彦根城観光の後に、立ち寄りました。
クラブハリエ・彦根美濠の舎 / / .
彦根城観光の後に、立ち寄りました。
二階のカフェ利用は初めてでした♪冬の平日だからかティータイムも空いていました。
一階のクラブハリエやたねやでお土産を購入できます。
彦根城の観光ついでにクラブハリエさんの系列に初訪問。
ティラミスと天使のスフレチーズケーキを頂きました。
どちらも値段はそこそこしますが、サイズも大きめなので満足出来ると思います!ティラミスはけっこう好みの味でした。
内装もゆったりで繁忙期以外はのんびり過ごせそうなお店でした。
ごちそう様でした。
滋賀県に来たらココのバームクーヘン食べたい!リクエストで来店しました。
17:30頃で二階のカフェは閉店、お土産用?の小さいバームクーヘンは売り切れて仕方なくデカイの購入。
遅く来て文句ゆーな!言われればそれまでですが、小さいのが良かったです(^_^;)
甘さ控えめのケーキにカフエオレは程よい苦味もありつつ大変おいしく頂きました!!ですが…店内は混んでもいないし席もかなり空いているのに15分ほど待たされました。
理由はわかりません。
男性のスタッフの方が、子どもに理解のある方で、非常に助かりました。
黒豆のケーキが一番好みでした。
甘すぎず、アイスコーヒーも暑い中、生き返りました。
ありがとうございました!
洋菓子を買いに行きました。
ケーキのカウンターで注文したテイクアウトのピスタチオとストロベリーのスムージーが予想以上に超美味しかったです‼️2階のカフェで作られるようで、少し時間がかかりますが、甘すぎずフレッシュな美味しさです🎵
たねやさん、カステラクラブハリエ、バームクーヘン本当にここは雰囲気よく、おいしく、彦根城の帰りに立ち寄りたいお店ですd払い、paypay、交通系などでお支払可能のようです。
クラブハリエはバームクーヘンのイメージでしたが、カフェもあるというのでバームクーヘン買うついでに訪問。
カフェで推してたミニチーズスフレとダージリンを注文。
ミニではないサイズのチーズスフレが登場しました。
(ショーケースで事前にサイズ確認できます。
)サイズは大きめですが、甘さ控えめなので飲み物なしでも一つ食べ切れてしまいます。
紅茶もティーカップ2杯分はあるので、ちょうど良い量でした。
滞在時間は1時間以内という制限もあって、延々待つってことはなさそうなのも良いなと思いました。
帰りにバームクーヘンも購入出来ました。
彦根城横という渋滞しやすい場所にあるのが難点ですが、城下の観光と組み合わせやすいので何かのついでにちょうどよかったです。
15年ぶりの来店でしたが変わらぬクォリティとお手頃価格で、やっぱり琵琶湖に来たら彦根の「たねや」をコースに入れないとと思い知らされました。
ここはイイ!西国巡り後何回行くかわかりませんが竹生島との掛け合わせで行くべき所です。
2020年12月26日訪問駐車場は建物より手前にあります。
分からなかったので通り過ぎパーキングに入れました。
天使のふわふわスフレ(大きい)を持ち帰って食べました❣️ふわふわは、りくろーおじさんのチーズケーキ級。
お味・濃厚さはお値段位ありました。
バウムクーヘンはもちろん、リーフパイも大好きです。
ミニのリーフパイがカップに入って発売されていて、車に乗ってパクパクとあっという間に食べてしまいました。
天使のふわふわスフレも美味しかったです。
彦根城からも近く観光の後に立ち寄れるクラブハリエです。
感染対策もしっかりしていて、スタッフの方も皆さんとても良い感じです。
ここは出来立てバームクーヘンは食べられませんが、ケーキもとても美味しく雰囲気も良く言うことなし。
彦根城の付近にあるお店です。
週末はこの付近が混みますから対向車線からお店の駐車場に入るのも大変かもです。
ただ、警備員さんが誘導して止めてくれたりします。
店内は洋菓子と焼き菓子だったかな?2つにショーケースが分かれてますが、店員さんに言うと片方でもう一つの方の商品が買うことができます。
有名なバームクーヘン以外にも菓子折りやケーキがあり、どれも美味しそうなのです♪あとバームクーヘンの箱はオシャレです(≧▽≦)私は小物入れとかに使ってます。
名前 |
クラブハリエ・彦根美濠の舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-24-5511 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
彦根城すぐ近くにあります。
土日は車が満車であることが多いですが、係の人がいて、誘導してくれます。
買い物のお客さんが多いので少し待てば駐められます。
たねやとクラブハリエが併設、二階はカフェで落ち着きます。
店員さんは若い人が多いですが、しっかりしていて丁寧で好感が持てます😄。