何年ぶりかに、福山城へやってきました。
2022年8月に天守閣のリニューアル工事が完成して築城当時の北面外壁が総鉄板張りの姿を観ることが出来ます。
築城当時は大規模城郭だったようですが、北方向は築城が未完成で防御が手薄だったので大砲による攻撃に耐えるため北面外壁のみ総鉄板張りになっているそうです。
城門の扉に鉄板を張った鉄門は多数有りますが、天守閣に鉄板を張っているのは全国でも福山城だけのようです。
鉄板張りの外壁がカッコいいです。
JR福山駅の目の前にあり、駅チカ城郭です。
駅からすぐ。
というか、線路は城内を通ってるんですね。
築400年を記念してリニューアルした天守は、鉄板張りを復元していて、ツートンカラーがかっこいいです。
また天守閣内の展示も面白かったです。
火縄銃体験、クイズコーナーなどあり。
高い石垣は迫力があります。
令和4年8月のリニューアルオープンが楽しみです。
雨が降る前!緊急事態宣言が出る前!はしもとみおさんの 作品展見たくて 思い切ってでかけた日でもありました。
人もまばら、お城は現在覆いがかかり公園からは見えませんでしたが、お天気が良い日は美術館、歴史資料館、お城と巡ると良い場所ですね。
コロナが少なくなり、また展示が再開され多くの方が楽しまれると良いかな。
はしもとみおさんの作品展引き込まれます。
昨年の蒲刈で私はこんなに忠実に彫られてる作品は見たことがなく、今にも動き出しそうで惹き込まれてしまいました。
魅了される作品です。
みなさんも再開されたら是非足を運び鑑賞して公園散策してみてくださいね。
来年400年を記念するべく改修工事がなされてましたが、早咲きの桜と共に福山を堪能出来ました。
今、御城は工事をしてます。
ほぼ完全に見えません❗昔の姿に北面に鉄板を貼るのはいいのですが、その為に回りの木が切られて台無しです。
桜の木も切られてるみたいですね。
昔の様は、もう見れませんね❗
広島県福山市丸之内1丁目にあった日本の城で、城跡は国の史跡に指定されている。
久松城(ひさまつじょう)、葦陽城(いようじょう)とも呼ばれる。
日本における近世城郭円熟期の代表的な遺構であり、2006年2月13日、日本100名城に選定された。
2018年7月30日には福山城跡の天守閣部分に対し、広島県内では初の事例となる景観重要建造物の指定がされた。
福山城は1615年(慶長20年)の一国一城令発布後の元和8年(1622年)に竣工した城である。
大規模な新規築城による近世城郭では最後の例となった。
備後福山藩の藩庁かつ藩主の居城であった。
形式は輪郭式の平山城だが、2重の堀や瀬戸内海へ抜ける運河を持つために海城としても知られる。
五重の天守と7基の三重櫓を有していた。
1873年(明治6年)の廃城令によって、大蔵省の所管となり、建物の払い下げ、取り壊しが実施されていたが、翌1874年(明治7年)に所在自治体の福山町などの請願によって、本丸の天守(付櫓を含む)・筋鉄御門・伏見櫓・御湯殿・鐘櫓の5棟の建築物が残されることとなった。
その内鐘櫓を除く4棟について、国宝保存法の国宝に指定された。
天守以外のこれらの現存建築は、福山城の築城時に伏見城から移築されたものであったが、昭和20年(1945年)の福山大空襲によって、伏見櫓、筋鉄御門(ともに、国の重要文化財)を残して焼失している。
一方、本丸以外の城郭遺構については、昭和初期までに城北側にある堀をかねた吉津川以外のすべての堀が埋められ、三の丸は大半が市街地と化すなど遺構の破壊が進んだ。
石垣も概ね本丸と二の丸の大部分と三の丸のごく一部に残る。
現在の天守(付櫓含む)、月見櫓、御湯殿は1966年(昭和41年)に鉄筋コンクリート構造で復興されたのものである。
再建された天守内部は福山市立福山城博物館として利用され、天守最上階の回縁からは市街を360度見渡せ、晴れた日には瀬戸内海を望むこともできる。
三の丸南側はJR福山駅が東西に貫き、新幹線や福塩線のホームからは、天守や伏見櫓が聳立する本丸跡を間近に望むことができる。
いいお城でしたね。
福山駅から歩いて行ける福山城🏯 北口から僅か5分で天守閣に到着出来る。
何年ぶりかに、福山城へやってきました。
2022年に向けての大改装の最中です。
何でも北側に鉄板を貼るそうです。
昔は鉄板を貼ってあったのですって…?姿型が変わる前に最後の勇姿を見ようと思いやって来たので、写真も北側をメインに撮影致し新幹線ホームから見える勇姿を真っ黒にするのはどうなんでしょう?!できれば真っ黒はよして下さい。
一福山市民の声でした。
良い天気でしたが耐震工事中なので中には、入れませんでした。
2022年に新しく内装、外見改修の為、中に入れませんでしたが、外観も今しかみえないと思い行ってきました。
往時と異なる外観で復元されているのはいただけない。
しかしそれが故に北側から眺めた天守は確かに良い。
福山市にある福山城跡です。
福山駅から北側にあり徒歩約5分です。
福山駅のホームからも見る事が出来ますが、やはり側で見たほうが良いですね。
見学は無料。
小さなお城でお城の中に入る事は出来ません。
お城の前は広場になっててイベントやってるのかな?お城まではエスカレーターやエレベーターは無くて階段になります。
歩きやすい靴で登ってください。
石垣が立派。
城の縄張りも素敵だし、公園としても、とても綺麗に整備されており、人の姿も多くなくて見やすい。
広くない範囲に、複数の文化的施設があり、集中的に見て回ることが出来るので、価値の高い場所かもしれない。
しかし、この城界隈だけでは、中々客を集めるのはしんどいかもしれないね。
何しろマイナーな存在だしねぇ。
広島とか岡山とかに流れてしまいそうで、そこが何とも物悲しい。
これだけ立派に復元しているんだから、もっと宣伝したら良いのになぁ。
駅のホームからも見えるお城です。
戦国時代以降の竣工のためきれいな状態で残っています。
尾道城よりも格段に大きくキレイです。
2017年9月「秋風に誘われて行く瀬戸内の古城巡り」台風の影響が大きい中、当初の計画では備中松山城に登城した次の城として行くはずが松山城の公開中止の為最初の城としての登城です。
山陽自動車道福山東インターから市街を抜けこんもりした小山の様な緑の木々の中に有りました。
駐車場はふくやま美術館の駐車場が近くて便利だと思います。
有料ですが天守の入城券をふくやま美術館の案内所に提示すると駐車料金の割引を受けられます。
(常時行っているかは定かでは有りません)利用料金は最初の1時間は30分毎¥150.そのあと30分毎に20:00まで¥100ですが半券で1時間無料でした。
他を利用していないので安いか高いか分かりません。
天守は復元天守で、内部は資料館です。
一国一城令が定められた中例外的に幕府から築城が許された城で福山城が西国街道と瀬戸内海の要衝を護る城として幕府に期待されたとの事です。
他に伏見城から移築された建造物としては伏見櫓や月見櫓、御殿(伏見御殿)、御風呂屋(御湯殿)、鉄御門、追手御門、多聞櫓などがあり、見所の多い城です。
また、新幹線から見える城としても知られている様ですが私はクルマ移動が全てなので分かりませんでした。
たしかに最上階から駅が間近に見えました。
後から行ってみると見事な高石垣の元には内堀は無く、道路を挟んで駅でした。
電車で城巡りなら福山城は最適?かな。
2006年 日本100名城 71番選定。
(18/03/26)1622年(元和8年)に竣工した城。
5重の天守と7基の三重櫓を有していました。
1945年(昭和20年)の福山大空襲によって、伏見櫓、筋鉄御門を残して焼失。
現在の天守は1966年(昭和41年)に鉄筋コンクリート構造で復興したもので内部は博物館となっています。
国の史跡:城跡日本100名城の一つ。
JR福山駅直ぐ。
駐車場は福山美術館・県立歴史博物館に有料駐車場があります。
国指定史跡に登録された日本100名城の一つ。
水野勝成(家康の義兄弟)が西日本の有力外様大名に対する西国の鎮衛として1960年(元和六年)に築いた城で、別名は久松城と葦陽(イヨウ)城天守閣は太平洋戦争の空襲(1945年)で消失したが、1966年に復興している。
伏見櫓は築城時に伏見城(京都)から移築された建築物で現存櫓では最古の建築物国指定重要文化財は伏見櫓と筋鉄御門市指定重要文化財は鐘櫓と旧内藤家長屋門福山駅より歩いて5分程の距離で、市内中心部に位置し、春夏秋冬を問わず訪れることのできる、静かで、よく手入れされた植栽の美しい公園と美術館、県立歴史博物館に三藏稲荷神社を近くに配し、半日程は十分に寛げるスポット。
駅近で緑豊かな歴史散策が楽しめます。
伏見櫓、筋鉄門、太鼓櫓の現存遺構や復元された湯殿は、もう少し展示に工夫が欲しい。
外観復元にもなっていない天守は見るからに安っぽい外観で、わざわざ福山で登ろうと思わない(広島城、岡山城のほうがよくできている)。
福山城の存在意義をもっと考えてみてもらいたい。
重要文化財もあり、一度は行くべきです。
日本100名城の福山城。
再建天守は歴史博物館のようになっています。
展示物は普通でした、特に目を惹くものはなかったです。
現存する伏見櫓と筋鉄御門は立派でした。
特に櫓はかなり規模の大きい櫓なので小天守みたいでした。
近代化の影響もある中、石垣など天守周りの城郭はしっかりと残されており、それが素晴らしかったです。
城址公園として全体的によく整備されており、地元の宝を守ろうという男気が感じられました。
桜が綺麗でした。
館内の資料館は城を中心とした福山市街の成り立ちについてです。
名前 |
福山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-928-1278 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
関連サイト |
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/bunka/64144.html |
評価 |
4.0 |
新幹線福山駅から見えておりますのが、福山城です。
新大阪から広島方面に行くかたは目にしたこともあるのではないでしょうか。
見どころは「筋鉄御門」「月見櫓」「御湯殿」「伏見櫓」などがあります。
ホームページをみますと、「日本城郭の最高到達点であり最高傑作」とあり大絶賛甚だしいですが、私のレベルでは、散歩してていい感じのお城であるかなと。
天守は第二次世界大戦で焼失しましたが、再建されたとあります。
福山駅で降りられる方はぜひ。