけてくださればありがたかったですがスプーンのみありましたが結局使わずパスタは トマト系と牛肉?一種類ともう一つはキノコとエビが入ってましたピーズガーデンはよく行きますがコスパはとてもいいですパスタも生パスタで美味しいです1050円のランチでもお腹いっぱいで満足します肉、魚メイン追加してもはしまやさんの半額ですご参考になれば。
友達がずっと行きたかったと言う、はしまやさんへ。
近くに駐車場もあります。
駐車場から歩いてすぐ、倉敷美観地区の東側にある趣のある通りのその中にお店はあります。
外観も素敵✨店内は天井が高く、和と洋が上手く調和した落ち着ける雰囲気のお店。
ランチは3500円のコースと6000円のコースがありましたが、せっかくだから6000円のコースを事前に予約。
まずは素材を楽しむozen。
こだわりの小鉢5種類。
和食っぽいのにちゃんと洋食。
スパークリングワインと合う❤冷製スープが美味しすぎてびっくり!!!アワビが入っていたなんて!!!そしてお魚のひと皿。
皮はパリッと、身はふっくらジューシーで旨みがあり、これもまた白ワインと合う❤次は生ウニと蟹味噌のタリオリー二。
ウニも蟹も大好物✨😋濃厚で美味しい!ソースをパニーニに付けてまた美味しい❤幸せ💞メインは豚の薪焼き。
肉が柔らかくて香ばしい香り。
付け合せの野菜も美味しい。
こちらは赤ワインと。
そしてドルチェは桃とアイスを使ったさっぱり甘酸っぱいデザート。
最後の食後のひとときって何??と思っていたら、スプーンに乗ったシャーベット。
ひんやりしてさっぱりスッキリ爽やか✨昼でこのクオリティなら、次は夜来てみたいです。
料理が出てくるのが遅すぎる。
時間ごとに区切って予約受け付けているのに、客の人数をさばけないなら客席数を半分に減らしたらどうだろうか。
今でさえ客席数が少ないのにそれさえさばけないなんて、一人暮らしし始めの学生の自分飯状態である。
他の客も、出されたらものすごい勢いで食べて、また次の料理が運ばれるまでテンション落ちて待ち続けるといった様子。
空調も蒸し暑くてのぼせてしまった。
頭痛もしてきた。
何故かしらんがスマホも壊れた。
熱がこもってしまっていたのか。
他の客もうちわであおいでいた人が数名いた。
瀬戸内海に食材を漁に出てとりに行ってるのかななんて言っているマダムもいた。
最後の一皿が出てきたらみな蜘蛛の子を散らすように退店した。
みな、あまりにも遅い料理提供速度に相当イライラしていたように見えた。
快適な店内ではなかったから、一刻も早く出ていきたかったのだろうか。
自分もそうだった。
もっと倉敷を観光したかったがただただ滞在中の待ち時間がかつて経験をしたことがないくらい長くて無駄な時間を過ごすこととなった。
食後のんびり美観地区を散策する時間をとることができなかった。
空調もまだ涼しかったら快適で居心地が良かっただろうし、無駄な時間、という気持ちにならずに済んだのかもしれなかったが。
出てきた料理も待った甲斐があるほどの感動もなく。
あの味のクオリティでもっとテンポ良く料理を出す店は沢山あるので、この店では待っている間が長くて体力と気力を奪われてしまった。
オクラがかたすぎて舌に激痛が走り、切れたかと思った。
トゲトゲも結構そのまま残っていて、毛羽立った角材でもかじったような感触でとても食べられず、残した。
イカスミかイカのわたか何かを使ったようなパスタも生臭くて、香ばしくはなくて、げんなりした。
トイレは一度外に出ないとならず、そして客席側の壁がガラスでできているので出入りや待っている人がガラス越しに見える状態で、食事中に見える景色としてはあまりいい気分ではない。
客席の部屋とトイレの間は外になっていて、背丈が高い木が植えられていて、枝や幹に隙間がないほど大量の巨大な蝉が貼り付いている。
食事中にそれが見えるし、うるさくて会話もできないほどの鳴き声で、虫が苦手な自分としては拷問のようなひとときだった。
トイレの順番待ちをしていた女児はトイレのすぐ手前がその蝉だらけの木だったので、震えながら待っていて見ていて気の毒だった。
お漏らしでもするのかと思うくらい震えて半べそになっていた。
自分も蝉のおしっこがとんできたり、蝉そのものが飛んできたらどうしよう!と気が気でなかった。
車椅子の客もいた。
雨の日は困るだろうな。
屋根があるが、風が吹いたら雨ざらしになる造り。
これもまた残酷。
お冷やや料理を運ぶ店員さん達は暗くて元気がないし愛想もそんなに良くない。
職場の人間関係が悪いのか、やる気がないのか。
蒸し暑くて疲れてしまっているのか。
いろんな意味で何が「美観」地区だ、とがっかりした。
スープは美味しかったです。
繊細で素材を活かした味付け。
今度はディナーで訪れたいです!
倉敷美観地区にある風情ある建物や町並み…イタリアン好きなので味やサービスも良かった〜! 私達が来店した時間から他のお客様も入り平日ながらテーブル席はほぼ満席に…となるとイタリアンはお料理の出がかなりゆっくりになるので時間のある日に来たいお店です。
後専用🅿の場所が道が狭くて小さめの車で行けばよかったと思いました。
岡山県倉敷市、美観地区にあるトラットリアはしまやでディナー。
古民家をリノベーションしたおシャンティなお店でいただく南イタリア料理。
コースを頼んだのですが、提供される料理はまず見た目がとても美しいです。
そしてその味もとても美味しい。
なんていうか食材の味を生かし切っているので、メリハリがあってグッと噛み締めたい感じ。
ワインも初めて見るマグナムボトルを超えた3Lのボトルがあったのが面白かったし、ラインナップも洗練されています。
雰囲気もよくて料理やお酒も美味しい、かなりおススメできます。
#岡山県 #岡山 #倉敷市 #倉敷#南イタリア料理 #イタリア料理 #イタリアン#はしまや #トラットリアはしまや#おシャンティディナー。
こだわりの料理たち!最高でした。
店内は落ち着いた雰囲気で、明るく、店員さんの感じもとても良かったです。
料理も美味しく、ゆっくり過ごせました、土日は予約必須だと思います。
見た目だけではなく冗談抜きで全てが一級品の和的なテイストを含んだイタリアンです。
ディナーは高めですが、『口福』に成ること間違いないです!
夫婦でディナーコースを 頂きました。
お酒が飲めない2人でしたが充分贅沢な時間を過ごすことが出来ただ一つ駐車場が分かりにくい所でしたが事前にネットで調べて行きましたので迷うこともなくたまの贅沢 奥さんにとても喜んでもらいました。
クリスマスランチ、夫婦で二年続けて来れました。
本当に美味しく大好きなお店です。
ゆっくり食事でき、来るたび贅沢な気持ちになります。
倉敷美観地区の街並みを通ってお店に入って、中ではイタリアンを食べる、というのもなんとも素敵です。
前にネズミが出て大騒ぎ!二度と行かんし、すすめれん。
なにがミシュラン狙いぢゃ。
すごく料理のでるスピードが遅く二度と行かない。
味は相応。
当たり前だがとにかく美味い!
ランチを食べました。
ランチは、1500円です。
イタリアンです。
女性の利用が多いですね。
ディナー🌃🍴は、殆ど予約が多いようです。
事前に問い合わせを勧めます。
おいしい😋🍴💕こと、店内も綺麗だし、雰囲気が良かった。
スタッフの喧嘩が目にみえる。
結婚記念日に二人で食事に行きました。
結婚4周年は花婚式ということで、花をテーマにしたコース料理をお願いしました。
たくさんのお料理を出してくれましたが、どれも絶品で、鳥肌がたつほど美味しかったです。
結婚式の二次会以来でしたが、これからも通いたいと思いました。
普段少食の妻もビックリするくらい食べていました。
相当美味しかったのでしょうね。
名前 |
くらしき 窯と南イタリア料理 はしまや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-697-5767 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~21:30 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチにお伺いしました^ ^全てが美味しかったし、全てが食べたことがない!と思う食材と食材のコラボレーション。
ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました^ ^今回は夫が運転だったので、ノンアルコールでしたが、次回はお酒も飲みたいw雰囲気もよく、最高でした^ ^