達成感もあり頂上からの眺めは最高でした。
本堂までの階段785段。
本当にしんどくてえらかったけどのぼる価値あり❗小雨が降って天気はいまいちでしたが…結構急な階段なのでホテルで借りた杖は重宝しました。
入口でも1本100円で借りれます。
上りより下りの方がしんどかったです。
降りてきてこんぴら通りにある足湯に入って、プリン🍮を買って帰りました。
🌟歩きやすい靴でいきましょう!階段がたくさんあって、そこを登ったら金比羅山の神社に着きます!休憩所や食べ歩きできるものが多く存在します。
ゴミ箱がないので、食べ歩きする際はゴミ袋を持っていると便利だと思います!杖が100円で借りれたり、各お店でお金を出せば荷物預かりもしてもらえます。
今何段とか書いてあるので、楽しく登ることができます。
金比羅山の神社で、黄色いお守りを買いました。
金比羅山は幸せさんということで、とてもご利益があるそうです💛
金毘羅さんの参道は、車をお土産屋さんの駐車場に停めて歩きます。
呼び込みの話しでは、1500円買うと無料らしい。
買わないと500円らしい。
参道には新旧入り混じったお店がたくさん。
途中、お茶を売っているオヤジさんと会話。
高松空港からのフランスやイタリアからのインバウンドが多くなったとのこと。
そういえば、外人のお遍路さんも見かけました。
日頃の運動不足を解消と思い、いざ金毘羅宮785段 洒落たお店や美味しそうな店 昔ながらのお土産屋さん等飽きずに登れました… 途中までは… 後半は老体に鞭打って何とか登りきれたかなと言うところ。
かなりきつかったです本宮を前にして酸欠状態でまともに立てずその後30分位は両足に産まれたての子鹿が乗り移ってました。
次回は奥の院まで行きたい…
登る前は少し肌寒かったのですが、階段を登って行くと、かなり暑くなってくるので、服装はそこまで厚着じゃなくても大丈夫そうです。
最後の階段が難所ですが、頂上まで行くと達成感がありました。
パワースポットの金比羅気合い入れて毎回挑むが、200段もいくまえから諦めモード。
なんとか頂上までいけましたが、いつも思う。
車で上がりたい!ご利益求めるかたは階段登るべし!運動靴もっていくことを強くお薦めします。
サプライズで、連れっていっていきなり、登るぞ!てな感じでいくと、100%登れません。
内緒で連れてくにしても靴だけは持っていくようにお薦めいたします。
後パーキングですが、かなりしつこく誘導されますので、入り口付近は高いです。
何処とはかきませんが手前にじかんなしの300円のとこがあります。
さほどとおくありません。
ヒント米屋さん。
こんぴら表参道のふもとのお土産屋を中心に歩いてみましたが、たくさんのお店があって、買物にはちょうどいい場所でした。
5月の平日の午後だったせいかかなり空いており、人もまばらお店も空いているお店もあれば閉まっているお店もあり、あまり景気がいい感じではありませんでした、これもコロナの影響なんですかね、ただ、観光地らしい雰囲気はとてもあり物見遊山で歩くには楽しいです。
参道も楽しみがたくさんあり、満足でした。
昔旅館だったと思われる外観を残しつつ(中はうどん屋など)参道の赴きを大事にしているところがとてもよかったです。
本道までの階段が大変だったですが、今、何段まできましたと表示されており頑張る気力にもつながり楽しかったです。
また、行きたい!
お土産屋さんがたくさんあるので途中までは登るのも楽しいです。
途中、杖のレンタル(無人、100円)もありました上の方になると階段も変則的で(1段あがると2歩くらい歩いてのような)普段階段に慣れてないと膝が笑ってきます。
各所各所にお手洗いはありますが、個数が少ないところが多いと感じました。
コロナ前に金毘羅山に行きました。
金毘羅山まで長い石段を歩くイメージがあったので、最初は乗る気ではなかったのですが、行ってみて、その良さにわかりました。
お参りまで、イメージ通り長い石段をあるきますが、お店がずらーっと並んでおり、歩くのが苦にならないくらい楽しかったです。
四国(徳島県)に、親友が居ますので、年に一度は、必ず訪問します🌹その時に、必ず琴平(金比羅)に、行ってお参りして来ますね🙏🙏最高😃⤴️⤴️のパワースポットじゃ~無いですかな🎵😁😁
階段がキツイ!でも登りきった達成感は最高なものでした。
途中の風景が趣有り、また桜がとっても綺麗でした。
神社は厳かでした。
桜の時期に行きましたがとても綺麗でした。
登る途中に白い馬がいて可愛かったです。
傾斜はかなりあると思いますが、100円で杖が貸し出しされてました。
2回目です。
ソーシャルで、年明け前の参拝。
階段慣れました。
今は、本殿までしか上がってないですが、その上に行ってみたいです。
金刀比羅宮に行くには表参道を通るのですが、金刀比羅宮拝殿まで785段の石階段を上ります。
(奥社まで行くのなら1368段)今回、金刀比羅宮に初めて訪れたのですが、自分は普段山などに登っている事もあったからか、それほど苦には感じませんでした。
道中、沢山の境内社が鎮座しており、お参りをしながら進みましたので、休憩にもなったのかもしれません。
人も疎らで、若い人が多かったです。
近年では若者の信仰心が薄れていったのではないかと危惧していましたが、それは杞憂かなと思いました。
訪:2020/12/31
本宮まで785段、奥社まで1368段ありますが健脚向けです。
道中は神秘的な大きな木や山の中でパワーをいただける気がします。
2020/10/112回目です。
金毘羅さんまで長い長い階段を上っていきます。
途中までは参道の両側には色々なお店があって飽きることなく登れます。
とにかく息があがる。
すごく疲れる。
でも登り切った時の達成感もひとしおです。
一生に一度はお参りしないとね。
階段はしんどいが、道中のお土産やさんを見ながら上がるので、楽しい。
登り口に一番近い旅館の駐車場にとめるとお土産1500円購入により、駐車場代金が無料になる。
この石段は人生ですッ💧辛くない人生なんてあり得ないでしょ!?その先の達成感に満たされて下さい。
とても商売熱心で、こちらも楽しくなりました。
こんぴらさん参りまでの参道て、様々なお店や旅館などが並び目を楽しませてくれます。
名物の骨付鳥やこんぴらプリンなどのお店もあり、讃岐うどんの手作り体験や足湯、おみやげ屋もあります。
参道では杖の貸し出しも。
金毘羅宮へと向かう参道、大門までは両側にお店が立ち並んでいますが、コロナによる人出減が続いているためか、閉めているお店もいくつかありますねかつては大門まで籠に乗ること(有料)が出来、こんぴら参拝の名物でしたが、担ぎ手の後継者が無く2020年の1月で廃業されたそうです。
お土産屋と駐車場が同じ経営者❗駐車場遠くより近くの方が安いです。
公衆トイレ🚻新しくて綺麗でした。
こんぴらさんで有名な参道。
階段をひたすら登っていき金刀比羅宮へと向かいます。
途中までは両側にお土産の購入や食事ができる店が軒を連ねております。
その後はお店がなくなり書院があったり馬がいたりする程度でひたすら階段を登っていくのできつさを感じるかと思います。
大汗でけっこうしんどかった~。
タオルは必携で、着替えも必要。
階段途中で段数がわからなくなりました^0^;段数は785段です。
登りは786段ありますが、語呂で「なやむ」となり縁起が悪いので、下る階段を途中に1段設けて、785段にしたそうです。
下りは、社務所のすぐ下にありました。
お掃除されている方にうかがいました。
御札場では、金色の御守りが売っています。
とても金運が良くなりそうな気になります。
ココでしか買えないと思います。
途中でっせ「加美代飴」を売っている6人の女性が露天を構えていました。
かなり昔からこの6人だけが特別な許可を得てこの場所で販売しているそうです。
黄色くて固い飴で、小さなハンマーで砕いて食べます。
けっこう美味しいですよ。
日曜祭日は人が多く、賑やかな雰囲気が良いですね、幸せの黄色い御守りは上にしか売ってないので要注意🎵
香川県に来たら必ず寄ってくださいっていう観光名所の、ひとつです。
みんなに来てもらえるように沢山の工夫をしながら、盛り上げてるなという感じです。
ソフトクリームも、何種類もあり可愛いおいりソフトクリームから、うどんソフトクリームまで、食べ歩きもいろんな種類があって迷います。
お寺とか神社とか興味はなかったのですが、下から歩いて階段を登って行くと、両側に土産物屋があり、また、結構高い所なのでところどころで振り返って景色を眺めると疲れを忘れます。
おみくじや御守りは買うべきです。
お土産屋さんでせんべいの店があったので買って帰り自宅でたべたらとても美味しく、もっと買ってこえばと後悔しました。
こんぴらさんは観光客が老若男女国籍問わず多く訪れ、観光気分を味わうにはいい場所です。
香川県に来たならここは必ず訪れましょう。
平日に参拝しました。
参道も難なく通れたので、奥まで車を乗り入れて、1段目の石段右手のアカボシ珈琲店さん横の駐車場に停めました。
1日500円の明朗精算ですから、金比羅宮本宮、さらに奥社までゆっくりと参拝出来ます。
奥社でしか購入出来ない天狗御守が新しく授与されてますから、奥社厳魂神社まで参拝されますと、御利益も増大するというもの(^_^)v参拝して降りてきたら、アカボシ珈琲店さんの美味しい珈琲を頂いてホット一息。
お土産を見たいなら、車は停めたまま、その辺りをブラブラするのも楽しいですよ。
長い階段できついですが、上に着いた時の達成感と眺めは格別なので頑張って行きましょう。
参道の階段は長いですが、色んな店が並んでいるので、楽しみながら参拝出来ます。
長い長い階段ですが、達成感もあり頂上からの眺めは最高でした。
琴平にきたら必ず金比羅さん本宮にお参りをオススメします。
お参りの後に境内から見る讃岐富士や瀬戸内海はグッド😃⤴⤴ですよ。
石段の所々に「此処で何段目」とか書かれてあるのが励みになる。
足場の広い場所では振り返って、段々 拡がってゆく風景も一見してほしい。
名前 |
こんぴら表参道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
ぜひ奥社まで行って天狗守りをgetしてください。
普段から運動していて健脚に自信がある方以外は、杖を持って行くか借りましょう。
ゆっくりと登れば楽しく登れると思います。