IT企業と屈した、沖縄「初」の水族館。
DMMかりゆし水族館 / / .
コンパクトな水族館ですが、飽きさせない工夫があります。
①立体的な展示階段で上から水槽上部を見たり、水槽の底面やガラス張りの上面から、魚の群泳を見ることが出来ます。
②触れ合い展示美ら海にもありますが、ヒトデやナマコ等を触ることが出来ます。
ドクターフィッシュの体験も可能です。
また、別料金ですが、ペンギン等への餌やり体験も出来ます。
③空間の演出浜辺を模した水槽で天候の移り変わりを表現したり、クラゲの展示場でのBGMや鏡張りの空間等、雰囲気を醸し出しています。
④動物の展示とても距離が近い。
手を伸ばしたら動物に触れられる距離です。
マジマジと観察出来る貴重な体験ですが、客も飼育員も倫理観が無いと接触等が起こり、生体への負担は大きいと推察されます。
コンパクトなサイズ感ですが、3周年ということで近未来的で綺麗で新しい水族館でした。
(プレゼントでちんすこうをいただきました)お値段は確かに安くは無いですが、わたしは大満足でした◎平日のお昼過ぎに行きましたがとても空いていて、ゆっくりみることができました。
普通の水族館はご家族連れが多く、子供たちが水槽の前にいることが多いですが、誰もいなくて、1番前で大きな水槽を独り占めで見られて、とっても贅沢な気持ちでした𓂃スタッフさんも皆さん気さくな方ばかりで、水槽を清掃中のスタッフさんも手を振ってくださったり、とてもほっこりしました𓂃空港からも比較的近いので、到着日や帰る日など寄ってみるのもおすすめです◎
入館料は、大人の定価:2
水族館は新しく総合店舗の2階より入館します。
入場料はやや割高だと思いましたが施設の管理等Ñ為だと思うと納得します....綺麗な館内と各水槽も見易い位置と自然な中で見ている感覚でした。
大きな水槽を直に上がりそこから見るダイナミックさ。
トンネルの水槽。
是非お勧めしたい水族館です。
ここから空港までバスで向かえ便利です...水族館を見てから総合店舗での食事も出来てここで完結出来ます。
沖縄本島北部にある有名水族館とは別の趣向でされてました。
近くにアウトレットや大型スーパーがあります。
水族館に入ると専用アプリをダウンロードするようにうながされ、アプリがあると館内の地図や眼の前の生き物の解説文などが見れます。
水の生き物以外にも陸上の動物(ナマケモノやカメレオンとか)もいます。
お土産物屋さんにはほかでは見ないお買い得パックがありました。
ユニークな水族館です。
バスやモノレール?で行けるようですが、GOアプリで呼んだタクシーで行くのもよいです。
美ら海水族館よりはちょっと小さいけれど、楽しめました!クラゲコーナーや海の生き物ふれあいコーナーもありとても良かったです!動物コーナーでは、ナマケモノの展示があり、ナマケモノさんの距離がとても近く感動しました!水槽の上を歩けるガラス張りコーナーも素敵な発想だと思います!
雨の沖縄旅行を楽しむには最高のスポットでした!なにより、那覇空港からバスがあるのもありがたい!アウトレットにも同じバスに乗れば行けてしまうので、ちょっとした移動も便利です。
チケットはオンライン上で購入が出来るので、チケット売り場で密になる心配が無いので助かります。
コインロッカーもチケット売り場近くにありますので、大荷物の方も手ぶらで楽しめます。
インスタ映えするスポットも多く、デートにもぴったりなのではないでしょうか。
お腹が空いたら、隣の建物でご飯も食べられます♪
那覇市内から近い、新しい水族館。
趣向に富んでいて、子供から大人まで幅広く楽しめる工夫がされている。
雰囲気を壊さないようにと、あまり館内に説明書きが置かれていない。
アプリを入れると詳細な説明やマップ、ちょっとした遊びも体験できて良い。
特にダイビングでのエントリー時に見るような光景を水槽の上から見ることができるのは新しい。
新しい水族館だけあって綺麗だし、展示しているのも亜熱帯系の動物など美ら海では見れない物が多数展示されています。
魚の種類やその説明はアプリをダウンロードして見るのだがそれがとても使いにくくて途中で使うのやめました。
音声サービスなどもある様なのですがまた別料金。
ペンギンも2匹しかいない。
これで2400円なら次は無いかな。
自分の下調べが足りず、商業施設内にあることを知らずにどこに車を止めていいかグルグル回ってしまいました。
施設自体はコンパクトにまとまった水族館でスマホを使って色々と出来るのは最近の水族館なんだなと感心。
熱帯魚海水魚以外にコツメカワウソや小さなミミヅクだかフクロウもいて癒されました。
施設内の作りも楽しめる仕掛けや見せ方をしていて楽しかったです。
入場料考えるとちょっと高く感じるかもしれませんが、空港から近いこと、買い物も出来ることを考えるとまぁ…いいかな?
アプリが必要な水族館ですが、ベビーカーを預けなければならず、お子さんは抱っこしてくださいと言われました。
荷物をもって、1人抱っこして、もう1人の手を繋いで、更にスマホを開くのは無理です。
アプリを使わなければ展示物の名前すら分かりません。
水槽を上から見れる場所では靴を脱いで自分で持つように言われました。
子供で手が塞がっているのに持てません。
靴を脱ぐ場所も履く場所も用意されていません。
展示されているのは大人の目線の高さで、子供は抱っこしないと見れません。
魚を触れるコーナーも暗くて足元が見え辛く、子供が階段から落ちて両膝から出血しましたが、近くにいた係員は無反応でした。
鳥類のコーナーはオープンしたてなのに臭いがきつかったです。
散々疲れてやっと出口にたどり着いたのに、一度出てまた2階に戻ってベビーカーを取りに戻らないといけません。
終始薄暗く、子供が行きたいと楽しみにしていたのに、暗くて怖いし水槽も高すぎて見れないから、早く帰りたいと言い出しました。
お客さんの事を何一つ考えてない水族館でした。
平日に行くと空いててゆっくり回ることができました。
最初は値段も高いし、マスク代取られたし(2歳児を連れていったらマスクしないと入れないと言われて100円払いました。
医学会からは2歳児までのマスクは推奨されていないので無くてもいいのではと思いましたがルールのようなので仕方なし。
でも購入したマスクが大人用だったので、本当に感染予防対策をするのであれば子ども用を用意すべきだと思う)ちょっと(●´^`●)と思っていましたが、中に入ると魅せ方が上手!美ら海水族館と比べると小さくて生き物も少ないと思いましたが、ちょこちょこ面白い箇所もあり、楽しめました!!ネタバレしても何なので、まずは行ってみることをオススメします。
で、肝心の2度目はあるかですが。
んーどうでしょう。
子どもたちは定期的に来たがるかもしれません。
ペンギンが上目線過ぎてよく見れなかったのが残念!
美ら海水族館よりも規模が小さいと聞いていたので、あまり期待はしていませんでしたが、ペンギンやカワウソ等今まで沖縄で見ることができなかった生き物がいたことと、映像を使ったアトラクションが壮大で、満足できました。
コロナの影響で一部見れない施設があったので、次回のお楽しみにしたいです。
2020年6月22日に行きました。
新型コロナの影響でナマケモノやフクロウがいるであろう動物エリアが立ち入り禁止に。
正直、動物エリア無しで通常入場料金は高い。
こちらにこれから行こうと思っている方は、動物エリアがオープンになってから行くことをオススメします。
あと、入場チケットやお土産屋さんでスマホ決済が出来ない。
沖縄県民にはほとんど縁の無い交通系のカードばかり使えて、WAONやEdyが使えない。
県民のリピーターを増やしたいなら、スマホ決済やEdy、WAONを利用出来るようにしてほしい。
美ら海水族館に慣れた県民には、狭いと感じるでしょう。
もう少し生き物の種類が多かったらなぁ、と思います。
観光立県として恥ずかしい。
子連れ、特にベビーカーを使用する方にはおすすめしません。
門前払いされました。
所要時間1時間半との事で、抱っこしてなければなりません。
サイトのQu0026Aに意味不明な「ベビーカー置き場所はありますか?」馬鹿かと。
外出先でベビーカー使うために持ってきてるのに、置き場所ありますかって。
子供育てた事ない方が関係者にいるのでしょう。
子連れが行く水族館ではありません。
もちろん、出生率が高い沖縄県民は利用者としての眼中にも入っては無いでしょう。
中国人に媚びたかな?
IT企業と屈した、沖縄「初」の水族館。
今までは、「美ら海水族館」しか無かったのですが、ここは正に「IT企業と水族館が合体された、何とも言えない、かりゆし(沖縄)水族館」🐧大人料金が「¥2,400」と高めであるが、本当に沖縄の海🌊に潜って泳ぐよりかは、超~お得だし、「感動と疲労感が全くない」。
ゆっくり見ても、約2時間は遊べるので、イ―ア―ス(大型ショッピングモ―ル)が開所したら、丸1日遊べると思いました。
大人料金の「価値(維持費)」は十分にあると思うので、是非一度は足👣を運ぶべし。
【追伸】沖縄本島南部から「美ら海水族館🐧」に行くよりかは、「かりゆし水族館」に行って満喫した方が良いと感じました(コロナウィルス感染対策もバッチリ)。
また、行きます。
名前 |
DMMかりゆし水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
ジャングルを模した水族館です。
展示されている魚も、他の水族館では見たことがない南米に生息する淡水魚が多くいて面白かったです。
ショッピングモールに併設されているため、あまり期待していなかったのですが、想像以上に楽しめました。
空港からも各種レンタカー屋もからも近いため、旅行の最終日に時間が余ったときにお勧めです。
だいたい1