ここにきて。水もとってもきれいでした。
稲作の新緑のシーズンがおすすめです。
空気よし、景色よし、道は走りやすいの三拍子揃ってますのでツーリングコースに取り入れてます。
シーズンオフには水車は外されてます。
現役で水田に水を組み上げている水車です。
土手の細い道ですがバイクは入れますので撮影には適しています。
車観光の方が土手を歩いていますので、バイクはエンジンOFFで手押しで入りましょう。
実際に実用品として完動している水車です。
のどかな風景の中に、ギシギシバシャバシャと賑やかな音が聞こえています。
初めて水車を見ました👀通ったのは気まぐれですが…珍しいと思い写真と動画を撮りました。
今日神河へ天然水を汲みに行った帰りに前を通ってみたら…2021 7 18お昼前🏍バイクライダー方々が20台前後くらいかな…水車の前で記念撮影してました👍
麦畑と水田と梅花藻素敵でした。
水車が回る風景を見て、懐かしく感じました。
沢山の方がお見えになる。
彼岸花と柿の木を背景に日本の昔ながらの風景が見られて良かったです。
名前 |
新野の水車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新野の水車は、和みます、都会のギスギスから解放されたいなら、ここにきて。水もとってもきれいでした。