古いけど遊具もあり、子どもも楽しめます。
詳しい創建年代は分かりませんが、延喜式内社備中十八神の一社で平安時代859年創建と伝わる古社です昭和10年(1935)山陽新報社が選んだ岡山県十勝地の一つです現在の社殿は新しく改築され本殿は瓦葺入母屋造で多数の境内社が祀られています境内には古びた遊具や庭園池に架かる神橋、狛ライオン、歌碑、明治2年(1869)奉納計度石、井原市出身戦没者を慰霊する元帥陸軍大将伯爵奥保鞏揮毫の忠魂碑、後の第29代内閣総理大臣犬養毅揮毫の足次山神社宮司大塚信正追慕碑、井原市長柴原宗助胸像、男爵阪谷芳郎揮毫の教育者枝益六顕彰碑等があり井原市の歴史が詰まった神社です忠魂碑横にはイチョウの御神木があり秋には見事に紅葉します。
氏神神社です。
ほぼ毎日お参りしていま~す😃古いブランコ、すべり台、鉄棒等有ります。
古いけど遊具もあり、子どもも楽しめます。
とても大きな木が沢山あり、自然の偉大さを感じました。
小鳥や蝶々が元気に飛び回っていて、境内を散策するだけで、エネルギーを沢山いただけたような気持ちになりました。
石と鉄で出来た遊具はいつの時代のものなのか、とても気になりました。
最近はプラスチックの遊具が多いので、印象に残りました。
イチョウの木があったり、赤と黒の実がなる木があったり、普段あまり見かけない木々に出会えて新鮮でした。
木の名前や樹齢が書かれた看板を立てて頂けると、もっと時代背景を想像しながら楽しめるのではないかと感じました。
2度目の参拝です。
広い境内ですが、さびれた感じがあります。
御祭神や歴史等が分からず、申し訳ないなと思います。
参拝者に分かりやすい表示があればと思います。
狛犬は、優しい狛ライオンです。
珍しいです。
落ち着いた雰囲気ですし、子供の祈祷も丁寧にして下さりました。
祀られている神様が、海の香りがする方々の式内社です。
神武東征の際滞在した地の伝承もあるようです。
名前 |
足次山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-65-0852 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28950 |
評価 |
3.5 |
トイレがあればいいのになぁ〜