港のすぐ裏手というのでしょうか阿嘉鹿もやってきます...
前浜ビーチという「ビーチ」で何故か鹿と遭遇しました🦌思わず「何でビーチにおるねん?」「泳げるんかい?」と質問したもののポカーンとした表情をしてるだけでした。
2匹いたうちの1匹が、こちらに興味を持ってくれたのが近寄ってきてくれました。
外国人の友人達に写真をシェアする際に「Dear deer, why are you on the beach?」と聞くと日本人以上に笑ってもらえました。
夜になると、大きなヤドカリ(?)が大量に出て来て、ぶつかってカチャカチャと音がします。
スゴイ大自然に感動!
穏やかな海はシュノーケルやSUPが楽しめます。
2023.03集落のすぐ前にあるビーチ。
朝夕の散歩は最高。
チェックアウトの後、船がくるまでの一時をここで過ごした。
海を眺めているだけで素晴らしい。
癒やしだね。
ここ宿の前の浜ですが水は澄んでいてきれいです。
海水浴場はテトラポットまでです。
海に向かって右側の方にサンゴが少しあり小さな魚がいます。
小さいですがカスミアジなんかも泳いでいることがあります。
とにかく綺麗!夜は星空がよく見え、砂浜を見ればヤドカリの大行進が見れます!シュノーケルも出来るので、頑張って探せばカクレクマノミが泳いでます。
ビーチ前にテトラポットがあるので外洋が荒れていても比較的穏やかなビーチ。
夕暮れにはケラマ鹿も出てきて、休憩所から眺める景色は最高です。
休憩所に腰掛け、ぼーっとするにはいい場所ですよ。
夜には、大きいものや小さいもの、面白いものを宿にしているものなどのヤドカリの大行進が見れます。
もう、もう感動的な景色が広がります。
空も海も猫も鹿も。
更におすすめなのは、夜の星空。
満点の星空が広がり、浜に寝転がってみる景色は最高✨星だけでなくて、広大な流星群も広がり、南の島に来た!って実感が湧きます。
町から近いビーチだが、十分にきれい。
青い海、ケラマブルー!
海に向かって右側は海中が白砂であまり魚がいませんが、野生のチンアナゴを始めてみました。
真ん中あたりは大きめの魚がいます。
が、岩が結構あって波の強い日は流され時に足が岩にあたって痛いので気を付けてくださいね。
水中の動画アップしておきます。
阿嘉島の体験記を【トラベラー沖縄】というサイトにアップしましたので、【トラベラー沖縄】で検索してみてくださいね。
港のすぐ裏手というのでしょうか阿嘉鹿も🦌やってきます あちこちにコロコロしたのがあります。
餌付け禁止ですから注意! 陸海問わず動物全般餌付け禁止だそうです。
晴れてはいませんでしたが、夕陽はよかったですね。
鹿には脅かされますので気を付けましょう…
この大自然を大切に守る必要があると思います。
このビーチは、航路が出来た時に白砂をいれたそう。
深いところでも水深は2m程度だそうです。
シュノーケルでクマノミなどの魚に出会えました。
ここのビーチで毎日、ケラマ鹿に会いました。
静かで長閑な気分に浸れる。
遠浅でありながら、結構色々な魚が居るので小さな子供連れでも安心してシュノーケリングが出来る。
魚に噛まれる時があるので、気をつけましょう。
泊まった宿の目の前にあるビーチ、朝ごはん食べながら海を見ているとたまに海ガメが息継ぎにプカプカ浮かんできます。
夕方軽く海に浸かって宿の屋外シャワー浴びてから美味しい夕飯を食べるのが日課になります。
夜になるとデカい慶良間鹿が徒党を組んで歩き回っているので注意が必要です。
シュノーケリングでもたくさん魚が見れました\(^o^)/5月だったので空いてました!
いつもは美しい眺めですが…今日は台風🌀
名前 |
前浜ビーチ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
港、街から最も近いビーチですが、綺麗で波も穏やか、クマノミもいます。
慶良間鹿が散歩しており、長閑なビーチです。