高2の3月から約1年ほど通いました。
この塾に1年間浪人生として通っていました。
勉強方法を自分の確認テスト(出された宿題の範囲から出ます)の出来を見ながら一人一人に沿って教えてもらえるところが良いと思います。
日々の取り組みの良いところは褒めてもらえますし、改善すべきところは納得できる理由を説明されたうえで頑張ってみようと言われるので、受験生活が長い浪人生としてはありがたかったです。
近くにコンビニもあり、塾内(自習室)の内装は綺麗で教務の方もいい人っぽかったです。
勉強でスランプになった時に、その都度励ましてもらいとても良かったです。
結局受験は誠実性の有無で決まると思いました。
高2の3月から約1年ほど通いました。
自習室の席は固定で、参考書などを自由に置くことができ、とても快適に勉強できました。
講師の方も経験などを踏まえながら様々なアドバイスを下さり、二人三脚で大学受験に向かうことが出来ました。
休みがなく、開塾時間が長いので家で勉強ができない私にとって一日中集中して勉強することができたので、本当に助かりました。
自習席は1人1人に分け与えられているので勉強スペースを確実に確保することができ、生徒は真面目な方が多く、自分自身、良い刺激をもらっていたなと感じます。
教務、講師の先生方は親切でとても温かく、常にストレスフリーな環境で居心地が良かったです。
武田塾の“授業をしない”という方針は、私自身にすごく合っていたなと感じており、毎日の学習計画を立ててもらえるので効率よく勉強を進めることができました。
現役(高校3年)から浪人まで2年間お世話になりました。
武田塾に入るまでは全く勉強に取り組んでおらず、様々な塾の体験をしましたが「授業をしない」というキャッチコピーや、教務の方々の丁寧な対応に惹かれ入塾しました。
勉強へ対しての取り組み方だけではなく、メンタルケアや自分の意見などを大切にして担当講師の方にルート(自身の参考書の進め方)に組み込んで頂いたり、ともかく1:1の良さが存分に発揮されていたと思います。
結果としては、無事志望校に合格しました。
自分にとって有意義な2年間を過ごせることが出来ました。
講師の先生や教務の先生が親身になって丁寧に指導してくださりました!また勉強以外のことの相談にもたくさん乗っていただきました!
数学と物理で約4ヶ月間お世話になりました。
帰国生で日本語での学習が全くわからない状況で不安でしたが講師の方のサポートもあり、たった4ヶ月間である程度の問題は解けるようになりました。
校舎長や講師の方は勉強面以外もよく見てくださり、特に精神面のサポートのおかげでまさか受かるとは思っていなかった第一志望校に合格することが出来ました。
ありがとうございました。
自習室にこもって集中できたおかげで合格できたと思います。
模試でE判定以外の判定は出なかったけど半年間で合格まで成績を持っていけたのは、1週間の宿題設定と、メンタル面をしっかりカバーして頂けたからだと思っています。
公募、一般ともにいい結果が出て本当によかったです。
駅近で通いやすく、塾の講師の方々は熱心に教えてくださいます。
武田塾はわからなかった問題の解説はもちろんしてくださいますが、志望校合格のために何をどのように学習するかを教わることができるところが他の塾とは違う魅力だと思います。
自分は古典が1番苦手でしたが、武田塾で古文の解き方や単語の覚え方を習ったおかげで定期テストで毎回90点以上をとれるようになりました。
個別指導で他の受験生との関わりが少ないですが、自分の勉強に集中できる環境が整っている場所です。
1日ずつの学習の計画を立ててもらえるので、自分で勉強を進めることが難しい方にはぴったりの塾だと思います。
化学と数学で半年前からお世話になりました。
部活を引退してからの入塾だったので周りからの遅れも感じており、正直不安でした。
個別ですので他の人達と進度を合わせることがなく、出遅れていた僕にはありがたかったです。
自分の理解度に合わせてゴールからの逆算で1日ずつ宿題を設定して貰えるので直前に焦ってまとめて終わらせてしまったり、計画を立てるのが苦手な人、1人で勉強すると集中できない人におすすめです。
自習室も仕切りがあって静かなのでいい環境だと思います。
入塾してから規則正しい勉強の習慣が身につき、勉強の時間を苦に思うことがなくなりました。
とても有意義な半年でした。
高3の4月に入塾しました。
授業形式ではなく参考書を1冊ずつ仕上げるというやり方がとても効率が良くていいと思います。
1日ごとの勉強スケジュールを立ててくれるので、「何をしたらいいか分からない」という状況はほとんどなかったです。
武田塾は受験生活において補助輪のような役割を担ってくれる場所だと感じました。
私は推薦入試対策として英語と小論文を見て頂きました。
英語では長文を読む時のコツや和訳時に気をつけること等を教えて頂き、小論文では受験の2週間前から毎日書いて添削して頂いてを繰り返すことで小論文対策をすることが出来ました。
先生の経験談から学ぶことも多く、私が武田塾に入塾したのは入試の1、2ヶ月前でしたが、無事合格することが出来ました。
団体の塾では塾の授業関連以外の勉強をしたいが何をすればいいか分からない、個別の塾では授業に意味を感じられない等といった方におすすめです。
宿題が1日毎に決まっていて、その宿題の仕方を振り返って勉強方法の向上を図るので、個人に合った最適な勉強の仕方が分かります。
塾は全体的に綺麗で、自習室も隣と空間が仕切られているので勉強しやすく、良い環境だと思います。
3月に浪人生として入塾しました。
1年間、学習の進め方をしっかりサポートしてもらえたので、苦手科目を克服でき、得意科目をより伸ばすことができました。
楽しい1年半でした。
塾長や講師が親切で関わりやすく勉強にとても取り組みやすい環境です。
高2の冬から受験までここに1年間通ってました。
成績も学年360人中下から10番とかやったのに、1年間この塾で頑張って、先日関関同立に合格できました。
こんな自分でも受かるとは思ってなくて、学校の先生も職員室で騒いでました。
笑。
先生方の真摯な特訓がとても見にはいるのでとてもオススメです。
たまにここの隣の自習室利用してた者ですが、壁伝いに武田塾から聞こえる騒音がうるさい。
ドタバタがやがやと…センター直前期に勉強に没頭している学生の出す音ではなかった気がしました。
娘と一緒に無料受験相談で大学受験対策について親切に指導いただきました。
高校で受けた授業を塾でも再度受けるのではなく、自身で参考書や問題集をしっかりやるために塾がペース管理し、不明点は京大生等の講師に質問できるということでした。
また、特徴的だと思ったのは、志望大学別に参考書と問題集が決まっていて、それらを完璧にこなすことで志望大学に合格できるという「ルート」というものをいただきました。
娘は、まずはこのルートを参考に自分で頑張ると言っているので、入塾することにはなりませんでしたが、自分でペース管理できない場合はお願いしようと思っております。
ありがとうございました。
名前 |
武田塾大津石山校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-599-4710 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今まで全く勉強してこなかった自分が武田塾のおかげで約9ヶ月で志望校に合格できました!自習室は勉強しやすくいつでも質問できるところがよかったです!