高層階からの眺望を見なかったのは失敗であった。
新庁舎が出来てからそろそろ30年ですが見た目は綺麗です。
20回からの夜の展望は隠れた名所とも言えるでしょう。
大きくて、綺麗でビックリしました!結構迷子になりましたが案内掲示板を見て何とか到着♪テキパキと対応していただきありがとうございます!対応も良く気持ちがいいです。
エレベーターは結構、待ちます!
証明書の手続きで伺いました。
練馬区役所さんの職員の皆様は毎回一期一会完璧です。
国や地方公共団体の中でここまで行政サービスが素晴らしいところは中々ないと思います。
以前、転勤で大阪の西○○区に一年住んでいましたがその際、手続きで当該区役所に伺った際に私を含めかなりの人が手続きで並んでいましたが受付け口を幾つか閉めた上で且つスポーツ新聞やマンガを読んでいる職員の方が散見されました。
受付けで人が何人も待っているのに気にせずに業務中にスポーツ新聞等を読んでいる西○○区役所に衝撃を受けた事を思い出しました😫真面目に働く練馬区役所さんは素晴らしいです😊
練馬区役所の最上階20階にロイヤルの運営するレストランがあります。
まわりに高い建物がないので、いい眺め。
散歩の途中、ビールといくつか頼んでいただきましてが美味しかったです。
ううむ、アートやカリヨンに見とれて、他の方の口コミにあった、高層階からの眺望を見なかったのは失敗であった。
貧乏暇なし、平日に休みが取れないんだよなあ。
u003du003du003du003d環境都市練馬区宣言私たちは、武蔵野の台地に広がった雑木林や農地と調和したみどりと水の豊かなまち練馬を誇りにしてきました。
しかし、そうしたまちの風景は、次第に失われつつあります。
また、資源とエネルギーを大量に消費する暮らしや事業活動のあり方は、地球温暖化の原因となる温室効果ガスなどの環境負荷を発生させ、地域のみならず地球環境に対して大きな影響を与えるようになっています。
多くの人々の努力により守られてきた環境資産を大切にしながら、快適で安心して暮らすことのできる環境をつくり、つぎの世代に引き継いでいくことは、今を生きる私たちの責務です。
練馬区に住み、働き、学び、集う私たちは、協力して、みどりや水と共生する美しいまち安全で健康に暮らせる生活環境のまち資源や工ネルギーを大切にする循環のまち環境にやさしいこころを育み行動の環が広がるまちを築くことを誓い、ここに環境都市練馬区を宣言します。
平成十八年八月一日練馬区。
都内で、富士山が最も美しく観られる公共施設ではないか!特に、18階からの眺望は絶句する。
そのフロアは環境課があり、確定申告に必要な被相続人居住家屋確認申請書のために来庁。
注意事項は、更地になった栃木の画像を収めてプリントしておくこと。
スマホで撮った画像を、初めてコンビニのプリンターから印刷用した。
最寄りの練馬郵便局本局前セブンイレブンの親切な男性店員そんが、アプリのダウンロードからプリンターの操作まで、手解き頂き感謝。
展望台レストランは美味しいし、窓際だと絶景だよ。
写真は西館地下の食堂のカレーライス🍛390円だし、こちらも美味しい👍
素晴らしい建物は最良の公共サービスと感じられる物です。
災害等の避難場所としてのランドマークとしての意義は高いと感じられる施設です✨
駅からかのアクセス良好。
電話対応も親切。
手続きの内容によって異なるが待ち時間がそれほど長かった印象は無い。
20階の展望は眺め良し。
落ち着ける大きな役所です。
恐らく東京都では1位に入る場所ですパノラマ展望台レストランもあり360度の風景が見えて観光的な役所です次に文京区役所、墨田区役所でしょう。
最近の窓口対応は、どの自治体でもかなり良いと思いますけど、練馬はとても丁寧だし、窓口案内がわかりやすい。
庁舎も広くて快適。
最上階には、展望レストランがあるので、食事時なら食事をしても良い場所だと思います。
ただし、少し値段高めで、いわゆる庁舎内食堂とは一線を画す内容です。
区役所に印鑑証明書を取りに行きましたが、係りの女性の方が親切丁寧に機械の取り扱い方を説明してくれて簡単に取得くでき70歳過ぎの自分にとっては助かりました。
バイク用の専用駐車場が有り。
バリアフリーと感染防止対策も、万全でした。
職員の片方の丁寧な接客で待ち時間も安心して過ごせました❗
どの課の人もとても親切に対応してくれました。
1階はとても混んでいるにも関わらず、汗をぬぐいなから、発券機を押し、対応する姿が印象的でした。
丁寧な対応いただけた。
昔の役所や海外の領事館はパタパタとスリッパを鳴らして歩くとか、上から目線で何か用?みたいな対応がありましたが、そんなこと全くなかったです。
展望階からの景色が楽しめます。
北関東の山々が美しい。
浅間山の雪景色が見えます。
練馬区役所は地上20階建ての高層ビル。
最上階は展望エリアになっていて開所時間中であれば無料で誰でも利用できます。
練馬駅周辺は住宅街が広がっており、近くに一棟タワマンがあるくらいで遮るものがないので遠くまで見通せます。
冬の時期は空気が澄んでいるからとても綺麗ですね。
富士山、スカイツリー、都心の高層ビル群、横浜のランドマークタワーなどが360度一望でした。
都心から程良く離れた立地にある練馬区役所。
その20階展望ロビーから眺める東京都心の摩天楼は中々の圧巻物です🏙‼️東京タワーは殆ど都心のビル群に隠れており、分かりにくいですが、都心とは少し離れた池袋のサンシャイン方面に目を向けるとスカイツリーをはっきりと確認できます‼️
ホテルと文化会館の中間のような内装がなんとも。
駅から図書館へ行くときの抜け道としても使えます。
20階に展望レストランと展望デッキがあり、爽快な眺めです。
税務課区税個人係の対応が酷すぎる都民税の支払いがいつもより多く電話して指摘したら、忙しく対応する案件が多かったなどと言い分けを永遠にして非を認めず謝罪すらしません。
こんな適当な奴らを高い税金で食わせていると腹が立ちます。
練馬区役所はどの部署も職員がやる気がない感じで頭にきます。
区民のために働いていると意識を持つ人はいないに等しい。
本当はここに住めれば利便性や暮らし方等で良かったのかも知れません。
利益のために住民との約束を破り超高層ビルを建てようとしてる犯罪者の集まり!!住民の声を無視!何のための地区計画だ!!そんな行政は消えてしまえ!!!
無料で展望台まで行くことが出来ます!富士山や新宿やスカイツリーなど天気の良い時には綺麗に見られます。
人もあまり居ないので穴場だと思います🍀
駐車場完備。
駅からの距離も近く、利用しやすい。
目的の場所が分からず、案内図の前で少し迷っていたところ、職員の方に丁寧に道案内された。
ホスピタリティも素晴らしい。
20階は展望フロア。
大きなねり丸が迎えてくれます。
子どもに大人気‼️展望レストランがあり、落ち着いた雰囲気で食事をいただけます。
いつも割と空いていて、夜は手頃な価格で練馬の夜景を堪能しながらお料理をいただけるので密かな穴場。
最上階が展望台として開放されています。
天気が良ければ富士山も見えます。
夕暮れ時や夜景も綺麗です。
いつも色んな手続きでお世話になっている。
お役所だけど、「お役所仕事」という言葉からは想像できないぐらい、どなたも親切に接してくれている。
展望台からは富士山を始め周辺の山々、スカイツリーなどが一望できます。
駐車場警備員の態度が悪すぎる。
あれでお給料貰えてるんだから楽な仕事だわ。
毎年展示物が飾られている。
混む練馬区民なら分局を利用すべし。
住民登録手続きなど土曜日も受け付けしてくれるので便利。
土曜日にも転入届けを出せるのは、とても助かりました。
職員の方もとても親切でした。
他の区役所より土曜に受付してくれる業務(転出入)が多くて助かります。
地下に駐輪場もあり手続きで2時間無料なのも有難いです。
名前 |
練馬区役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3993-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久々に役所に来ました。
ここのスタッフ全員にお世話になったわけではないですが、相変わらず担当してくれた方、案内してくれた方はとても親切で話しやすかったです。
ただ何処もそうですが、役所なので多くの方が来るので待ち時間というのは発生します。
時間に余裕を持って来るようにしましょう。