【鶏ガラ醤油ラーメン 850円】強めの醤油ラーメン...
麺庭寺田屋 近江八幡店 / / .
三人それぞれ好きなラーメンを頼みました。
私のメニューは鶏ガラスープのラーメンBセット、焼き飯は半量かと思いきや普通サイズで、おなか一杯!おいしかった。
📍【麺庭 寺田屋 近江八幡店(滋賀県近江八幡市)】📖大阪の名店で修行された店主が’20年7月にオープンしたお店Date. '24.9.17🍜近江牛スタミナホルモンラーメン ¥1200🍥スープ淡☆☆☆☆★濃🍥麺細☆☆☆★☆太🍖トッピング・ホルモンプルンとしたゼラチン質の甘味に大蒜等を纏わせた味わいが噛む程に溢れ出す・ニラ ・ネギ ・赤蒟蒻 ・糸唐辛子 🐯寅レポ鶏ガラ軸と思われる動物系の丸みのある旨味にまろやかなかえしを合わせて胡椒とニンニクのパンチに仄かな酸味に厚めの油分で全体を包み込んだスープに、スルリと入る啜り心地と歯切れの良い食感で芯から小麦の香りが広がる自家製麺が程良く絡みながらスープを吸って旨味を取り込みながら野菜等のトッピングと食べる事でより味わいに力強さが加わる、病み付き度の高いスタミナラーメンを頂きましたっ!
2019年に永源寺にて開業。
2020年にこの近江八幡店をオープンされました。
その後、永源寺のお店を閉店され一本化されています。
永源寺、近江八幡ともにオープン当初は個人的にピンと来なかったのですが、自家製麺となり、メニューも一新された辺りから抜群に旨くなった印象を受けます。
店前に駐車場。
カウンターと小上がりの座敷。
注文は口頭です。
「鶏がら醤油」こちらの基本メニューと思われる一杯。
最初の一口ですべてを伝えるかのような鮮烈な醤油と奥底からジワッと迫り来る鶏の存在感。
そのバランスがお見事でビシッと引き締まった味を作り上げています。
インパクトの強い味ですがヤラしく主張するわけではなく、存在を示しつつもサラッと流れるような口当たりの良さがあります。
重量感のあるムッチリ中太麺の力強さもこの一杯を語る上では欠かせないアイテム。
自家製麺になってラーメンのクオリティが格段に上がったのは明白です。
ネギのフレッシュな味わいや、滋賀の特産品である赤こんにゃくが使用されている点等、具材も注目です。
やっぱりここはンメェェです。
「魚介らーめん」ウルメ、鯖、鰹に昆布等を使用した出汁は個々の主張が明確で厚みを感じさせます。
タレがまろやかなので口当たりは柔らかい印象を受けますね。
ムッチリもっちりの中太麺も存在感あります。
【鶏ガラ醤油ラーメン 850円】強めの醤油ラーメン。
地元特産の赤こんにゃくがトッピングは珍しい。
替え玉+150円は細麺に変更されており、食感+スープ絡みの変化があって美味しかったです。
注文時点で細麺選択あれば尚良かったです。
つけ麺、麺温かいのと冷たいのが、選べる!!細麺替え玉も、できました。
賄いチャーシューめっちゃ美味しかった。
レアチャーシュー付きのチャーシュー麺も、最高!!お持ち帰りの焼飯、焼き豚!!お店より、100円安くてびっくりしました。
どちらもお持ち帰りだと。
500円お持ち帰りは、ほかには、豚キムチも、ありました。
支払いは、QR決済、クレジットカード、現金!たくさんありました。
ランチタイムに、ラーメンを食べました。
近江牛ゆでホルモンラーメン ホルモン増したっぷりのホルモンと、赤い三角のは赤こんにゃく。
近江八幡の名物です。
スープは、色は濃いですが、味はあっさり。
麺は少し太麺で、美味しかったです。
ホルモンが飛び抜けて主張するかと思いましたが、バランスが良くて満足です。
少しお値段は高めでしょうか。
ゆでホルモンラーメンにネギトッピングしました。
ホルモンが意外にもあっさりしていて、ネギとの相性もよかったです。
魚貝ラーメンも食べてみたいです。
鶏ガラ醤油ラーメンを食べましたが、富山ブラックに近い見た目、でも富山ブラックより塩っからくなく食べやすい。
ご当地食材の赤こんにゃくが乗っているが必要ないと思う。
その分もう少し単価下げてもいいかなと。
常連さんはホルモンを頼んでおられるので次はそれにしようかと思います。
多分、この店の真骨頂はそれだと思いますのでその時また評価が変わるかと思います。
昔、永源寺でやってる頃に行った事はあります。
新店舗になって再訪しました。
味も接客も昔に比べたら良くはなってます。
カレーラーメンをいただきましたがどちらかと言えばカレー風味の醤油ラーメンって感じでしたがなかなか良いバランスでした。
(ФωФ)トッピングのメンマ、赤蒟蒻もちゃんと下味が付いており丁寧な仕事ぶり。
チャーシューは薄切りの赤身肉ではありますが良いチャーシューでした。
御客も常連客から家族連れと地元から愛されるお店かと思います。
(ФωФ)ごちそうさまでした(。-人-。)
濃く見えるも、意外と濃くなく、ホルモンに合うスープ。
ホルモンの油も合います。
醤油はやや癖あるかな?麺は自家製麺、店の中に製麺ありました。
値段は高いですがホルモン入ってるので仕方ないかな。
ラーメン星4ですが、店と駐車場が狭いので星3つです。
家庭的な雰囲気のラーメン屋さん!赤こんにゃく入りで見た目よりアッサリ美味しいラーメンです。
鶏ガラ醤油味がオススメですが、他にホルモンラーメンも人気そう〜チャーハン、焼豚どんもお得にセットでいただけますね。
スタミナホルモンラーメンをいただきました。
スープの色が辛そうに見えるのですがぜんぜんそうではなく、麺との相性がバッチリでコクがあって美味でした。
土曜日の12時前にお店に到着したので、ほぼ待たずに席に着くことができましたが、さすがの人気店、食べ終わる頃には待ち行列ができていました。
自宅からは遠いので、簡単に来ることはできませんが、また来たいと思わせてくれる味でした。
ごちそうさまでした。
移転後初で行きましたカウンター席に今時の 仕切り板がないのが少し気になりました味は多分 移転前と同じミニチャーシュー丼はおすすめです。
ラーメンウェーブで初来訪。
レモン風味のサッパリとしたスープでたべやすかった。
夏でも美味しく食べれそうなラーメンでした。
たまりは醤油の、麹味噌は味噌の味が確り感じ取られて美味赤こんにゃくのアクセントが近江八幡らしさ。
休みは月木で木曜は元々の永源寺で営業。
2021年1月下旬、土曜日のランチタイムに初めて行ってみました。
ラーメンの選択は、次の3種と理解しました。
1️⃣たまり改、2️⃣レッド改、3️⃣せあぶら改。
画像参照です。
1️⃣たまり改の麺大盛を注文しました。
画像参照です。
ネギ、メンマ、チャーシュー、赤蒟蒻がトッピングされています。
スープはたまり醤油?味ということでしょうか、まろやかで優しく、ほんの少し甘みを感じました。
スープの色が富山ブラックのようですが、塩っぱいものではありません。
個人的には、やや出汁がきいていませんが、飲み干す方もいらっしゃると思います。
ネギは時期的に美味しく甘味あり。
メンマは特段の評価なし。
チャーシューは、薄切りでタンパク。
トロけるタイプではありません。
近江八幡名物の赤蒟蒻は、食感を楽しむものかしら。
土曜日のため、ランチメニューの紹介はありませんでした。
ラーメン大盛で950円につき、お得感は乏しいです。
駐車場は約8台で、やや駐車しにくいです。
店員の対応はチャーシューと同じ感じです。
大手チェーン店のような、いらっしゃいませー!という元気さはありません。
I went there for the first time at lunchtime on Saturday in late January 2021. I understand that there are three types of ramen to choose from below.1️⃣ Tamari Kai, 2️⃣ Red Kai, ※ Maybe it's spicy like a pepper. and 3️⃣ Seabura Kai. ※ It has a lot of delicious fat on it.※image below reference.I ordered a 1️⃣Tamari Kai noodles. It is an image below reference. It is topped with green onions, menma, char siu, and red konjac. Is the soup tamari soy sauce? Perhaps it's a taste, it's mellow and gentle, and I feel a little sweetness. The color of the soup seems to be Toyama Black, but it is not salty. Personally, the soup stock is not so good, but I think some people drink it up. The green onions are delicious and sweet in time. Char siu is sliced light taste. I wonder if Omihachiman's specialty, red konjac, enjoys the texture. Since it was Saturday, there was no introduction to the lunch menu. It costs 950 yen, so it's not very profitable.There are about 8 parking lots, which makes it a little difficult to park. The correspondence of the clerk is unfriendly. There is no energy as a major ramen chain store.
あっさりしたラーメンで、チャーシューが薄くて食べやすいです。
赤蒟蒻が入っているラーメンも珍しいですね。
中華そばや豚骨系ではないので、あっさり系を狙うならおすすめです。
駐車スペースは10台程度停めることができます。
東近江から移転後の初来店同じはずなんだけど、少し味が落ちた感じしますちょっと様子見で今後に期待します。
醤油辛い!値段が高い!ラーメンに赤コンって!
やっぱり美味しい♪カレーラーメンがクセになる。
名前 |
麺庭寺田屋 近江八幡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3137-1405 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
241102 ★★★★★後悔しないお店です。
田舎の灯りもない道路に突如現れます。
駐車場も暗くて心配になりましたがお店を出る頃には大満足でした。
◉駐車場は狭くて駐車が難しい。
8台分くらいあります。
◉初来店。
めちゃくちゃ美味しそうなラーメンがあります。
◉担々麺 1,100円 辛すぎない◉近江牛スタミナホルモンラーメン1,200円 ホルモンの味がしみ出るしょうゆ味◉せあぶら900円 濃い目のしょうゆ味◉チャーハンは王将より美味い。