汁なし担々麺が美味しいと聞いてやって来ました お店...
2023年4月18日、火曜日、午後6時50分頃、ふたりで初訪問。
カウンター席が6席だけの小さなお店でしたが、店主さんがとても感じの良い方で、温かく迎えてくださいました。
私たちは、いちばん奥のカウンター席に座り、メニュー表から、汁なし担々麺 3辛 770円汁なし担々麺 6辛 880円温玉 110円✕2ライス(大)220円ウーロン茶 330円✕2を注文しました。
すぐにウーロン茶を出していただき、そのグラスの大きさにびっくりしました。
10分程待って、お料理がふたり分、いっぺんに提供されました。
挽肉とネギのシンプルな担々麺で、麺はもっちりしていました。
山椒のせいか、かなりスパイシーな味わいでした。
山椒が好きかどうかで、評価は分かれそうな気がしました。
実は、私は山椒が苦手なので、そう感じただけで、担々麺が好きな人には、かなり高評価がきそうな辛味と少しの酸味のバランスが良い担々麺だと思いました。
もっちりした麺も良いし、シンプルな具材も良いと思いました。
何より、店主さんの人柄が良くて、初めての方がひとりで訪問されても、安心できるお店だと思いました。
出張の途中で立ち寄りました。
汁なし担々麺をチョイス・・と言うか、他のお客さんも皆汁なし担々麺を頼んでいました。
そういうお店みたいです。
汁はまったり、ふくよかな味わいでありながら、辛みや酸味のバランスがよく、繊細さもあるなって思いました。
もちもちとした麺との相性もGoodでした。
ノープランで訪れた場所で、このレベルのお店に出会えると、得したような気持ちになりますね。
2021.12訪問前回豊橋に来た時に行きそびれたのでリベンジ。
席数はカウンターのみ6席。
密が気になる人もいるかもしれないが、換気はかなりしっかりやっている(冬場の今時はむしろ少し寒いぐらい😨)汁なし坦々麺1辛とライス小を注文。
もちっとした麺と挽肉、ネギのシンプルな構成。
辛さの具合がよくわからなかったのでとりあえず1辛にしたが、辛味よりも少し甘味?がでる程度。
麺だけだとボリューム的には少し足りないかもしれないがライスを足して丁度いい感じ。
次回は油そば試してみたいな😋
(2020/08 訪問)以下を注文しました。
・汁なし担々麺 770円。
本当に美味しい汁無し坦々麺なら豊橋のすいか。
他の方も書かれているように私もすいかさんがベストと感じます。
常に行列が出来てていいと思うくらいにはもっと評価されて良いお店ですが、今ならたぶんそんな並ばないので見体験の方はお早めにどうぞ。
陽気な白髪の店主は話しかけるととても良い反応を返してしてくれるし、味だけでなくとてもいい満足感とともに店を後にすることができます。
辛さで悩まれる方は辛さレベルがCoCo壱番屋の辛さとだいたい同じくらいなので目安にすると良いかも。
店主さん、飲食店には厳しい時代ですが、心より応援しています。
ごちそうさまでした!
味よし、接客よし、1辛温玉のせがオススメです。
油そばと、汁なし担々麺のメニュー。
初めてだったので汁なし担々麺の1辛を食べました。
美味しかったです。
1辛はほとんど辛くないです。
次は油そばを食べたい!昼間営業してないかな?追飯小(普通の茶碗に摺り切り一杯!100円)も美味しかったです。
汁なし担々麺が美味しいと聞いてやって来ました🚙 お店はカウンター6席のみ。
ちょっと密は避けられないですが、丁度空いてました😅お目当ては、シンプルで洒落な感じ。
具はネギと肉味噌のみ。
味は、麺がモチモチで刺激は少な目。
辣油自体が滑らかて美味しいです♥ 胡麻は使ってないのかな?辣油が滑らか、山椒等の痺れる刺激がないので、4辛でもすんなり食べられます。
もっと辛くしても大丈夫かも💦
とても美味しい汁なし担々麺です。
カウンター6席で店主さん1人です、店内はお洒落な感じで綺麗です。
汁なし担々麺の他に油そば もあります。
お店オリジナルのラー油を調合してるそうです。
1辛~4辛 770円、5辛~6辛 880円、大盛り無料です。
麺だけ食べてライス投入も抜群に美味しいです。
豊橋駅前の すいか さん。
汁なし担々麺と油そばのお店です。
汁なし担々麺の4辛をオーダーしました。
こちらの担々麺、なかなかお洒落なルックスに仕上がってます。
カウンター越しに供された瞬間から、山椒の香りが漂いますね。
とても食欲をソソる旨そうな香りです平打ちな感じのピロピロ縮れ麺は、弾力があります。
辛さの方は4辛としましたが、さほど辛くはありません。
山椒の痺れが心地いいです。
味は凄く美味しいと思いますが、量がかなり控えめなので、麺を食べた後の追い飯前提かなーと思いました。
もう少し麺のボリュームがあるか、追い飯もセットでこの値段なら言うこと無しですねごちそうさまでした(*´∀`*)
汁なし坦々麺770円。
駐車場なしなので、コインパーキング。
コスパは悪いかなあ…味はまあまあ。
宵越しに汁なし担々麺を淡々と食べたい時に立ち寄るお店。
何が美味いって上手く言えないけど美味しいです!ぜひ、小ライスつけて、最後に混ぜて食べてください。
絶品です!
ここの汁なし担担麺は控え目に言って、愛知県で一番美味しい。
何故いつもお客さんがいないのか謎。
店主も話好きでとても感じが良い。
担担麺を食べ終わった後に、追い飯することをオススメします。
豊橋駅前の すいか さん。
r汁なし担々麺と油そばのお店です。
rr汁なし担々麺の4辛をオーダーしました。
rrこちらの担々麺、なかなかお洒落なルックスに仕上がってます。
rカウンター越しに供された瞬間から、山椒の香りが漂いますね。
rとても食欲をソソる旨そうな香りですrr平打ちな感じのピロピロ縮れ麺は、弾力があります。
r辛さの方は4辛としましたが、さほど辛くはありません。
r山椒の痺れが心地いいです。
rr味は凄く美味しいと思いますが、量がかなり控えめなので、麺を食べた後の追い飯前提かなーと思いました。
rrもう少し麺のボリュームがあるか、追い飯もセットでこの値段なら言うこと無しですねrrごちそうさまでした(*´∀`*)
汁なし担々麺か美味いね! 辛さも1~6迄選べる。
汁無し坦々麺が食べられる店。
店内は狭く、カウンター席が5席がほど。
汁無し坦々麺は、ラー油のプールに麺が泳いでるような感じ。
甘いモチモチの麺が、痺れと辛さを感じるラー油とマッチ。
ラー油はカラシビだが、甘い肉そぼろと味噌ダレのため、マイルドに感じる。
具は肉そぼろとネギのみ。
普通盛りで700円だが、量は少ない。
クオリティは東京でも通用するくらいに高いが、コスパは悪いかも。
豊橋は汁なし担々麺や混ぜそばがやたらと多い町です。
ここはコスパが良いですね。
通常600円大盛が+100円このくらいが妥当な感じです。
他の写真は海苔が載ってますが、あれっ!何でないの?
名前 |
すいか |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豊橋駅チカのおいしい汁なし坦々麺です。
場所は、豊橋駅からすぐ徒歩1分くらいのところにあります。
店内は、カウンター6席のみメニューは、汁なし坦々麺、油そば、餃子、枝豆とドリンクのみ。
(麺のトッピングはあります)注文はこんな感じ。
★汁なし坦々麺(4辛、大盛り)★ハイボールハイボールは冷凍の角を使った氷無しのダブルなので濃いめ。
バー以外でこんなハイボール飲むの初めて(笑)汁なし坦々麺は、山椒の香りがいい感じ。
麺は中平麺でもちもちでおいしい。
最初はほんのり甘みが来て、あとで辛味が来る感じ。
4辛でしたがちょうどいいか、もうちょい辛くてもいいかも。
ひさしぶりにおいしい汁なし坦々麺頂きました。
ごはんの器などすいかの柄でかわいかったです。
ごちそうさまでした。