本郷亭で夏限定、豚しゃぶおろしつけ麺を頂きました。
らーめん本郷亭 名駅店 / / .
今回は12時15分のランチタイム中に利用。
行列してましたが、回転が良く10分程で着席。
ランチタイムのみご飯、キムチ、漬け物(紅生姜など)はセルフサービスです。
今回は黒麺を頂きました。
四川ラーメンを券売機でオーダー。
ラーメンはありふれた味わいで印象には残らぬものの、自由に盛り付けの出来るご飯やキムチ、漬け物などの付加価値を最大化させる戦略で満足感を得ようとする印象。
休日ならキムチ オン ザ・ライスでビールを食らいたい。
笑いそうになったのは、オセロか?と問いたくなる程、カウンターに空席の余裕がある場合においても来店客を席と席の間や真横に詰め詰めで配席する点と、店内BGMの曲間にやたらと外国語のコマーシャルが入る点。
と、言いつつもはお腹いっぱい、ご馳走様でした。
気軽に1人で入れるラーメン屋です。
数回行ってますが、味も安定していて美味しいです。
駅近なのも良いポイントです。
2〜3階も使えるので席数は結構あります。
3階は確かテーブル席がありますので、お子さんともタイミングによっては来れると思います。
このラーメン屋が本郷本店にしかない時代からのお気に入り店です。
私は白湯一択です。
スープもうまいが、ここの売りはチャーシューです。
分厚くてほろほろ溶けます。
ランチはご飯、キムチが食べ放題。
このキムチはとにかく辛いですが、これもやみつきに。
ラーメン1杯のお値段はまあまあしますが、ランチはお得な感じがします。
白湯ラーメンが王道!コッテリ豚骨スープにたまご麺が美味い。
分厚いのに柔らかいチャーシューと煮卵も付いて最高に美味しい。
11時からのランチタイムにはご飯、キムチ、漬物食べ放題でお得。
麺を食べたらご飯にスープをかけて煮卵を崩してキムチと食べるのが究極!
名古屋駅近く、本郷亭で夏限定、豚しゃぶおろしつけ麺を頂きました。
ライスは無料で食べ放題、炊飯器が置いてあり、客が勝手によそうタイプ。
出て来たつけ麺は、極細でツルツル、丁寧に盛り付けてありました。
タレにワサビと梅を入れて、サッパリ味麺もタレも良く冷えていて、美味しかったです。
美味しくいただきました!とてもバランスの取れたラーメンで、何かが突出している訳ではないので、誰にでも食べやすくて締めのラーメンとかには最適かも!食券を買うパターンなので、入る前にある程度メニューを決めておいたほうが良いと思いますよ!
飲んだ締めで醤油ラーメンを食した。
あっさりとの事だが、まああっさりなのかな?しっかりコクもあってちゃんとパンチが効いていて美味しいスープでした。
スープは相当好きなスープで脂もきっちり乳化されていてマイルドな舌触り。
麺は若干細いちぢれ麺だがもう少し気持ち太くてもいいかなと思った。
スープがいい意味でくどくなくコクがあるので気持ち太めの面の方が個人的には好みかも。
またラーメン自体はチャーシュー麺ではなくノーマルなのに厚切りチャーシューが3枚入っていて結構ボリュームがあっておいしい。
が、飲んだ後の締めだとちょっと多いかも。
飲んだ後ならチャーシュー1枚のラーメンが選べるからそっちがいいかもしれない。
そういう選択肢があるのがとても良いと思う。
チャーシュー3枚以上はランチなら大満足だと思う。
氷結は350円とまあまあ優しい価格。
美味しかったです。
機会があれば再訪したい。
平日に利用しました。
11時開店と同時に行くのはちょっと気が引けたので10分ずらして入店。
2階もあるのですが、もうお客さんは沢山入ってました。
こんな事ならすぐ入れば良かった汗遠い昔、すごく美味しかったイメージの白湯ラーメンを注文。
ご飯、キムチや漬物などセルフで食べれるようです。
いざ久しぶりの白湯ラーメンを食べる。
チャーシューは肉厚の3枚。
しかし固く、脂身もジューシーではなく、冷えた脂を食べた感じでした。
スープは豚骨独特の匂いがあり、私は好みでした。
久しぶりに食べたがこんな感じだったのか。
ガッチリ食べる方には非常に良いお店だと思います。
豚骨系ラーメン屋さんの独特の生臭さが店内に充満しており、苦手な人は難しいかも。
特徴的な大きめ厚切りのチャーシュー、美味しかった!
本郷亭といえばコッテリラーメンだけど、夏季限定(6月から?)の豚しゃぶおろしつけ麺(ワサビをといて食べると美味しい)が好き。
梅干しもついてる。
ランチは漬物、キムチ、ライス食べ放題がいいね。
醤油ラーメンにキムチ投入すると味変して2度楽しめますw平日夜は餃子3個クーポンが使える(使ってるお客さん少ないけど)
テーブルちゃんと消毒してたよ。
一人の男の人が多いラーメン屋さんってたぶん美味しいか、安いか、量があるか、って事なんだろうけどここは美味しいからなのかな、と、思うよ。
名古屋駅西にあるラーメン屋さん。
ランチですとご飯、キムチ、お漬物が食べ放題ですのですごいお得です。
昼時は結構賑わっていますが、客席が1階、2階で分かれているので客席数は割と多いのではないでしょうか。
みそチャーシュー麺を頂きました。
チャーシューがとろとろですごい美味しい!濃厚な味噌ラーメンととろとろチャーシュー。
ご飯とすごく相性がいいです。
箸休めにキムチとお漬物でご飯。
そしておかわりご飯。
すごい満腹になりました。
ごちそうさまでした。
ランチはキムチ、ライスが無料です。
白は結構こってりしてます。
普段ライス一杯は軽くイケるのに満腹になってしまいました笑とても美味しいと思います!【追記】黒麺にもチャレンジしましたが黒麺は焦がしのクセが個人的には微妙でした。
もっとガッツリだったらいいなと感じました。
チャーシューが噛みごたえがありまあまあ、ラーメンも美味しい。
お昼は無料なので仕方ないがライスとキムチが無料ですが、時間が遅いとライスはカピカピになっている。
キムチは味が薄い。
美味しくいただきました。
2階建てで入口から想像するよりも客席が多く、それ程待たされることなく案内してもらえました。
こってりしたスープなので好みは別れるところですが、癖になる味だと思います。
個人的にはいい意味で昔から変わらないなと感じました。
地下鉄本郷駅にしかなかった時代から通ってます。
35歳を過ぎたあたりから、こってりから距離を置いていたので久しぶりに行きました。
一時期インバウンドで外国人もたくさんきていて、毎日大行列でしたが今は落ち着いています。
白湯ラーメンはとんこつベースで、縮れ麺にとてもよくあってます。
クリーミーで昔から変わらず美味しい。
特に一口目のインパクトは相変わらず満足です。
チャーシューも厚くてジューシー。
ランチタイムはご飯もキムチも漬物もセルフでおかわり自由で満腹です。
黒麺(豚骨醤油)を注文。
説明にはあっさり。
スープ:豚の臭みはないがトンコツと甘みと醤油のバランスが悪く、醤油のしょっぱさが勝っているため、後味が悪く後引かない。
麺:普通麺。
恐らくかん水を使っているためのどごしは良いが香りも味わいもない。
焼豚:大ぶりではあるが臭いがあり、硬さも普通、美味しい部類ではない。
総評:あえて食べる必要はないラーメン。
厨房の雰囲気、カウンターの対応を見る限り、適当でも客は入ってくるので惰性で味が落ちていったのが容易に想像出来る。
立地のお陰で成り立っている印象を受けました。
個人的な感想ですが、鶴亀堂の豚骨ラーメンの方が比べるのが失礼な程に美味しいです。
味噌ラーメンを頂きましたので味噌ラーメンと店の雰囲気のみの感想です。
に人気店と聞いていたので期待して訪問しましたが、はっきり言って旨いとは思えませんでした。
味噌の味が強すぎてこってりを通り越して旨味を感じない。
出汁ちゃんととっているのかさえわからない。
そもそも味噌、豚骨、醬油、白湯とファミレスみたいでこだわりを感じませんでした。
テーブルにはなぜか紅生姜が置いてあります?スタッフの皆さんも何となく仕事している様で、活気を感じませんでした。
強気の価格設定に似合う価値は感じませんでした。
※個人の意見です。
宣伝、誹謗中傷の意図はありません。
★★★☆(3.5) とんこつ系ヴァリエ。
なのに美味しい♪ しかも清澄スープの中華そばもある大阪出張の帰り。
7時過ぎ。
名駅西口に出ました。
案の定マズかったあんかけスパの『シェフ』の斜向かいにある『ネギラーメン』に行くつもりでしたが、珍しく途中のこちらに空席が見えたので入ってみます。
入口左に券売機2台、缶ビール自販機。
券売機の嫌なところ。
じっくり品定め出来ません。
よく分からず、 「黒麺」750にしてしまいました。
L字カウンター10席ちょい。
2Fにも席があります。
店内禁煙は素敵です♪(他の店も あたりまえ〜 あたりまえ〜 あたりまえ禁煙♪ にして欲しい)「黒麺」というのでイカ墨でも練り込んだ麺なのかと思っていたら・・・拙の嫌いな〔マー油〕の色なのでした。
でも。
いつもの〔炭化した焦げ臭さとザラザラ感〕があまり感じられません。
口の中に入れることを許せる〔マー油〕に初めて出会いました。
スープはやはり豚骨出汁です。
但し、丁寧に処理されているようで不快な臭さは全くありません。
色白ですがコクの有るタイプです。
好みは分かれるでしょうが、手抜きの無い出汁は評価できます。
醤油だれはちょっと薄めな感じがします。
麺が良いです。
九州の豚骨系というと博多に代表されるような、茹で時間短縮だけを目的にした、低加水の極細麺が定番ですが、そうではありません。
加水ほどほどの中細、少しウェイヴィな啜り甲斐のあるものです。
驚いたのはチャーシューが4枚も入っていること。
券売機で買った時には750は高いなと感じたのですが、これなら逆にCP高いです。
肉はロースであっさりながら肉らしさを楽しめます。
美味しい1杯を頂きました。
煮干と鶏がらの「中華そば」もあるようなので、次回はそれにします。
名駅西口エリアには少なくとも2軒、怪しげな(?)ラーメン店を見つけています(内、1軒は食べログ未登録)ので、試してみたいと思います。
名古屋遠征の週末に伺いました、年明け早々の土曜日ということもあり混んでいましたがすぐに回転してラーメンをいただくことができました!黒面いただきましたが、美味しかったですよ!チャーシューもとても美味しかったです!!
名駅西口から約5分のところにあるお店。
いつもお客さんであふれているのが不思議なくらい。
化学調味料満載でお世辞にも美味しいとは思えません。
たしかにトッピングは華やかだとは思いますが・・・最近、名駅西口近辺も美味しいラーメン屋が増えています。
このお店を選択肢に入れることは無いです。
こってりでボリューム満点。
ランチタイムはライス食べ放題です。
日曜日の13:00に1人で入りました食券システムなので店舗前にある看板等でメニューをよく見てから入った方が良いでしょう食券を買うと店員さんが席に案内してくれます今回は二階席に移動...立地的な条件なのでしょうが...結構狭いですランチタイム中はご飯と漬物が無限に食べれますが普通に茶碗1杯で足りると思います注文したのは「黒麺(780円」並サイズ麺はやや太めで腰は強めスープはこってり系です食後店外に出たら行列が出来ていたので行くタイミングは難しいかもしれません。
名前 |
らーめん本郷亭 名駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-452-7200 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチタイムに訪問。
★白湯らーめん(豚骨塩味)をいただきました。
濃厚な豚骨スープがガツンと来ますー!★しょうゆラーメン(豚骨しょうゆ)は豚骨風味が控えめなので、豚骨が苦手な方や初心者の方にオススメです!焼豚は柔らかくトロトロ、厚さはなんと1cm、食べごたえありますよー!ランチはセルフでご飯、キムチ、漬物が食べ放題ですー!席数も多く、この日は2階へ案内されました。
接客もテキパキしていて良いです。