ポートアイランドに続く第三のbe kobeモニュメ...
衝原湖の駐車場から少し離れた場所にあり。
暑い中歩いて到着!BE KOBE 6つ全部見る事ができた。
すこし場所がわかりにくかった。
ま、こちらがちゃんと地図を見ていなかったからだけど。
景観はいいよー人もいないし紅葉の季節にはいいけど。
車で行くにも不便だし何でココなんだろ?つり橋渡ってワクワクしていきました~。
人がいないと寂しい場所。
何度かツーリングできましたが何度来ても素晴らしい場所です。
BE KOBEと写真を撮れます。
サイクリングする人専用的なモニュメントで誰でも気軽に見に行けませんしメリケンのBEKOBEからするとアピール感が無い感じです。
インスタ投稿も少ないんかな?ポーアイのBE KOBEに続き気軽に行けない感が有ります。
まあ、見つけた一瞬はめっちゃ!嬉しいですが・・
衝原(バス停)から衝原湖まではしばらく歩きますバス停周辺は神社があり初めは迷ってしまいましたが 無事に着く事ができ ました。
他のBE KOBE と違いサイクリング等でしか来れないのでレア感いっぱいモニュメント前には自転車を立てられるように溝がついてます。
神戸に三番目に設置されたBE KOBEのモニュメント。
ちなみに、一番目はメリケンパーク二番目はポーアイしおさい公園にある。
ロードバイクで衝原湖まで走って来ました。
定番になって来てますね。
山の中にあるBE KOBEです。
呑吐ダムのところに車を止めて20分ほど歩くか、自転車でしか行けません。
歩く道には毛虫が大量にぶら下がっていたので要注意です。
ハーバーランドのBE KOBEと違い、人が少なくて、緑が多くて落ち着けると思います。
サイクリングコースの中なので自転車好きにもオススメです♪
サイクリングも出来て、良い所です!
車での来訪者はほとんどなく、綺麗に整備されている。
モニュメントの前には、自転車を差し込めるレールがあり、自転車を立てて写真を撮ることができる。
天気の良い日に来ると映えますね〜
ダム湖のサイクルロードにあると読んで訪問しました。
訪れると自転車より散歩の方が多かったです。
とりあえず撮影しました。
メリケンパーク、ポートアイランドに続く第三のbe kobeモニュメント。
自転車道沿いにあって、床の溝はサイクルスタンド用となっている。
交通手段が車やバイクだと対岸の橋向こうの展望台辺りに置いて、相当の距離を歩いてこなくてはならないので不向きかと…。
ほぼ自転車とウォーキングの人用の位置だと思う。
トイレ🚻手洗いもない。
夜の証明もない‼️
サインもいい匂い!!(原文)The sign even smells good!!
トイレも自販機もない、、、
里山地域初のBE KOBEで、天然杉で作られているようです。
神戸・三木市境に近く、ダム湖畔ののどかな雰囲気でした。
唯一のアクセス道路は兵庫県道563号ですが、車が走れない自転車専用の県道なので、車・バイクで来られた方は展望台の駐車場からまあまあな距離を歩いていました。
モニュメントの前に溝が掘ってあり、自転車を入れて写真が撮れます。
ハーバーランドなどのものと比べたら小さめで、意外としょぼいななんて声も聞こえましたが、なにがともあれサイクリストのオアシスになるでしょう。
たぶん。
静かで良い景色、ただトイレと手洗いがない!
名前 |
BE KOBE モニュメント (つくはら湖) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車を停めるところがないから展望台から15分くらい歩かなければならないもともとチャリを想定しているからね展望台から東に歩くといけてる橋があるから渡ったらすぐ右側にモニュメントがあるよモニュメントにはチャリを停めるようのわだちと写真台もあるよ。