名前 |
大港神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-42-3507 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
当社は創建年代は不明ですが、社宝に永享3年(1431年)と銘記されたものがあることから これ以前より存在していたとされます。
古くから境・上道・中野・福定・竹内・高松の六ヶ村の産土神で海上安全の神として信仰されており、江戸時代には八幡宮と呼ばれて諸国の船持ち連中より篤く崇敬されたそうです。
近代以降は、明治元年(1868年)に今の社名に改称し、郷社・餘子神社の摂社となりましたが、後年に無格社に改められ、末社の祭神である武内宿禰命・亀井能登守安綱・清若丸・手島四良三郎・小磯亦四郎を合祀して現在に至るとされています。
なお、当社の境内には各地の船持ち連中や廻船連中から奉納された石造物が多数あり、これらは境港市の指定文化財となっています(石鳥居・長明燈・手水鉢ほか)。
▪️大港神社の石鳥居案内板によれば、寛保3年(1743年)に現・兵庫県神戸市の廻船中から奉納されたものだそうです。