ずっと店名から気になっていたお店でした。
Kitchen Hut キッチンハット / / .
本日は香味ミックス(¥850)をいただきました。
揚げたてでボリューミーで、なんと言ってもマスターがとても素敵な方です。
いつもとても柔らかで丁寧な接客で非常に気持ちが良いです。
お昼の閉店間際でしたが快く受け入れていただきました。
また伺います。
ごちそうさまでした。
【2023/11/1】久しぶりに伺いました。
メニューが変わっていたので載せておきます。
竜田からあげをいただきました。
唐揚げ好きな身としては、ずっと店名から気になっていたお店でした。
不思議と、こちら方面に足を運ぶ時間帯が、見事に営業時間外だったために見守るだけでしたが、やはり気になったので時間を作って来店してみました。
唐揚げざんまいの並を選びました。
ご飯の並は、一般男性向きですね‥‥やってきたお茶碗を見て「やっちまったなぁ!」と思いました。
いや、完食しましたけども。
唐揚げ自体がボリューミーなので、食が細い方は迷わず「小」、一般的なボリュームが「軽」かなぁと思います。
竜田唐揚げのざっくざく感が楽しくて美味しかったです。
ただ、味変有りとはいえ揚げ物なので、ざんまいは結構量があり過ぎました。
自分の年齢を考えなさいと、心の中で突っ込みました。
胃腸に自信のない方は、少な目のメニューを選ばれた方が良いかと。
味噌汁がいい感じに箸休めになって美味しかったです。
後は口コミにある通り、マスターのお人柄の良さが滲み出ていて、それに癒されるべく通う人は居そうだと感じました。
近くだったらちょくちょく行きそう。
次は友人連れて行きたいと思います。
長大生の息子と食べに行きました。
とても愛想の良い店主に迎えて頂きました。
私は唐揚げざんまいでご飯特盛。
息子はご飯並盛😊唐揚げはカリッとサクッとジューシーで唐揚げ好きのには十分満足!特盛ご飯も500グラム弱位?で大食漢の私にはちょうど良い感じで♪もちろんコスパも◎日曜日の一番乗りだったのでゆったり食べられました。
入口が分かりにくい場所ですが、店内は明るく清潔で良かったですね。
また息子の所へ来た時には寄ってみたいと思います😊
竜田唐揚げ定食いただきました。
から揚げはもちろん、味噌汁も美味しくて大好きです。
結構ボリュームがあるので、ご飯の量は少なめを頼みます。
ご飯は多くても値段が変わらないと思うので、学生さんには嬉しいかもしれません😊あと、マスターがとても優しく穏やかな印象でほっとします。
住吉にある唐揚げ専門の定食屋さんです。
昔、近くにあった みなと屋 さんという食堂の名物だった竜田揚げが食べられます。
竜田揚げ定食は700円台。
鶏もも肉に醬油ベースのタレがしっかり染みてカリッと揚げられていてとてもおいしいです。
量も中ぶりのものが5個とボリュームあります。
香味ミックスは800円台。
竜田揚げ4個+ピリ辛唐揚げ2個で味の変化が楽しめます。
この店のいいところは竜田揚げがおいしいというのが一番ですが、付け合せの野菜サラダ、マカロニサラダの量が多く、口の中がリセットされます。
ご飯の量は並で普通の大盛りですので、普通の人は小でいいと思います。
優しいマスターのワンオペ営業ですが、着皿まで時間はかかりません。
宝町にあった横浜亭なき今、私の中では東長崎の 利 さんと双璧の好きな唐揚げです。
唐揚げざんまい定食をいただきました〜色んな味付け、ボリューム満点☆美味しかったです店主のさり気ないお言葉が〜素敵でした千歳町電停すぐですが…見逃しそうな出入口でした〜階段で2階へ。
ランチタイムに伺いました。
竜田揚げがジューシーで味もしっかりついてて美味しかったです。
ご飯も量を選べるし、お味噌汁もたっぷり入ってて、味も出汁がしっかりとれてて美味しかった。
お値段もリーズナブルでおすすめです!あと、店主さんが丁寧で、居心地良いお店でした。
また、行きたいですね。
10年ほど前から機会があれば度々訪れる美味しい唐揚げやさん。
人あたりのいい優しいオーナーさんが1人でやっておられます。
お気に入りの窓辺の席で今日も竜田唐揚げ定食。
ご飯は量を指定できます。
私は一番少ない小。
ちなみに普通、と言ったら並らしいです。
ランチ時だろうと注文を受けてから揚げてくれるので熱々の揚げたてを提供してくれます。
唐揚げのプレートは見た目が前よりこんもりと盛りが良くなってて嬉しい。
下に千切りキャベツが敷いてありました。
唐揚げは衣ザクザク、皮がさくさく、お肉がぷりんとしててジューシーで中まで甘辛味が染みててご飯が進みます。
ご飯の量は小だけど、女性がこれを食べた場合はお腹いっぱいになると思います。
今日もとっても美味しくてお腹いっぱい満足です!
本日は香味ミックス(¥850)をいただきました。
揚げたてでボリューミーで、なんと言ってもマスターがとても素敵な方です。
いつもとても柔らかで丁寧な接客で非常に気持ちが良いです。
お昼の閉店間際でしたが快く受け入れていただきました。
また伺います。
ごちそうさまでした。
かなり前に看板が目について、いつか行ってみようと思っていたお店。
外観から想像していたよりも店内は小綺麗でとても落ち着く空間でした。
オーナーも気さくでとても居心地が良かった。
唐揚げは下味がしっかりついており、衣はサクサク、中はジューシーでおいしかった。
ただ、油っこいものが苦手な人はきついかも。
営業で近くにいたので飛び込み訪問。
カウンターは使われてないかもですが3〜4席、2人テーブルが4つの席数。
常連さんが多いのかお客さんはフランクに店員さんに挨拶していました。
そういうお店は一見さんに厳しいのかなーと思ったら、物腰の柔らかい店員さんが親切に対応してくれ、とてもありがたかったです。
からあげというと学生食!みたいなイメージも強いですが、常連さんは年配の方も、お若い方もいらっしゃいました。
からあげ1種、味を数種類というからあげにこだわり、自信があるお店なのだと思います。
でもそのメニューの期待を裏切らない美味しさでした。
※今回は香味を注文。
注文をした後、直ぐに揚げる音が聞こえたので、揚げたてを食べれるんだなーという喜び。
値段以上の満足感があるボリュームと味。
肉は柔らかく、衣はザクザク。
私個人的には今まで食べたからあげで1番だと思いました。
写真撮り忘れてしまったので、次回お伺いする際にはお店が良ければ写真もアップします。
本当に美味しかったです!ごちそうさまでした!
注文してから揚げる揚げたての唐揚げに、アツアツのご飯とお味噌汁を頂けます。
竜田揚げの他に、香味、スパイシー、なども選べます。
ご飯の量は、小、並、大から選べます。
麦茶はセルフです。
唐揚げは濃いめの味なので、白米かきこんじゃえます(^^)お店が2階ということもあり、ちょっと緊張しますが優しくて感じの良い店主さんが迎えてくれるので、ぜひ足を運んでみて欲しいです。
780円でお腹いっぱい!ご馳走様でした!
みなとや時代のがハットに変わったと聞いて旅行時数回寄らせていただきました。
山小屋ぽいかわいいインテリアでがっつりした唐揚げが食べられます。
ここは、本当に美味しい唐揚げが食べられます!運動会に持っていきたい位のボリューミーで且つ、味がとても染み込んでおり、最高の一品です!店長さんもとても気さくな方です!
緊急事態宣言注目は竜田揚げ定食のみらしいですが大変美味しかった。味噌汁がやや濃いめの味付けなので高齢層にはちょっと向かないかも。今度はミックスいただいてみたいです。
千歳ピア近くの唐揚げ定食専門店。
竜田揚げ、ニンニク味、スパイスなど、種類はいくつかある。
お店は席が一つずつがはなれていて、かつアクリルボートで遮られており、衛生面がしっかりしている。
味はよく汁につけこまれたジューシーな唐揚げ。
ご飯もホカホカ。
唐揚げ定食の極み。
店員さんもとても丁寧で、親切なかただった。
揚げ物中心なのに、揚げ物の調理場が奥にあるため、客席にはほとんどこないため、清潔感がある。
店主さんが山やキャンプが好きだろうなと思われる内装も心が暖まる作り。
普段週3回から4回ほど通っています。
そのせいか、「ざんまいの並で」が口癖になりました。
マジで旨い!!!!!!常連になりました長大生です。
グルメ 맛집 Fantastic xD
居心地良し、味良し、入り口殺風景。
メニューは定食が5種類とシンプルながら周辺の唐揚げ専門店で1~2位を争う美味しさです。
定食屋。
値段は700円〜800円竜田唐揚げが本当に美味しい。
唐揚げざんまいを頂きました。
肉汁があふれてとても美味しい唐揚げでした。
唐揚げの竜田揚げが上手い!何年前から何度も行ってますが飽きないです。
一度行ってみる価値あります。
山小屋の雰囲気で落ち着きます。
行って見ようと思ってたが、なかなか入る勇気がなかったお店(笑)。
入り口は怪しい感じがするんだけど、中には行ったら木目調の落ち着いた雰囲気。
そして物腰やわらかくてやさしそーなマスターが出てくる。
メニューは唐揚げオンリー。
写真は、唐揚げざんまい800円。
ちょいと小ぶりだけどサクサクで中はジューシー、ご飯が並盛りでも量おおし!お腹いっぱい!
おすすめの味付けは普通の竜田唐揚げです何度も来てますがやはり美味しいし落ち着きます。
名前 |
Kitchen Hut キッチンハット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-844-2843 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
唐揚げが美味しいお店です。
注文を受けてから揚げられているようで、いつもサクサクの唐揚げを楽しめています。
正午オープンの不定休とのことまた、本投稿時点で支払いは現金のみでした。