イタリア住んでたので本場のジェラートを良く食べてま...
ジェラテリア La DOPPIETTA / / .
4種チーズジェラート、ゴルゴンジェラートは神的な旨さ!絶対にどちらかはチョイスするべきです!
夏休みだからかダブルのみの注文受付でした。
ティラミスとベルガモットに。
相方はモヒート。
素材の味がしっかり出てて美味しいです。
さっぱりと濃厚の中間くらい。
全種制覇したい。
甘い、美味い、安いとは言えない。
お値段は700円。
観光地だしこんなものかね。
おじさんには少し甘すぎました。
でも彩豊かでいろんな種類あったよ。
アディオス!!
季節外れの夏日に伺いました。
地元の牛乳や果物を使用したジェラートはサッパリとした味わいで美味しかったです。
ただシングルとダブルの値段は変わらないのですが、1つ700円からとやや割高な印象ですね。
ジェラートがトリプルで600円。
じゃすみんてぃーやら、ほうじ茶等から、ピスタチオやバナナまで沢山の種類があります。
奥に席もあり、ちょっと一休みできます。
座席は少ないのですが、たまたまタイミングよく貸切でした!手洗いもついてます。
お隣のコーヒー屋さん(中で繋がってる)のコーヒーもなかなか美味しい。
セットでオススメ。
お洒落なアイスクリーム🍨屋さんでした。
様々な種類のジェラートがありました。
檸檬とミルクにしましたが、ミルクはとっても濃厚、檸檬は甘酸っぱくてさっぱりして美味しかったです。
人気のショップのようで、満席でした。
銀座通りにあるジェラート店。
種類が豊富でミルクは特に美味しかったです。
支払いはPayPayも使えました。
熱海散策に立ち寄るにはオススメ。
魅力的なフレーバーばかり。
3つ選んでも600円。
大満足でした。
熱海銀座商店街通りにあります。
ジェラート専門店。
たくさんのジェラートがあって目移りしちゃいます。
わたしはラズベリーとピスタチオを♡素材の味がしっかりと伝わるジェラートです♡ラズベリーはラクトアイスっぽいけどピスタチオはドローっとしたジェラートでピスタチオの素材の方が好みでした。
商店街の通りにあるので立ち寄りやすいのもありがたいですね。
色々なフレイバーがあって目でも楽しめました。
シングル、ダブル、トリプルがありました。
支払いが現金のみ、営業時間が18時なので気をつけないとです。
たまたま5周年という事で小さいトッピングコーンサービスしてくれました。
目でも楽しめるジェラート屋さん。
お店の奥にイートインスペースがあります。
お手洗いもあって快適。
フレーバーが豊富なのでトリプルがおすすめ!
前日は長蛇の列で諦めたものの、翌日にお店の前を通った際に空いてるのを見つけ、入店。
バナナ、キュウイ、ベルガモットを注文。
バナナはチョコレートご効いて甘め、キュウイとベルガモットは素材の味が活きてあっさりとした味わい。
人気な様子を見ている限りでは、どれを食べても間違いないのではと思います。
どれも美味しそうで悩む…気になる物は試食させてもらえます。
筍チーズ気になるので試食、チーズが強くて美味しかったけど、無難な栗にしちゃいました。
現金のみの支払いでした。
季節によって様々な美味しいジェラートが堪能できます。
おすすめはダブルです。
シングル450円ダブルは500円 でした。
ゆずほうじ茶だっけかな?美味しかった。
店内奥にベンチ トイレ あるので助かります。
このお店でジェラートを購入して、近くの海外で食べました。
コロナ禍の旅行としても最高でした。
ジェラートの味も◎!ピスタチオのジェラートがとても美味しかったです!
500円でこれだけ珍しい味から選べてこの味なら十分な満足度。
最近ポコポコできてるしゃらくさい映えスイーツ店と比べるととてもまともで大人でも使える。
旅行で寄りました。
熱海銀座にあるお洒落なジェラート店です。
外観からして迷わず入ってみましたが、美味しかった!2日間通いました。
ラズベリーが甘すぎずおすすめです。
また行きたいです。
喫煙不可、トイレあります、テーブル席ありました。
熱海にできた本格ジェラート屋さん。
美味しいだけでなく、アイス並べ方がオシャレです。
店内の雰囲気も良いです。
ダブルで500円という手頃な価格もグッド。
ダブル500円ピスタチオはシングルでもトリプルでも+200円。
トリプルだと量が減るからシングルが得に思える。
本格的なジェラート。
素材の味を活かしていて、甘さ控えめ。
店員さんに笑顔がなく淡々とした対応。
イートインあり。
珍しい味が揃っていて、選択に悩みます。
麦こがし 、イチヂク、キャロットココナッツのトリプルをいただきました。
滑らかで美味しかったです❗夜に事前確認に行った際には見つけられませんでした。
シャッターが閉まった夜の外観は、水色背景に白色でRoCAと書いてあるだけです。
朝に訪問したところ、店内には2つのお店が共存していました。
左側にカッフェ バール クァルトというカフェバーがあり、右側にこのジェラート屋さんがあります。
カフェバーも盛況のようでした。
名前 |
ジェラテリア La DOPPIETTA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
イタリア住んでたので本場のジェラートを良く食べてましたがここは現地とほぼ変わらない美味しさでした。
ジェラート作る機械もカルペジャーニとイタリアもの。
ただ値段が700円と高額!観光地というか東京価格でしかも少量です。