小ぶりですが存在感のある立派な門です。
歴史を感じる。
もうすぐです!建物もシッカリ。
小ぶりですが存在感のある立派な門です。
金刀比羅宮まであと少しです、
2021/2/7来訪。
門についての解説などはありませんでした。
金刀比羅宮の石段642段付近に位置する場所に賢木門(さかきもん)があります。
戦国時代に四国地方を治めていた大名・長宗我部元親が讃岐を侵攻する際、金刀比羅宮を焼き討ちにしようとしました。
その結果、金刀比羅大神の祟りに遭ったので、急いで修復をしようとしましたが、その際に急ぎすぎて門の柱を一本逆に取付けてしまいました。
それが逆木門と呼ばれるようになり、後に賢木門と改称されました。
訪:2020/12/31
2020/10/11さあ、ここをくぐれば本殿まであと少し。
頑張ろう!
この門の名は「賢木門(さかきもん)」、元々「逆木門(さかきもん)」であったと言われています。
門を作るのを急いだため、柱を逆さまに取り付けてしまい、そのまま完成させたため「逆木」という名前にしました。
ですが後に「逆」を嫌って「賢」の文字に改めました。
ここをくぐって本殿へ。
名前 |
金刀比羅宮 賢木門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-75-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金刀比羅宮 賢木門。