食彩館がどこにあるのか分かりにくく迷いました。
沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店 / / .
カウンターで昼のみ最高でした!ネタも新鮮で提供時間も早くていう事なしです!
令6年7月下旬友だちとランチを食べに寄らせてもらいました、土曜日のお昼過ぎだったせいか混雑しており 名前を記載して入り口まえの椅子に着席して並んで待ちました。
立って待っている人たちもいました。
20分位待ちましてカウンター席に案内されました。
「板長おまかせランチ茶碗蒸し付き」(2070円)をいただきました。
シャリは小さめサイズです、ネタは新鮮で美味しかったです。
スタッフの方々も余分なお喋りはしません、冷静に お客をこなしていきます。
前日にパルシェのHPで検索し、営業時間が9:30〜とあったので行こうと思ったのですが…駅にパルシェとアスティがあり、10時前はパルシェ営業時間前ですし、食彩館がどこにあるのか分かりにくく迷いました。
食彩館のお店はテイクアウトのみだったので勘違いかと思いましたが、奥にお店があって良かったです。
でも営業時間は他のお店と同様11:00〜でした。
お店はテーブル席もありますがカウンター席が多いです。
職人さんが目の前で握ったお寿司を頂けます。
20貫限定ランチは1貫ずつ色々なお寿司が味わえて大変美味しく満足でした。
天ぷらが口に刺さるくらいサクサクしてて美味しかったです。
今度行く機会があったら天ぷらを頼みたいです。
20時頃行きましたが、21時閉店で既に揚げ物や一品料理は終了していて寿司のみの提供でした、駅ビルの店としては少し閉まるのは早いので注意して下さい。
ビールで軽く摘みたかったので瓶ビールにトロたく、お勧め3種、白身、ツナコーン、しらすを注文。
ビールに合わせて美味しく頂きました、気軽に食べれて良いです、でもあと1〜2時間営業時間が長ければとは思います。
## 注文(2023/06)@ランチ- 満腹13貫ランチ(お椀付き) ¥1
回らない回転寿司です。
チェーン店ですが、静岡地元の魚をふんだんに利用しており、新鮮でおススメです。
とりわけサクラエビと生シラスがおいしかったです。
ランチとパネルお薦めのうなぎ肝串焼きを注文して見ましたが、グリルの火力では、焙り具合がもの足りず、お寿司の美味しさに比べてサイドの充実も期待したいです。
シャリが小さいのが◎ただコスパを考えるとリピするかは悩む。
改札からすぐなので、サクッと入りたい時には良いかも。
写真のランチは茶碗蒸し、味噌汁付きで2200円ほど。
そこそこお腹いっぱいになりました。
静岡駅ビル内に有る静岡県内では見掛ける有名なお寿司屋さん。
パネル操作で注文、金額は均一ではありません。
選択する寿司によってそれなりの料金です。
ネタの良さを考えれば妥協できるのかな?
駅ナカで 握り寿司を目当てに 入店。
しかし もっとちゃんと メニューを見るべきでしたっ。
寿司 以外にも気になるメニューが たくさんあります。
寿司の魚は 厚切り。
手軽に 静岡の海鮮が味わえるお店だと思いました。
美味しいです。
朝イチで出掛けて朝酒飲んでます。
言うことありません。
美味しいくて大粒のお寿司でしたサザエの刺身は肝に工夫がしてあって初めての味。
ネタが新鮮で大きく最高でした!タッチパネルで注文なので一人でも入りやすくまた来たいと思いました。
ネタの大きさは、いつ行っても感動します‼️ 価格も悪くないと思います。
ここで食べちゃうと、100円の回転寿司は、かなり貧弱に見えて、安くても満足感が味わえないようになりました。
ネタが大きく、美味しいお寿司でした。
年末の夜7時に伺いましたが、待ち時間は3分ほどですんなり入店できました。
値段もそこそこ安く、つまみも種類が多いので、ゆっくりするのに向いていると思います。
量が多いので頼みすぎに注意ですね笑。
金目鯛が忘れられません。
すべて美味しかったです。
最高でした。
芋焼酎といただきました。
ネタがとにかく大きいです。
静岡メニューもあって嬉しい♪雲丹天ぷら美味しかったです。
メニューが、豊富で、外の景色が、見易いのでとてもいい。
ゆったり出来る。
友人が東京から大阪出張の帰り、わざわざ「ひかり」で途中下車して、「沼津魚がし」(パルシェ1Fの回転寿司)で夕食食べてから、帰京するそうです(笑)私も東京の人間ですが、確かに以前、何度か入って、スゴく美味しかった記憶があります。
こういう需要、静岡ってちょっと地味で、いいとこいっぱいあるのに、JR も「ひかり」を配慮して、名古屋や大阪からの帰り、立ち寄ってもらうように積極的にやったら、おもしろいのではないでしょうか?「途中下車の需要。
」だけで相当感化される可能性がありますし(寿司屋を起点として、寿司だけではなく)、それで「静岡っていいね!今度ゆっくり、泊まりで来よう!」みたいな、新たな需要を相当感化できるのではないでしょうか?ビジネスは、こういう風にやらないと、ダメですね(笑)
旨いこの一言だね。
鮮度が違いますよ。
里帰りすると必ず立ち寄ります。
出張の際、一人で飲みたくて立ち寄りました。
カウンターはお一人様が多数、若い女性もいてお一人様に非常に優しい雰囲気です。
注文もタッチパネルなので余計な会話も不要、疲れている時でも安心です。
マグロに力を入れているのか、マグロだけのメニューボタンもあり、ねっとりとしたコクのあるマグロを食べれました。
刺身で4杯〜5杯、お好み6貫程度で5,000円ほど、また行きたいお店です。
静岡駅に来たときの楽しみのひとつです。
ネタは新鮮で大きくて、とても食べ応えのあるお店です。
お寿司が好きな方には、ぜひ一度お試しください。
お店そのものは、非常にカジュアルで、気取らず、リラックスして利用できます。
注文はタッチパネル。
お寿司は、ボックス席の場合は、トレイに載ってコンベアで運ばれてきます。
お皿をテーブルに置いたら、トレーはコンベアの囲いの上へ積み重ねます。
ファミレス的なお店です。
初めてのデートだと、ちょっと不向きかも知れません。
居酒屋的な利用も可能で、揚げ物、煮物などの一品料理も充実しています。
期間限定ですが、締めにラーメンを食べることもできました。
値段は、お腹いっぱい食べると、ふたりでお酒込み1万円弱といったところ。
回転寿司よりはお高いですが、品質を考えれば、かなりお得です。
季節によっては、生しらす、桜えびもあるので、お見逃しなく。
休日のお昼だと、かなり並ぶときがあります。
30分以上は覚悟しましょう。
新幹線待ち、というひとには、時間が読みにくいのでちょっと厳しいかも。
逆に時間を外せば、並ばずに食べられます。
自分の好きなものが、楽に注文出来ます。
🍺生ビール🍺が、キンキンに冷えて飲み口が、とっても美味しいです。
他のお店とは違います。
名前 |
沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5462-0280 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.uogashizushi.co.jp/shop/m-shop/nagare-shizuoka_parche/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずらし旅のクーポン利用で来店しました!ボリュームあって鮮度も良く、美味しいお寿司でした。