鉄筋コンクリートの立派な博物館だった。
福山市立福山城博物館 / / / .
令和の大普請に合わせて、城壁や城内展示の改修が行われました。
白と黒のコントラストが綺麗です。
また、「中学・高校の歴史授業は浅すぎて、もう少し歴史上の人物にスポットをあてた城の歴史を知りたい・・・それでも、難しいのは嫌だ。
」そのような歴史好きな人にぴったりの施設だと思います。
初代藩主は、それまで避けられていた明智光秀の「日向守」を継承し、鬼日向として恐れられた水野勝成です。
武将としての能力だけでなく、城下町を中心とした街作りに尽力した政治家としての器量には感銘しました。
城内=博物館となっていて、エレベーターや階段を使って5階(笑)まで昇ることができます。
各階に歴史的な物品だけでなく、鉄砲で的を打ったり、馬に乗って水野勝成と競争するアトラクションがあって、気軽に楽しめました。
お城の撮影スポットについて、勿論南側の城表も良いですが、黒い鉄板が張り巡らされた城の北面はかっこいいので、穴場だと思います。
駐車場は北西側に無料で利用できる場所があり、警備員さんがおられたので助かりました。
お城の敷地内には手入れの行き届いた散策エリアがあり、半日ほど散策で楽しめました。
夜になるとチームラボの光の祭典が行われているみたいで、昼間もオブジェが存置されているのが赴きが薄れました。
夜は若者向け、昼は年配者向けのような印象を受けました。
(2022.11.19現在)リニューアルオープンからまだ間もないからか、土日祝日は事前予約制となっております。
完全入れ替えは行っていないのですが、見学時間は30分を目安とするので、展示物をまじまじと見たり、体験コーナーで遊んだりすると、あっという間に時間が経ってしまいます。
そんなわけで展示物がかなり充実しているので必須の見学対象物を絞っていくと良いでしょう。
5階の展望台から南を見ると福山城の伏見櫓や月見櫓、筋金御門など、歴史的建造物が一望できて趣深いです。
2022年8月28日リニューアルオープン 。
HPから事前予約だが、30分毎に40人、当日券も十分あるようだ。
入場料500円、JAF会員証他、100円割引あり。
貯蔵品も空襲前の写真もよい状態で保存され、デジタル映像も分かりやすい。
乗馬、槍、射撃等、無料体験、各階にスタンプがあり、6重に重ねていくと、美しい福山城ができるアイデアは、楽しめる。
天守閣からの眺め、JRや新幹線も城内と言う、福山城唯一の魅力。
エレベーターもある。
広場には、武将になった気分になるような、椅子やテント付きテーブルセットも用意され、天守閣や伏見櫓、月見櫓等、全体ゆったりと見渡せる。
今日は福山城の他の門を写真を撮りに行きました。
福山城は四方、工事足場の骨組みで囲まれている。
工事が完成したら必ず、北側の鉄板張りの勇姿を見たい。
工事期間は令和4年(2022年)8月27日の完成予定。
駅からは天守閣が見えなかったので 来てみて驚きました今しか見れない 工事中の レアな天守のお姿です工事は2022年8月27日までの予定だそうです。
今は改修中で撮影できませんが、過去の写真です。
全国の中でも美しいお城の上位に選ばれる福山城天守閣は市民の誇りですね。
改修が終わるのが楽しみです。
2012/11/11,2012/11/22来訪。
JR福山駅からすぐの所にある便利なお城です。
天守からの眺めも最高です。
福山駅を出入りする新幹線や福塩線の列車を見ることが出来ます。
福山城は徳川幕府から西国鎮護の拠点として,譜代大名水野勝成が元和5年(1619年)備後10万石の領主として入府し元和8年(1622年)に完成した城で、江戸時代建築最後の最も完成された名城としてたたえられていました。
昭和41年(1966年)に開館しました福山城博物館(天守閣)ですが耐震工事・リニューアル工事のため令和2年(2020年)8月1日(土曜日)から令和4年(2022年)夏頃まで長期休館致します。
(福山城博物館HPより)
リニューアル工事のため、2022年の8月27日まで閉館中らしいです😂リニューアルオープンが楽しみ✨
思いの外、展示物が充実していて楽しめました。
各階ごとに時代分けされた展示物からは福山の古代〜近世にかける郷土史を垣間見ることができます。
市内を一望できる展望台からの眺めは良く、風が心地好いです。
国指定史跡福山城跡元和6年(1620年)水野勝成によって築かれた近世城郭を代表する城です。
現在福山城跡にJR福山駅があり駅のホームから城郭が見渡せます。
城は本丸の周りを二ノ丸、さらに三ノ丸が取り囲む縄張りで。
天守は五重五階地下一階構造で戦前までは現存、昭和20年の空襲により焼失し現在は再建天守があります。
ちなみに天守は北側からの防御に不備があった為、北側からの砲撃を防御するため最上階を除き北面のみ黒い鉄板が敷かれていましたが、現在の再建天守には施されていません。
尚この鉄板を復元する工事が2020年〜22年に行われる予定です。
また城跡には伏見櫓と筋鉄御門が現存であり国指定重要文化財になっています。
他にも月見櫓、鏡櫓、湯殿などが再建されており見どころとなっています。
#お城 #城 #城郭 #城跡 #城巡り#広島県 #福山市 #福山城#日本100名城 #駅から見える城。
福山城の補修工事が始まると聞きそうなると何年か見れないので来てみました館内はクーラーが効いているので外の暑さから少しだけ逃れることができました天守閣からの景色はどのお城から見てもいいものですねここには御城印がありますよ。
鉄筋コンクリート製の城型博物館。
何故か、兜の解説が詳細で面白い。
置手拭形兜がカッコ良かった。
江戸時代の遺構も残る中国地方の綺麗なお城。
駅近くで立ち寄りやすいです。
福山の市街地が見渡せます。
お城の周りも緑多く当時が感じられると思います。
お城巡りの穴場的存在です。
日本を代表するお城としてなかなか名前があがらないこともあり、人も少ないことから城郭から過去へタイムスリップする雰囲気を感じることができました。
この感覚は福山城だけです!逆に有名になって観光地化してほしくない。
猫が2匹遊んでいました。
優しい風が心地よかったです。
自分らしさを!そんなことを想いながら😃
城の中が博物館だけだと思いきや、城郭その物が江戸時代の遺構が残されているので、改めて感動しております。
中国地方の譜代大名の城跡だけに知名度が低い大名のであるがゆえ、彦根城程の人気は格段に違うけれども、徳川幕府老中首座阿部正弘の城となれば、見る価値がありました。
心を込めたイヤミだが、鉄筋コンクリートの立派な博物館だった。
う~ん、どうなのだろう。
個人的には、そのエリア全体が城なので、鉄筋で復元するその意味が分からない。
復元することにより、せっかくの現存する重要文化財@伏見櫓や筋鉄御門の存在がひ弱にさえ感じられてしまうようなそんな気がする。
昭和20年に空襲で焼失する前の(旧)福山城の天守閣の資産価値は、当時の名古屋城に次いで天下2番であると、東大教授の調査で明らかになっています。
姫路城、広島城よりも高価であると発表されましたが、現在に生きる福山市民はこのことに、大いなる自信と誇りを持っていいのではないかと思います。
残っていれば、真っ先に世界遺産に指定されているはずです。
10万石の譜代大名でありながら、42万石の広島藩、31万石の岡山藩を凌駕する天守が存在していたのは大変な驚きと言わざるを得ません。
Fukuyama Castle before burning down by air raid was the second most expensive in Japan after Nagoya Castle Fukuyama Castle was more expensive than Himeji Castle and Hiroshima Castle 同じ用材で再建することは到底不可能なことでしょう。
往古の福山城に想いを馳せ、現在のお城を市民の貴重な財産として大切にし、整備していくことが肝要と考えます。
福山城は常興寺山に建立されましたが、この山を蝙蝠(こうもり)山と呼んでいました。
蝙蝠山が転じて福山と命名したとの説がありますが、福山市防火協会連合会では、この「蝙蝠」にちなんだ ゆるキャラ「幸守りん」を作っています。
日本100名城の一つの福山城です。
現在の天主は1966年にコンクリート構造で復興されたものです。
JR福山駅のすぐ北隣にありアクセスも良好です。
スロープ等は整備されていないため、ベビーカーや車いすでの訪問は困難です。
テレビドラマや、映画「転校生」などのロケ地として、よく利用されています。
福山城そのものが「福山城博物館」で、当初、お城とは別に博物館があるのかと思っていました。
福山城は鉄筋コンクリート。
最上階以外、撮影不可だったのが残念。
その最上階からは、福山市街を一望、海まで見通せる眺め。
展示物は少なめ。
久々に行きましたが、コイン販売機しかなかった20年前と違い、しっかりした資料館になっていました!福山の歴史を掘り下げる上では、かなり詳しく知ることができるので、地元民ほどオススメです!逆に他県の人などは「ふーん」ぐらいの感想になるかもしれません。
ま、城自体も大きく綺麗なので、それだけで見る価値はあると思います!
名前 |
福山市立福山城博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-922-2117 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
日本一新幹線駅に近い天守閣福山城🏯2022年に築城400年リニューアルを終えたばかり。
徳川家が西国大名に睨みをきかせる為、譜代大名の水野勝成を送り込んで築城。
外観はお城。
中は最新の博物館で福山の成り立ちや水野勝成、阿部家についてなど大変分かりやすくなっています。
福山観光からは外せない福山城。
体験型の展示もあるので、若い方でも楽しめると思います🐴