蟹クリーミーコロッケのビニール袋内が油まみれになっ...
水曜日木曜日は、お魚の特売をしています。
野菜もいろんな種類があります。
焼き芋は、開店からたくさんあっていつでも買うことが出来ます。
お肉は、ニユークイックが入っています。
特売日には安くなるので買い物にいきます。
ここにある『ヤマダイチ』さんは、安倍川餅で有名な(株)やまだいち の売店です。
浜松では、土産物店で購入しましたが、ここは売店なので日持ちは短いけれど、生菓子の安倍川餅が手に入りました。
なんだか一段と美味しいぞ!お土産としては日持ちするのは嬉しいけれど、やはり生菓子は格別ですね。
安倍川餅ファンの方、是非食べてみてください。
さかな屋が好きです。
寿司も良いですね。
仕事帰りに利用させてもらっています。
何といっても駅直結の便利さでしょうか。
パルシェ内にも改札があります。
通勤の時間帯になるため、特に帰りの時間帯18〜20時ぐらいはかなり混み合います。
あちらこちらにアルコールが設置されており感染対策もされております。
ただ、このご時世です、一部の店舗ですがお客さんに売り込むために大きな声を出すのは控えてもらいたいですかね。
袋から購入した物を取り出していたら、蟹クリーミーコロッケのビニール袋内が油まみれになっていた。
ビニール袋に入れてたから被害は最小限で済んだけど、コロッケの類をココから買うのは控えようと思う。
数年ぶりに訪れました。
品数も多く良い品が揃っています。
確かに安くはないですが満足しました。
ランクでは市内1、2と思います‼️
静岡パルシェの食彩館にある沼津魚がし鮨テイクアウト店ありがたいこの価格😊😆美味しく頂きました😊🙏
崎陽軒が有ります。
もちろん、しゅうまい弁当も。
お弁当がたくさんあって、夕飯に重宝します❗時間に余裕があるときは、マルシェで食材買えますね❗
静岡名物を扱うお店が色々あるので、お土産購入に便利です。
静岡の地元の名産品などがたくさん売られており、お土産の購入に良いです。
アフタヌーンテイー・ラブアンドテーブルさんにアステンで見たかき氷パフェを食べに行った。
写真の通りで美味しかった。
が、水はダメ🆖生水か?ぬるくて不味かった。
★★★★にしたいが下げます。
静岡駅駅ビル1Fにの食料品店街。
お土産を買うのにも便利。
通路が広く明るいので、食品が見やすい❗️
リニューアルして、通路が広々して買い物しやすくなりました。
トイレも綺麗だし、イートインできるパン屋アンティークが可愛い。
スルガマルシェでは地のもの、旬の新鮮な食材が揃っていて駅での買い物が楽しくなりました。
静岡の定番お土産のほか、しらすや黒はんぺん、桜えびなどの海産物も手軽にお買い物できます。
駅直結なので、とても便利ですよ!
名前 |
パルシェ食彩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-255-1081 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
肉、魚、野菜と全てが新鮮です。
惣菜店もたくさんあるので色々選べます。