ありがたや~suica精算もできて、さらにありがた...
シャインマスカットの季節に限定パフェ目当てで訪問ファミレスの王道はハンバーグスィーツということでスィーツの王様パフェをいただきました。
店舗秋葉原の電気街奥でちょっと休憩にピッタリの立地。
特徴的な螺旋階段を上がって二階ワンフロア全て店舗。
店舗清潔で快適、アニメコラボ等も有るのでタイミングでチェックしてみては。
会員登録したらいろいろなクーポンもらえます!クリスマスデザートは半額になってとてもうれしいです!デザートのチョコケーキはとても美味しかったです!ハンバーグのパスタとチーズピザもとても美味しいです!特にチーズピザのチーズとても濃厚です、ただし、ハチミツは足りないと思うました。
ドリンクバーの種類はとても多いです!いい店でした。
また今度行くと思います(^^)
時々食べたくなるハンバーグ。
男性は量的に物足りないと感じる人がいるかも。
ダブルとかできたら有り難いです。
螺旋階段を上がっていく、オシャレな店内。
席が広いが、自動で選ばれるので鬱陶しい。
紫外線に当たりたくないのに、窓際にされまった。
店員さんもそっけない人が多い。
モーニングメニューの朝定食が無くなったこと、平日の営業時間が遅くなったのがマイナス。
アニメやキャラコラボをたくさんしてくれるとても秋葉原らしい店。
これまで多くの人気作品とコラボしたり、秋葉原にゆかりのあるものだと、この店ををバックにコラボ商品が作られるなどしている。
料理の美味しさは折り紙付きだが、サービスもとてもいい。
最近よく見るようになったネコの配膳ロボがいて、店内がホッコリする気分にさせられる。
友人と行くことも1人で行くのも問題ないので気軽に立ち寄れる。
「にじさんじ」という人気のコンテンツとのコラボキャンペーン中なので、激混みです。
これが目的ではないのなら、この期間は避けるべき。
ただし、特典の在庫があれば、テイクアウトでも対象となるため、イートインにこだわらないなら、テイクアウトをオススメします。
目的外の方もテイクアウトなら並ばずに注文できます。
テニプリコラボで訪問しました。
秋葉原の西のハズレにあり駅から7分ほど歩きます。
テニプリのコラボメニューはどれも美味しかったです。
ココスはメニューの質がいいと思います。
外れがあまりない。
都内で会社が周囲にあるので、ランチも財布に優しい。
店内入口の登り階段、いつもワクワクしちゃう♥ランチタイムしか利用した事ないけど熱々のパスタ最幸💕接客も丁寧で気に入っています。
コロナ対策バッチリで安心して食事することが出来ました。
ランチメニューも豊富です。
パスタランチが◎。
お昼の少し前に入ったので混んでなく食事出来ました。
店員さんの対応も早く、店内も明るく綺麗で落ち着いた雰囲気でした。
利用しやすい場所にあったものよかったです。
秋葉原の駅から少し離れているので、混んでいないので良いです。
落ち着きます。
秋葉原のゲーセンのHeyに近くて、ありがたや~suica精算もできて、さらにありがたや~
平日と休日の夜に何度か利用しました。
駅から少し離れているからか、秋葉原駅近くのファミレスよりも落ち着いた雰囲気です。
席数も多く大人数で使っているグループもちらほら見かけます。
あと、入り口が謎に螺旋階段です笑また、駅いちかいいくつかのファミレスは不衛生な感じでしたが、こちらはとても清潔でした。
電源はファミレスなのでないですが、wifiが高速なのも気に入っています。
駅から遠いのが難点ですが、また使いたいです。
昔、休みの日の外食はココスでした。
ココスのジャンボハンバーグは私の楽しみでした。
しかし、最近のハンバーグはペラペラ。
玉ねぎを使ったジャポネギソースもちょっぴり。
なんだかガッカリです。
あと利用時間が60分に短縮されてます。
ゆっくりはできないかと思います。
Suica利用可。
90分の滞在制限あり。
平日のお昼過ぎだったため空いていました。
運んできたスタッフの、お熱いのでご注意をと言う言葉とは裏腹に、料理は冷たく、皿は恐らく盛り付けの後の跳ねを拭き取ったのでしょう。
しかし、水気の吸い過ぎた布巾を使ったのか、汚く拭き取った跡がべっとりとついていました。
また、スープのカップが追加で運ばれて来ましたが、そこには汚れてが着いていました。
偶然などではなく、店舗全体的に何か気が抜けてますね。
また、ココスグループの環境施策なのでしょうが、ドリンクバーのストローもバーコーナーから姿が消えました。
でも、ココスの氷はクラッシュタイプの小さい氷で、とても飲みづらいです。
こうした対策をせずに、安易に環境を盾にした行為は、単なるコストダウンの口実にしか見えず、印象が悪いだけですね。
価格はそこまで安く無いのに、格安ファミレスでも目指してるのでしょうか。
ブランドをどうしたいのか、ちぐはぐな企業イメージの店舗でした。
モーニングで利用しました🥯販売時間はオープンから10時30分迄です。
ちなみにこちらの店舗は朝食バイキングはありません。
店内の雰囲気は良いです。
都内のお店なので騒然としてるかなって思ったけど、静かに頂く事が出来ました。
某アニメとのコラボがやっており、また、近くまで来ていたので行ってみた。
お昼時、しかもオフィスも多い立地のため、混雑していた。
が、入るのに時間がかかるという訳でもなく程なくして入店。
店内を見渡すと私のようにコラボの景品目当てで来ている客は少ない。
むしろ、スーツを着た、カッチリした格好の方々が多い。
料理に関しては、チェーン店なので他の店に比べて特別どうこうという事はなし。
写真のプレミアムハンバーグは美味しかった。
やっぱり……ココスのハンバーグを……最高やな!あと、ガルパンはいいぞ。
人種のルツボで楽しく食事できました。
お客様にむかって、「ここはファミマ コンビニではなくて、ファミレスです」との声。
接客応対も、ドリンクバーの清潔さもいいと思う。
サービスや商品には問題ありません。
普通のココスです。
出入り口が螺旋階段で、目が回るしすれ違いしにくいし、ちょっと気になります。
喫煙席からドリンクバーに行く時には良いけれど、ドリンクを汲んで喫煙席に戻る時にレジを突っ切りそうになります。
まだ秋葉原に飲食店がこうも多くなかった時代、オタクたちはみな万世橋沿いにあるデニーズかここでマイブームを語り合った。
一定数の喫煙席を用意しているが、概ね禁煙席エリアでフロアは絞められており、席数はかなり多い。
入口が螺旋階段になっているため足腰が不自由される方にはお勧めできない。
ドリンクバーの施設を最新鋭機にリニューアルしてからまた往時の勢いを取り戻した感がある。
イベント後などはデニーズと同様たいへん混雑します。
デザートのラインナップは多いが、しかしゼリー類が硬い。
寒天の入れ過ぎなのではないかと思う。
どう考えてもゼリー作るのが下手糞。
ドリンクバー周りのシステムは最新鋭な感じがする。
待ち合わせ時間の調整で入りました。
普通のファミレスですが、ドリンクバーが他の店より少しクオリティ高いような気がします。
なお、混雑時は2時間制になるみたいです。
良くも悪くもココスです。
土日は混雑しています。
ケサディーヤが無性に食べたくなるときがあります。
螺旋階段を上がり、2階が店舗となるため、車イスの方は厳しいかもしれません。
値段、味は他のココスと変わらないと思いました。
まぁ、チェーン店ですから当然か・・・でも、お米だけは地域差がでます。
正直、東京の米は不味い。
ごく普通のファミレスです。
他のココスは分かりませんが、ドリンクバーのカフェマシンが最新(大型のタッチパネル)で、カフェメニューが豊富です。
カフェラテ系と、ラテ+フレーバー、抹茶ラテ、イチゴラテなどのドリンクが1台のマシンで作れるのには驚きました。
平日はそんなに混んでいないけれど、流石アキバ。
アニメ系イベントがあったりすると時間問わず並んでいたりする。
私が行った時は割と回転率が良かったから、かなり並んだけど待ち時間は苦にならない程度だったけど。
名前 |
ココス 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5209-2171 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ちょっと高いけど満足静かに食べたし飲み物種類も多いし駅からちょっと離れているのが良い。