リベンジでランチで伺いました。
グリーンホテル宿泊の博多屋利用がおすすめ直結でお店に入れます。
アジのコ―スおすすめです。
ボリュームがあって美味しかったです。
アジの骨の唐揚げもやってくれます。
子連れでいきました。
個室をお願いしました。
個室は二階になり、食事代の10%かかりますが、そのぶん丁寧な接客だった印象です。
廊下に鯉のいる池があったり、完全個室の和室で広々とした部屋で、子連れの人には、他の人に気を使わずにゆっくりくつろげるのでお勧めです。
赤ちゃん連れだと伝えたら、コンビのゆりかごやひざ掛けを準備していただき、大変助かりました。
お料理もお手頃コースがあるので、それに、鯵のお造りや一品ものや飲み物を追加して、お料理も美味しく、大満足でした。
お店は真ん中に大きな生簀があって、周りがカウンターになっています。
身は少し柔らかかったですが、噛んでいると脂が出てきてなかなか美味しかったです。
やはり白身は九州だなぁと再認識でした。
天ぷらも揚げたてサクサク、茶碗蒸しも丁度良いサイズ。
車だったのでノンアルコールビールと、鯵の骨の唐揚げが抜群に合いましたお肉は勿論柔らかく、お野菜も甘くて、お刺身は厚く切ってあって美味しいお昼ご飯でした!食後のコーヒーもセルフサービスでありました。
グリーンホテル宿泊時の朝食の利用から、リベンジでランチで伺いました。
以前生簀を囲んだ席に座って刺し身が食べたくなったので(笑)煮付け定食、煮付けは小ぶりだが、刺身がうまい!大分からですが、こちらの魚も良いですね。
食べてる時に空いた皿を片付けてくれるのは好みが分かれるところでしょうね。
セルフコーヒーも付くので嬉しいですね。
ひさーーーしぶりにココで食ってみた変わらずにうまくて安い近代化前までの佐世保ではココグリーンホテルをよく利用してたやっぱ朝飯が楽しみなお泊りがイイね😺22.09.02🎌
お盆の最中でお食事ができるところを探していました。
狙いはウチワエビです。
活き造りが食べたく席の予約をして来店しました。
お盆中ということもあり、時間帯も14時ということもあり、特に混雑なく食事を楽しむことができました。
ウチワエビだけでは、ボリュームが少ないとのご助言から、ランチの天麩羅定食と一緒に注文。
美味しくいただくとこができました。
スタッフの皆様、ありがとうございます。
ハイクオリティの料理とサービスで、ここで会社の重役クラスを接待するとしても、安心して任せられるレベルです。
ホールスタッフの動きに無駄がなく、厨房の料理長と連携しつつ、小まめに客に声掛けしながら、スムーズに料理が提供されるので、テーブルに食べるものがないまま待たされることがありません。
まさに、プロフェッショナルなホテルマンだと感じました。
また、店内にいけすがあるだけに、料理はどれも新鮮で、刺身はプリプリして超美味しかったです。
うちわ海老も、いけすから採りたてを刺身にしてもらえますよ。
隣りの客が食べていたイカシュウマイも美味しそうでした。
次回、食べようっと!
グリーンホテル宿泊時に夕食、朝食で利用しました。
新鮮なお刺身やお肉、天ぷらなど、とても美味しかったです。
ゆっくりできて、とてもよかった、刺身が新鮮で美味しかった❗️再度機会を作り訪れたい❗️
朝食飲み利用。
内容と値段があわないと思うから今年は利用無し。
マグロの刺し身が、新鮮で美味しかった!!いつもながら鰻の美味しさに感動しました。
ランチのうちわえび天丼を食べに行きました。
アルコール消毒は置いてあったし、マスクを入れるケースもありましたが、座席はそのままで、詰めておすわりくださいと言われました。
マスクをしていない三人組のグループもいてちょっとそれは!って感じでした。
うちわえびはそれなりに美味しかったです。
千円なので。
スタッフの方も大変親切でよかったです。
名前の通り、いけすがあります。
料理は美味しかったです。
従兄弟の奥さんの、一周忌法要後に食事会がありました。
ランチで訪問。
天ぷら御膳をいただきましたが、天ぷらもお刺身も付け合わせもすべて美味しくいただけました。
上品だけど薄味ではなく、老若男女選ばず満足できる味だと思います。
お店の中に生け簀有って新鮮なお魚食べられます。
いかの生き作りが食べたくて予約していきました。
料理の出てくるのが早いです。
お客さんも多いので予約していくことをお勧めします。
駐車場もあり、グリーンホテル・ワシントンホテル・レオプラザ・グリーンホテルなど、同じ経営です。
接客もしっかりしていますし、最近PayPayの取り扱いもされていますので、利用してます。
いかの生き作りは、もちろんおいしかったです。
とりあえず、一人で行くよりも2名~4名で行った方が良いです。
値段は慣れてないないんで高く感じましたが、量と質を考えれば問題ないと思います。
塩辛とサバの南蛮は独特の臭みを感じず美味しかった(さらに安い)のでオススメです。
生け簀を眺めながら新鮮なお魚が食べられます。
味付けが薄味で素材を引き立てます。
名前 |
いけ洲 博多屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-25-6261 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
佐世保駅から道路をわたってすぐ。
店にはいると大きないけすがあり、それをぐるっとカウンターがまわるシステム。
ランチで訪問、てんぷらも揚げたてでおいしい。
ごはんは少なめ、味噌汁は九州らしい麦みそ。
セルフだが食後のコーヒーもいただける。
感染対策も行われており、店も落ち着いた感じでよい店だと思う。