京都に来たら私には絶対に外せないお店。
料理人の方々がユーモアがある上で博識で、ご飯も美味しく、非常に良い時間を過ごせるお店。
「おむすびすと」波平さんの、おむすびは注文必須です!
京都に来たら私には絶対に外せないお店。
日本酒やワイン、ウイスキーなどお酒は日本産のその時の美味しいものを取り揃えており、それらに合う丁寧に作られた和食のおつまみが秀逸です。
ちょっと一杯だけ飲みたい、お腹が空いた、おむすびだけ食べたいなど自分のお腹や気分に合わせて利用できる貴重なお店です。
旅行者でも地元ティのようにくつろぐ事ができて温かな雰囲気なので女性おひとりでも安心して通えます。
ホスピタリティ・料理・飲み物・すべてにおいて上質な和食BAR。
おむすびすとの波平さんが握ってくれる極上のおむすびはマストオーダー!大人向けの良いお店です。
料理、酒、人、最高の空間です。
食材や作り手の話など、深く聞きたい人には最高に楽しめる場所です。
とても美味しい。
カウンター7席ほどと、2名がけのテーブル、それに2階席の小ぢんまりとしたお店です。
料理も飲み物も、とても気が利いていて良いですね。
素材の持ち味を活かす調理の仕方をされています。
ガッツリ食べたい人には向きませんので、静かに飲みたい大人向けのお店ですね。
オススメのおむすびは、スタッフが目の前で握ってくれます。
とても美味しいです。
しかし、手洗いをしてから握ってはくれるのですが、洗い終わったあとに結局蛇口のハンドル部分を触るので、手洗いの意味は半減かなぁ。
手の平を使わずに水を出せるタイプの蛇口なら良かったんでしょうけど、桶に手洗い用の水を溜めておくんじゃだめなのかな。
あと、日本酒のラインナップが個人的にはかなり好みでした。
(四合瓶ばかりだったので、頻繁に入れ替わるためか、メニューに具体的な銘柄の記載はありません)
ランチ頂きました。
素材の味が生かされてとても良い美味しかったです。
また、寄らせて頂きたいです。
平急須が一緒だったのがびっくりでした。
京都の旬の美味しさを食べさせてくれる。
おにぎり最高です❤️お茶も美味しい❤️
割と行きやすい雰囲気とお値段。
小規模なお店ですが非常に素晴らしいお店でした。
ドリンクメニューの種類が多くて選びきれないほどありました。
料理はどれをとっても素晴らしい味でコスパも良かったです。
そ/ s / KAWAHIGASHIで素晴らしい経験をしました。
京都に来たのは初めてで、ホテルの受付で新しくオープンしたレストランを試してみることを勧められました。
U字型のバーの周りに9席ある居心地の良いレストランです。
当時は一人で行っていましたが、友達と一緒に食事をするのに最適な場所だと思います。
レストランの場所も簡単に見つかりました。
私はそれを見つけるためにグーグルマップを使用しました。
食べ物は絶対に例外的でした。
中東氏とそのスタッフは、それぞれの料理の詳細と、日本のさまざまな地域から地元で調達された食材について説明してくれました。
時間をかけて味覚の各料理の味を味わうことが重要です。
彼らはまたあなたの食事と組み合わせるために様々な日本のアルコールやお茶を提供しています。
思い出に残るディナーをありがとう。
次回京都に来たら必ずそ/ s / KAWAHIGASHIに行きます。
(原文)I had an amazing experience at そ /s/ KAWAHIGASHI. It was my first time in Kyoto and the hotel reception recommended me to try this newly opened restaurant. It's a cozy restaurant with 9 seats around a U shaped bar. I went by myself at the time but I'm sure it would be a great place to bring your friends along for a meal.Location of the restaurant was easy to find as well. I just used Google Maps to locate it.Food was absolutely exceptional. Mr. Nakahigashi and his staff explained to me the details of each dish and how the ingredients were sourced locally from different parts of Japan. It's important to take the time to savor the flavors of each dish in your palate. They also offer a variety of Japanese alcohol or tea to pair with your meal.Thanks for such a memorable dinner. I will definitely revisit そ /s/ KAWAHIGASHI the next time I come to Kyoto.
お茶をしたり、ご飯を食べたり、お酒をいただいたりとお昼3時から空いていることが、ちょっと嬉しいお店です。
美しい日本茶を頂くことができることも、さらに嬉しい要素です。
日本らしいごはん時間をたのしめました。
コの字型のカウンター席と、小さなテーブル席がありました。
Like having tea, eating something meal,or drinking alcoholIt's a nice place to be open from 3pm.Being able to have beautiful Japanese tea is also a joyous factor.I enjoyed Japanese-style having time.There was a U-shaped counter seat and a small table seat.像喝茶,吃米饭或喝酒这是一个从下午3点开始营业的好地方。
能够饮用美丽的日本茶也是一个喜乐的因素。
我喜欢日式大米时间。
有一个U型柜台座位和一个小桌子座位。
地元の食材のみを使用する、シンプルでファッシフなシェフが日本料理を発見するのに最もフレンドリーで最高の場所の住所。
私たちはその場で素晴らしい夜を過ごしました!(原文)Adresse des plus conviviale, meilleur endroit pour découvrir la cuisine de japonaise dans toute sa simplicité, fac au chef, qui n'utilise que des produits locaux. Nous avons passé une fabuleuse soirée sur place !
こちらはあの、京都の名店「草喰なかひがし」の中東久雄さんの息子さん、中東篤志さんのお店です。
そしたら絶対いいやん!ニューヨークで活躍されて、ここ、「川東」にーおいしいを見つける9席のカリナリーハブーをかかげてオープンです!京都に行ったついでにふら~りと伺ってみましたが、入れましたヾ(≧∇≦*)〃すぐに予約の取れないお店になるので、予約して伺って下さいね。
お店は厨房をぐるっと囲ったカウンター席と、窓際に小さなテーブル席。
こじんまりとおしゃれなカフェのようでもあり、おしゃれなバルのようでもあるステキな空間♪コンセプトを「カリナリーハブ」とうたわれてる通り、料理・台所を中心にお酒もお茶も同じようにこだわって楽しむためのお店です。
店主さんがお酒は飲めるけど、あんまり飲めないそう。
2軒目でおいしいお茶がほしいなと思っても、お酒しか飲めないお店が多いので、お茶にもこだわられてるそうです。
いろんな楽しみ方が許されてる感じ(●´ω`●)★日本酒 800円(税込)。
いろいろ出していただきましたが、一番フルーティーなのチョイス。
秀月の純米大吟醸です。
それだけでなく、グラスも選んでくださいって。
ワイングラスでいただきましたが、一番香りを楽しめるそう。
うんうん、フルーティーだけに華やかな香りで旨味もあってすっきり。
おいし~~~(*´∇`*)★焼き黒枝豆 800円。
これを普通の枝豆と思っちゃだめ。
今年の枝豆は特に旨味が詰まっておいしいそうです。
その最上級の枝豆にこの火入れ!絶妙!!ほくほくとして甘味が前に出てて、旨味がぎゅっと詰まった栗のような甘さ!こんなおいしい枝豆食べたことないよ!?枝豆言うて枝豆ちゃうんちゃうん?これだけでやられた!!ヾ(≧∇≦*)〃お酒もすすんじゃう❤★ほうじ茶豚バラ 1,300円。
まるでフレンチみたいですね~(●´ω`●)ほうじ茶の香りがふわり♪それがとても上品です。
あとはほんのり醤油で味付けしてるんですが、ほ~んとにほんのりなので豚の味わいの邪魔しない程度。
豚自体めちゃめちゃやわらかくておいしいけど、添えてある野菜といただくと野菜のクセや香りがアクセントになってまたおいしい!!さすがとしか言いようがない!★塩むすび(2個) 700円。
実はあたしが一番狙ってたのはこれ!土鍋で炊いたご飯でその場で握ってくれます。
おにぎりチャンピオン?おにぎりマスター?を目指してるそうで、握り具合など日々研究されてるとか。
まずは炊き立ての土鍋から1個めを丁寧に握ってくれます。
大きさといいちょっと〆にいいサイズ。
正真正銘の塩だけのおにぎり。
握り具合もちょうどよくて空気がふわっと入ってて、口の中でほぐれます。
さすが!!めっちゃおいしいやつやん。
゜(。
pдq。
)゜。
塩が少しだけなので、お米の甘さが引き立っておいしすぎる~~~~~ヾ(≧∇≦*)〃これとお酒だけでもいけちゃうわ!食べ終わったら、2個めも握ってくれます。
2個いっぺんでなく、食べてからまたほかほかのをいただけるのも嬉しい。
1個めの塩加減が少なかった・多かった方は伝えたら2個めはさらにいい感じにしてくれます。
あたしはそのままでいいのでそのまま。
やっぱり絶妙~~~~~~~~~~♥これあかんやつや~~~ん(ノД`)・゜・。
ああ・・・日本人に生まれてよかったね。
ああ・・・泣きたくなるおにぎりだよ~(ノД`)・゜・。
これで3,960円でした。
リーズナブルに極上のお料理とお酒がいただけて最高やんO(≧▽≦)Oあたしの好みとしてはあっちのお店よりこっちのが好きです!
名前 |
そ・かわひがし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-1715 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中東くんのお料理は当然の如く、ナミヒラ君の情熱も伝わる、酒と肴のエンターティメント!