奈良漬けは今まであまり食べませんでしたがこちらのお...
美味しいです。
奈良漬けとはいいますけど、別物なのでは、と思うほど美味しいです。
とくにオススメなのは、すいか、きゅうり、ダイコン、もちろんうり、これらのみりん漬けは、普通の奈良漬けとは一線を画しています。
そんな美味しいお漬物が、お菓子に変身しました。
超美味で濃厚なバタークリームの所々にうりのみりん漬けが入り、サクサクのサブレに挟まって、こんな食べ方今まで思ったこともありませんでした。
京都は昔から新しいものが大好きな土地柄で、このクリームサンドビスケットこそが、京都の老舗の底力と思いました。
ここの奈良漬け食べるとほかの奈良漬け食べられなくなります。
しゃきしゃきしていて、ただの漬物ではもはやない印象です。
伊勢丹にも駅構内にも売っている所が沢山あります。
念願の本店に訪問です。
桂瓜のとか刻みの瓶詰めとか本店ならではもありました。
今回の旅行の最後にまた買いに来ます。
なぜなら、たくさん買うので重いのですw
奈良漬けは今まであまり食べませんでしたがこちらのお店の奈良漬けはとても美味しくファンになりました。
またお店の方の接客も大変良く商品の紹介もとても参考になりました。
遠方の家族や友人にもぜひとも紹介したいと考えます。
奈良漬の老舗の田中長奈良漬店本店に初めて行って来ました。
四条烏丸の一筋南の綾小路通りの烏丸通りと室町通りの中ほどにあります。
平成29年に昔の商家の面影を残して、建て替えられたそうです。
落ち着いた雰囲気です。
高島屋京都店や大丸京都店などにも出店していますが、一度本店に立ち寄られることをお勧めします。
弟に奈良漬の詰め合わせを送って貰いました。
なお上階は「相鉄フレックイン京都四条烏丸ホテル」になっています。
稀に見る美味な奈良漬け、の老舗!代表的なうりの他、スイカや賀茂茄子、筍などの旬の食材の味醂漬けもあり、添加物が少ないところも嬉しい!
値段はそれなりしますが、こちらの奈良漬食べたら、よそのは食べられなくなりますよ。
元祖奈良漬けの店で、大人になってから、奈良漬けを美味しいと思うようになり、田中長さんの奈良漬けが、一番、美味しい‼️瓜も美味ですが、大根も、Goo👍‼️全種類のお試しをお勧めです‼️
美味しかったです。
伝統格式が感じられます。
名古屋にも守口漬けがあります。
(*^^*)
ここの奈良漬(味醂漬)食べたら、ヨソの奈良漬食べれない。
ホンマに美味い。
甘さが強い奈良漬けですが、それが美味しい。
種類も豊富。
本当に美味しい奈良漬のお店です‼️
値段は漬物にしてはちょっと高め。
1000円前後。
でも美味しいです、味が濃い。
私はウリが好きかな。
本店の昔の建物はとても趣がありましたが、最近建て替えられてピカピカになりました。
桂瓜の奈良漬けがあっさりと歯ごたえも良く美味しいです🎵
京都市内の古くからある「奈良漬け屋さん」、建て直しして和風にはしていますが昔の趣が薄れましたね。
昔の建物が好きでした。
仕方ありませんが少し残念です。
奈良漬けは少し甘めですが何方にも喜ばれ美味しいです。
春には、定番以外に筍の奈良漬けなどがあって珍しいので好まれます。
京都らしいなぁと思います。
筍の奈良漬けお土産に如何ですか?
美味しいです奈良漬は勿論 茄子の辛子漬けも美味しいですお土産に 差し上げた方も 気に入ってくださり 残った辛子、粕漬け をご飯にのせて食べたそうです。
京都人の密かな愉しみ幻の京野菜と言われる桂瓜を使い、酒粕と味醂粕を合わせた奈良漬けのナント上品な味わい深い旨さにウットリ。
奈良漬、三切れで白飯一杯食べれるねなんと贅沢な食事よ。
日本人に生まれたて良かった。
名前 |
田中長奈良漬店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-3468 |
住所 |
〒600-8421 京都府京都市下京区綾小路通烏丸西入童侍者町160 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
奈良漬初心者ですが親切丁寧に説明頂きました。
瓶詰めと瓜の奈良漬を購入。