ここで何回かゲームソフト買いました。
おもちゃ天国 赤春堂 / / .
入り口は普通のおもちゃ屋さん奥に進むに連れ魔界に突入(笑)。
はっきり言ってディープなお店。
西から家に戻るときは静岡で高速を降りて必ず寄ります。
アメ横等のその筋のお店より品揃えは確かです。
静岡でエアーガンやモデルガンを買うのなら、とりあえずここに行けば選びたい放題だと思います。
SAAや新式拳銃のモデルガン、エアーガン、電動もガスブロもとにかく多く、品揃えが非常に良いです。
静岡駅の周りは家電量販店や玩具店、模型店がほとんどなく、在庫に限りがあるものの狭いながらも玩具が手に入るこのような昔ながらの玩具店は大変存在意義がある。
また店の奥半分はエアガンコーナーになっているが、「エアガンコーナー」の一言では到底収まらない専門店並の異様なラインナップに圧倒される。
国内メーカー最大手のマルイはもとより、タナカやマルシンなどのモデルガン寄りのメーカーに加えてカスタムパーツすら置いてある。
なんとエアガン以外の武器も刀とか槍とかヌンチャクとか手裏剣とかひとしきり置いてある。
こんな店秋葉原とかまで行かないと無いよ?ただ店頭にある市販品をそのまま買うなら何の問題もないが、店の一部商品は転売屋並のプレミア価格で平然と売られていたり、「予約受付は常連さん優先」との説明を暗にされた事もあり、その辺はちょっとなぁと思いました。
レアなエアガンが新品で置いているのでオススメです!v( ̄Д ̄)v
昔ながらのおもちゃやさんです。
子ども向けから大人向けの電動ガンなど品揃えは結構あります。
ただ、高いですね。
ほぼ定価売りです。
良くも悪くも昔ながらの店。
親しみやすい店の中におもちゃだけでなくエアガンや模造刀、ボードゲームからTRPGまで揃っており、とても重宝しています。
店内の通路が狭いので、商品にぶつからないように注意が必要です。
ほぼ一般的なおもちゃはもちろん、エアーガンやライフル、それら関連の小物、果ては武器までも売られてる。
(ナイフ、バックルやかんざし、スリングショットなど)でもホットウィールはなかったのでそこは低評価とする。
(ありそうだけどなかった)比較的駅近なのでそこが強みかな。
オモチャだけではない、奥はミリタリー専門店モデルガン、手錠、スタンガン、バッチ、薬莢、模造刀なんでも揃ってます。
ここで何回かゲームソフト買いました。
静岡祭りの時ドラクエ11五千円わ驚きました。
中学生の頃、静岡市から転校してきた友人に誘われて足を運びました。
あれから30年くらい経った今も、来店当初の胸の高鳴りは変わることなく店内の雰囲気も常に素晴らしいものです。
何より店長さんの気さくな心遣いにいつも心を打たれます。
この数年はモデルガンに魅了され、先日も Su0026W M29 6.5inchダーティハリーモデル(タナカ製)と空射ち用(ダミー)のマグナム弾(44スペシャル)そしてアルミダイキャスト製のガンケースを購入させて頂きました。
年に1度は必ず赤春堂を訪れます。
ネット通販でも入手困難と思われる在庫も数多く点在する中、手間も時間も惜しみなく対応してくださる店長さん。
間違いなく県内随一のお店です。
いつもありがとうございます。
品揃えも中々良くて店員さんもとても明るく親切で通る度に入りたくなるお店ただ、立地的に利用者も多いから人気の商品は売り切れてる事も多く店内はわりと狭いから子供連れでは少し利用し難い。
昔は良く行きました、てか、毎週行ってました。
今は…体制が変わってしまって、昔の様に「コア」な店ではなくなってしまって…昔はエアーガンの改造パーツとかも売ってたんですがね…残念です。
モデルガンや模造刀が所狭しと並んでます♪そういった趣味の方はいいかと(値段については詳しくないので分かりません)
店舗入口は低年齢向け玩具が並んでいますが、奥へ行くとギャザリング等のカードゲームやボードゲーム、テーブルトークRPG等の少し大人向けの玩具、更に奥にはエアガンやモデルガン、模造刀、サバゲ用品等のコーナーが有ります。
たまに掘り出し物もありますよ。
(自分はスタームルガー・スーパーレッドホーク用のスコープマウントを見付けて即買しました)
名前 |
おもちゃ天国 赤春堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-252-1835 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静岡のお街に有る老舗玩具店。
お店の奥は大人のディープゾーンです!必見の価値が有りますよ!