尾道水道がまとめていっぺんに望むことができます。
時間が無い時などに、千光寺公園に停めて歩くよりも、手軽かつ時短で尾道の街並みやしまなみ海道の尾道大橋、尾道水道がまとめていっぺんに望むことができます。
これを当て込んでの商売でしょうか、自販機がすぐ傍にあるので、東屋でコーヒーブレイクなども良し!
千光寺と変わらぬ絶景。
この景色が車横付けで観れるのは素晴らしい。
駐車場ですがちょっとわかりにくいです。
展望台から10mほど手前に4台ほど停められる場所があります。
車で駐車場にとめていきましたが、坂道を徒歩であがっていくので、すごーーーく苦しかったです。
山の麓に車を停めてロープウェイで行かれるのをおすすめします。
ほんとーにきつい坂道です。
でも展望台からの眺めはサイコーですよ。
フェリー⛴乗り場や新尾道大橋が一望できます。
平日に訪れた時は駐車スペースも空いていてゆっくり景色を眺める事が出来ました。
バイクでひょこっと上って、サクッと尾道の街を見渡せられる場所。
ここに観光客専用駐車場があります白線は引かれていませんが、みんながまともに駐車すれば4台は停められます車を停めて尾道の眺望を見て、それからこっから歩いて5〜6分ぐらいで尾道美術館に行けるので、かなりお得です。
千光寺公園へ立ち寄る時間がないならば、ここで十分かと思います。
眺めはなかなかいいです長江小学校の上のタンク岩もすこし見えます。
ここを知らない方も多いのでは‼️
4台分くらいの駐車スペースがあります。
景色はまずまず。
駐車料金は無料。
千光寺公園の駐車場まで少ししかないので空いてればここに停めて行くのも良いと思います。
因みに千光寺公園の駐車料金は600円です。
駐車料金は無料ですが数台しか停められません。
頂上の駐車場は600円です。
尾道市街を一望できますので見るだけならここで充分です。
車で行く場合ここは無料駐車場で穴場です。
山頂の駐車場は700円くらい取られます。
山頂の駐車場は600円でしたが、こちらは無料だったので利用しました。
山頂まで歩くのが苦でなければおすすめの場所です。
山頂より少し静かで、景色も少し見えます。
観光客の方、無料駐車場あり。
名前 |
大橋遠望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-25-7184 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久々に行きましたがロープウェイで登った先に展望台ありました。
食事するとこ かつてあったような気しましたがだいぶん変わってますね。
八朔ソフト 濃くて美味しかったですね。