国宝なのですが現在修理中なので見るとゆうか参拝がで...
一ノ宮めぐりに同行。
福山駅から新市駅までローカル線で30分ほど。
それから徒歩30分で倒着しました。
新市駅は無人なので車内で精算します。
PASMO等は使えませんでした(2023.9月現在)だから福山駅ではICカードで入場しないで、切符を購入しましょう。
とりあえずI C入場でも車内で車掌さんに言ったら、福山駅で精算して下さいと言われました。
新市駅のトイレはワイルド系なので、途中の大きなドラッグストアか神社のトイレをおすすめします。
2023年7月、全国一之宮巡りの一環で参詣しました。
2つある備後國一之宮の1つである吉備津神社です。
吉備國が備後ら4カ国に分割されたため、備後一之宮は備中一之宮の吉備津神社から分祀され、そのため同じ神社名であるとのこと。
備中の方が色々と有名で、しかも遠くない場所にあるため知名度的に損している気がします。
主祭神は、かの四道将軍の1人、大吉備津彦命です。
本殿と拝殿は江戸時代初期の造営だそうで貴重です。
御朱印は御朱印帳に直接記入して頂けました。
⛩️神社参拝&御朱印巡り今日は広島県福山市の吉備津神社(備後國一之宮)に参拝して来ました👼備後國一之宮の吉備津神社の本殿中央には主祭神の大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと)、右側には相殿神の大日本根彦太瓊命(おおやまとねひこふとにのみこと)と細比売命(くわしひめみこと)、左側には稚武吉備津彦命(わかたけきびつひこみこと)をお祀りしています☺️社伝では平安時代の初めの大同元年(806年)に備後国品治郡宮内の地に創建されたとされ備後国一宮として国中より尊崇を集めました🙆また元弘2年(1332年)に本殿が火災にあい焼失しましたが永和2年(1376年)に小野宮左近将監が再建しましたが✨️江戸時代の初めの慶安元年(1648年)に初代福山藩主であった水野勝成公により現在のご本殿(国指定重要文化財)が造替されました👍名神大社(備後国一宮)、旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社👌御朱印(初穂料300円)を直筆で頂きました✴️ありがとうございました🙏現在、本殿への石階段は工事中🚧です🎶拝殿の際は気を付けて下さいね☀️
綺麗に整備され鮮やかな朱色の社殿です。
御朱印も直筆で書いて頂きました。
国宝なのですが現在修理中なので見るとゆうか参拝ができません。
新しい立派な建物です。
普段はこちらで御朱印やお守りの授与を頂けます。
名前 |
吉備津神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-51-3395 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
一休さんで親しまれている神社です。
境内に駐車場あります。
初詣とお祭りの日はとても賑わっています。