お土産は裏手のスタジオカクバンの方にあるんですね。
今日から北海道展。
濃厚魚介焙煎ごまみそラーメン食べに行きました!チャーシュー分厚くて美味しかったです。
久しぶりに来たけど、5階も変わっててお洒落な食器や鍋なんかあって、またゆっくり来たいと思います。
マックスバリュ、夕方5時頃から惣菜や弁当が安くて助かってます。
夕飯に1品足したり、翌朝のご飯にしたり!😃ベーカリーのパンはイオンのより好きです🍞店員さんも親切。
営業時間を、1年中21時までにして欲しいです。
20時は少し早いかなぁ…夏は便利!新しく出来たばかりの家具コーナーは、見て回るだけでワクワクします!普通のデパートですが、ちょっと過疎ってるかな~😢たまに、ビアガーデンなどイベントもやります。
とにかく従業員の方々が親切なのには驚きました。
一階にて当日の催し行事について尋ねたところあちこち電話して突き止めて下さいました。
5階の「KARE」は斬新で新しい息吹を感じ素晴らしい。
若い専従社員の方は明るくとても親切でした。
私は松江市居住ですが松江に欲しかったです。
毎月、九州から山陰へ出張に来ています。
その度こちらに立ち寄り、お土産を購入。
山陰の良い品を集めていて、PayPayも使え、Ponta?Tカード?ポイントも付けられ、とても良いです。
五階にインテリアやさんができてます。
変わったオブジェが色々と置いてます。
ご予算ウン万円から。
お土産を買おうかと思い来てみましたが、お土産は裏手のスタジオカクバンの方にあるんですね。
高島屋と名は付くものの、首都圏から来る人にとっては少し変わった感じ。
地下がなんとマックスバリュ。
そしてレストランがないんですよね。
もちろん高島屋なので高級ブランド店はありますが、なんとも一風変わった高島屋。
年齢層が狭い感じです。
もっと若者も買い物を楽しめるお店があればいい。
鳥取県唯一の高島屋。
デパ地下はない。
都会のような華やかさはなく、田舎の百貨店。
土日の仕事終わり、広大なスーパーに入る気力もない時に、マックスバリュが丁度良いです。
品揃えも真新しさがあります。
デパ地下っぽい逸品は、1階か向かいのフードスタジオカクバンで買って満足!
ドキドキ😍・わくわく😃💕魅力的な商品がたくさん。
見ているだけでも、飽きません。
地下には、マックスバリュ~もOPENしました。
前わ米子市で1番良いデパートだったです新しく出来た地下の食料品売り場わ前より良いです。
百貨店ではないな。
スーパーの大きいの店員さんたち私語ばっかりしていてお客さん見てないな。
接客能力低い。
地下の食料品売り場、松江の一畑百貨店と値段も品揃えもよく似ていて驚いた。
ここの地下一階に、タピオカドリンクとシフォンケーキを、販売しているレクランというお店があります。
そこのタピオカドリンクはタピオカが他とは違い、いちご味のドリンクならいちごのタピオカ…ぶどうジュースならぶどう…といったように、黒糖タピオカだけでは無い所が特徴的です。
シフォンケーキも持ち帰り、オーブントースターで少し温めて表面をカリッとさせて食べても、そのままでも美味しいです。
シフォンケーキの種類の多さにも驚きました。
売場の方は皆、とても親切で信頼できました。
見るだけでも楽しく、とても買い物しやすく感じました。
ちょうど九州展がやっていました。
沢山のお店ではないけど、好きな梅ヶ枝餅があり良かったです。
大分のとり天もありました。
さつま揚げにからし蓮根もです。
何年振りに高島屋一階に行っ来ました‼️やはり高島屋の高級感は残ってました‼️
昔からある百貨店。
地下食料品売場では店員さんの対応も良く、気持ち良く買い物できました。
小さい頃は『高島屋』と言えば高級なイメージでしたが何十年も経ち久しぶりに行きましたが、ちょっぴり寂しい感じでした…
京都展に行った。
ラーメンが食べたくていったが、売り切れ。
各店舗で売り子をしているおばさん達がラーメン食べた?あたしは昨日食べたよ!って大きな声で話してて、客が食べれず店員が食べて品切れになるってどう??って思った。
もう行かない。
子供の情報網はすごい!「今米子高島屋ですみっコぐらし展やってるから」連れて行ってとせがまれました!グッズも豊富で久々の買い物を楽しみました!!少女漫画雑誌の「りぼん展」も開催間近なので、今度は家内が行きたいというかと思います(笑)
長田茶店コラボしたお茶がありました❗️鳥取県のお土産に、ほっこりとよかったです❗️高島屋も1階、地下が9月から閉店が19時迄との事、仕事帰りに行きやすくなります‼️
地下のお菓子売り場の店員さんは親切でした。
でも品切が多かったのは残念。
パン屋さんは市内にあるお気に入りのパン屋さんと同じ系列ですが、ポイントカードが別。
同じだといいのに。
専門店のテナントが、デパートとしては少なめですが、地元の和菓子店を中心としてスイーツ系は充実していると思われます。
米子に出かけたついでに寄ってみました。
百貨店だけあって応対が丁寧です。
地下しか行ってないが活気があっていい感じ.二子玉店も活気があったな。
高島屋のイメージが良くなった。
米子中心地に昔から有る百貨店です。
ただ、夕方は18時に閉店です‼️
昔から知っているけど、店全体的にあまり変わらない店です!リニューアル等でもすれば今以上に客は増えると思いますが、昔に比べたら客は少なくなりつつある気がします、客は年齢層の高い方が目立ちターゲットがどんな客かが分からないです!やよいが潰れ、高島屋もだんだん客が少なくなってきてるので、「やよいの次は高島屋もその内・・・」と思ってしまいます😅因みに、やよいは予想通り(閉店すること)でした!
好みがお店がいろいろ☆1度に商品が…goo♪
やはり高島屋です。
特にスイーツはレベルが違います。
昔ながらの高島屋。
大規模店からすれば見劣りはする。
駐車場が広く、商品が幅広い年齢層にgoo♪です販売員の方が親切丁寧に対応されますetc.~♪
名前 |
JU米子高島屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-22-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
4Fのラウンジ最高。
イオンのラウンジが株の所有者しか行けなくなって気軽に行く場所が無くなった今高島屋のラウンジは今や米子市民に取って田舎のオアシス。
たった300円で90分のんびりできるなんて最高。
しかもドリンクと2種類のおやつ付きなので、米子で唯一寛げる場所と言える。
しかもコーヒーやジュースはドリンクバーと来たらタマラナイ。
ソファも上質で何から何まで最高です。
口コミで広まったのか最近は満員御礼の日もある。
天満屋も良いけど高島屋には叶わない。
いつもありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します!