以前のお店の時に何度かシフォンケーキを 買いに行き...
普段は行かない天満屋に、北海道フェア目当てに行って来ました。
山頭火のしお豚骨ラーメンは、値段が高かったが、大変美味しかったです。
他に、数の子や焼売、チーズケーキにドーナツ、イカ飯まで買ったが、他にも目移りするくらい美味しそうな物が沢山あり、後ろ髪を引かれる思いで帰りました。
次は、ステーキや海鮮の弁当が食べたいと思ったので、また来年やれば是非行きたいと思います。
とにかく美味しかったに尽きる!特上カルビの分厚い事、レバーもミノもハラミも最高(笑)私の個人的好みです 食後の爪楊枝が洒落ている、なんとミントの爽やかなこと 幸せでした ご馳走様です ワインもあったそうです 飲めば良かった!
久しぶりの立ち寄り!リラックマ狙い😳品数が少なかった!店舗も経年劣化が見られる!少々 活気が薄いかなぁ。
一部のエリアを除き来客の姿無く!店員さんも暇そうに棒立ち?後ろ向きに何か食べてる?😞こんなんで給料貰って⁉️気持ち引きます😒反面?うらやましい😅
地域に密着したデパートと思っています。
近隣の中ではテナントも様々ありウィンドウショッピングもしています。
イベントで 出掛けました。
楽しくイベントできました。
皆さんとっても良い方ばかりありがとうございました。
以前のお店の時に何度かシフォンケーキを 買いに行きましたが 天満屋では 初めて行きました。
イチゴづくしプレート まさに ネーミングの通り いちごが 沢山‼️ 美味しかったです😋🎶
物産展があるとすぐ行っちゃいますね☺️1階にある江戸前からあげには、よく立ち寄ります。
最近は店員さんを呼ぼうと思ってもなかなか見当たらないお店が多いですが、ここは店員が密! 声がかけやすくてさすが百貨店です。
そのせいか、お店に入るとすかさず「いかがですかぁ~w」と声をかけられる。
ああ、昔はこうだったなあって思って、なつかしい気持ちでした。
日本が元気だった一昔前に帰ったような不思議な感覚が体験できるお店です。
平日しか行ったことないですがいつも人が少なく感じます。
人混みが嫌いな人には良いかもしれません。
店内も広いですし、綺麗です。
少しお高くとまった感があって、洋服屋さんのテナントなどは少し入りずらい...。
絶対、買う!って決めないと行きづらい。
Seriaが広くて品揃えが豊富で良いですね。
売り場スタッフの対応がとても丁寧でいつも感心しきりです。
また、昨今の『マイバッグ』持参のご時世に、ギフトとはいえ、ちゃんと手提げ袋に入れてくれます。
松江の一畑百貨店には無いサービスです。
米子しんまち天満屋さんに奥様と‥鳥取市からお買い物。
ORZOさんとSETOさんの写真ですよ。
フェアは12月7日までなんですって❤️♥️毎年フェアはあるそうです‼️
昔ながらの百貨店といった店内で、落ち着いた雰囲気です。
中でも必ず行くのがパスタのピエトロとロフト。
ピエトロのパスタは定番から季節限定と種類が豊富。
どのパスタも大変美味しく、量も十分です。
少量でいい方は、ハーフもあります。
ロフトは品数が多く、いつ行っても飽きません。
大きな吹き抜けなどバブル期の雰囲気が残る百貨店。
中心市街地でなく郊外でもない。
不思議な立地の店だなと思う。
少しさびれつつあるが、衣料や食品など「百貨」はまだそろっている。
天満屋という企業の体質か、都会の百貨店のように店員の対応がマニュアル化されておらず、馴染みの客と世間話するようなところがある。
美点でもあり、不快に思う人もあるかもしれない。
中心市街地が崩壊状態にある米子で買い物をしたい観光客はここが便利だと思います。
バッグなど、よくみて歩くと、手頃な品物も見つかります。
店員さんも押し付けがましくなく、ショッピングしやすい。
割高ですが、確かに美味しいパン屋さんもあり、スーパーもあり、便利です。
鳥取県米子市に古くからあるデパートです。
中央のホールに珍しい螺旋状のエスカレーターがあるなど、昔懐かしい趣のある商業施設です。
もちろん、お菓子や日本酒などの、米子市や周辺のお土産品も手に入ります。
子供とイベント(変な顔)で行きました。
係の方が丁寧に説明していただきよくわかりました。
係の方の動物への愛情も感じられほっこりしました。
海外では悪魔除けに使われているエイの干物には直接触ることもできます。
最後はお楽しみのザリガニ釣りもできました。
期間限定ですがおすすめのイベントです!
中華料理天津飯店、最悪。
店に入ってもいらっしゃいませもない。
どこに座っていいのかわからないので入り口に立ってても誰一人店員は何も言わない。
目の前でどこに座るか聞いたら空いた所に座ってと言われただけ。
顔も見ない。
最悪です。
店員は日本人。
ロフトにワンフロアー全部提供してほしい。
その他は一畑百貨店より数倍良い。
買い物しやすい。
一階のたこ焼きとかき氷がおいしい。
かき氷はふわふわした食感すぐ溶ける。
三階の売り場は店員さんがすくなくて困ります❗食品売り場は充実しています。
レジの方はとても親切で丁寧です。
百貨店なのでとても良い品があり贈り物などの購入には良いです。
食品などの価格は高めですが品質が良いので安心して購入できるのが良い点でもあります。
比較的新しく広い店内、一階から最上階までの吹き抜けは、見通しも良く山陰一。
立体駐車場の他、複数の屋外駐車場を有する。
品揃えも悪くなく単独なら良いが、他店と違い周囲に商業圏が無く相互の集客力が無い。
映画館等、楽しめる施設も無い。
名前 |
米子しんまち天満屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-35-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
しばらく来なかったが、まだまだ頑張れる百貨店という印象。
今度、4階の食事街を活用してみたい。