スタッフにとても親切にしてもらいました。
eco Villaというプレハブ小屋で綺麗でした。
部屋は布団が並べられ家族4人でも狭くないほど広かったです。
プレハブ小屋なので壁の厚みが薄く隣の音が聞こえてきますが安いのでよしとします。
西表島は価格競争が高いためこの安い宿はおすすめします。
ちゃんとした綺麗な宿に泊まりたいなら高い金出して星野リゾートさんへ泊まった方がいいですね笑簡易清掃なので沢山の注意書きがあります。
国立公園のため何をしてはいけないのか書いてあって助かります!どこの民宿、ホテルに泊まっても国立公園なのであると思います。
本館の安いプランで泊まりました。
建物やレンタカーは古いけど小綺麗にしていて、気楽に利用できました。
上原港から徒歩圏内で便利だし、スタッフが明るく声をかけてくれるので嬉しかったです。
お料理もお魚は新鮮で美味しかったです。
また利用したいと思います。
スタッフにとても親切にしてもらいました。
避けるべき場所。
場所は設備の整っていないファブハウスです。
かなり汚れており、清掃サービスが不十分です(あるかどうかはわかりません)。
本館のレセプションで私たちを迎えてくれた女性はとてもマナーが悪かった。
価格もぼったくりです。
朝食と夕食も非常に残念です。
難民キャンプに滞在したい気分です!(原文)A place to avoid. The place is just a poorly equipped fab house. It’s quite dirty and with poor cleaning service (not sure if there is any). The lady who receive us at the reception at the main building had a very bad manner. Price is also a rip off. Breakfast and dinner are also very disappointing. Feel like staying at a refugee camp!
部屋が広い 前が庭 その先 民家 入り口の前が駐車場 夜は静か ゆっくり寝られました。
綺麗なHPに釣られて予約をすると、現地に着いて落胆する。
eco villaは本館から50m離れた場所に建つプレハブのアパートを借用したナンチャッテ宿。
プレハブにも色々あるが、ここのは災害仮設住宅でよく見る安っぽいヤツ。
壁が薄く隣の部屋の声が丸聞こえで、天井の雨音もうるさい。
上原地区には高評価の民宿が複数あるので、そちらをお勧めする。
この宿を高評価する人は、西表島初体験で他所に泊まった事がない人だと思う。
とにかく暑いです。
クーラーを全開にしても3時間ぐらいは冷えません笑 歯ブラシとか置いてませんので、準備してから来てください。
ダイビングに来たので求めてるものが皆様と違いますので特に問題ないかなと思います。
他の方が、投稿されてるように網戸があると窓を開ける事もできるのでいいかなと思いました!
小さくて、虫もいる、ただの1ルーム。
プレハブ小屋です。
晩御飯、朝食無しで予約して行ってみると、まさかのプレハブ小屋。
お湯を沸かすポットがあるだけでガスコンロもなく、料理すらできない。
そのわりには料金が高いので、ガッカリ感が半端なかった。
名前 |
ヴィラ西表(eco villa \u003d別館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-85-6653 |
住所 |
|
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
villa西表に2度目の宿泊に伺いました。
シュノーケリング海亀とパラス島上陸とヤシガニのナイトツアーのコースをお願いしました。
なんと大きな海亀と少し小さな海亀二匹と泳げました。
ヤシガニは三匹遭遇!一匹めは大きめ二匹目は卵を持ったお母さんヤシガニ三匹目は道路の真ん中を歩いてました!充実した体験をスタッフの皆様がサポートして頂けて満点の星空は素敵でした。
マンボウが苦手なので残してしまいましたがイノシシは美味しかったですまた!伺いたいお宿です!