元日は太鼓叩きまくっていた。
大歳神社は、作陽誌によると、「寛永15年(1638)出雲国北島国造が、都に赴いて、新庄を過ぎ、にわかに風雨にあい、大歳社に投宿せんとす。
時に社の戸固く閉ざす。
覡の家(巫女、神主)途遠にしてこれをいかんともするなし。
衆まさに去らんとす。
俄然声あり。
(社を閉じていた鎖) 地に墜つ。
扉自ら開く。
国造大いに感ず。
投宿しすなわち供物を営備す。
また自ら扉に書していう。
火をえらひ水をきよむるみつきもの かぜにまかせてそなへてそをく その筆痕かくのごとく今もなお存す。
国造国に還る後、人をして金をもたらし来って奉ってこれをま祭らしむ。
」とあり。
出雲国造伝説の残る神社です。
名前 |
大歳神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
元日は太鼓叩きまくっていた。