メガハングリーカレーのボリュームに気をつけてくださ...
ハングリーカレー BY 100時間カレー 神田店 / / / .
お店はJR神田駅西口から徒歩3分弱の西口商店街の中にあります。
注文は店頭に設置されている券売機となります。
支払いは現金はもちろん、交通系ICカード、クレジットカードも可能でした。
今回はメインメニューでもあるハングリーカレー(850円)を注文しました。
店内はカウンター席オンリーです。
店内に入ったら、正面奥で食券を店員さんに渡して、セルフサービスでお水をゲットするスタイルです。
出来上がると番号で呼ばれますので、取りに行き、いざ実食。
カレーのルーは濃厚で美味しい。
そして、上にのっているスタミナ焼\u0026卵を混ぜ合わせ、カレーと共に頂くとまた美味しい。
辛さが足りなければ、一味唐辛子も置いてあるので適宜使ってみるのも良いでしょう。
神田カレーグランプリV2のお店で29の日はハングリーカレーが850→500円!しかも大盛り、サラダ付き神田駅から徒歩3分、「HUNGRY CURRY BY100時間カレー 神田店」を訪問。
神田カレーグランプリV2の実績のあるお店です。
平日の18時半頃到着のところ待ち人無し。
すんなり入店できました。
ハングリーカレー 850円が29の日で500円だったのでコチラをご飯大盛り(350g 無料)で注文。
食べログクーポンでミニサラダも追加。
申し訳ないくらいの割引です。
5分くらいで提供されました。
ハングリーカレーは100時間煮込んだプレーンカレーに味付けバラ肉と黄身がトッピングされています。
カレーとバラ肉は相性良く美味しいです。
黄身は言わずもがな混ぜるとまろやかになります。
最後まで美味しく頂きました。
ご飯大盛り(350g)にするとルーが足りませんね!
お腹が空いた人を100%満足させるというコンセプトのもと作られた神田カレーグランプリV2達成の🍛屋さんこの通り沿いには結構な数の🍛shopが立ち並んでいました。
食いしん坊パンダ姐さんchoiceは♢メガハングリーカレー 1
神田駅から数分のところにある、気軽に入れるカレー専門店。
先に券売機で買うスタイルで現金のみですが、paypayなどで直接注文も可能なようです。
席はカウンターが9つのみ。
11:30までモーニングがあるとの事で、ポパイカレーをオーダー。
5分ほどで出てきました。
すごくまろやかでカレーの風味がなければビーフシチューと言われても疑わないかも。
ご飯もしゃっきりとした炊きあがりでこのルーに合っていますね。
値段もプレーン490円からと安価で、味とのバランスがとても良いと思います。
おいしかったですごちそうさまでした。
1000円未満で安いし、メガハングリーカレーのボリュームに気をつけてください!笑(良い意味)ちゃんと筋トレをしてお腹を空かせてスタンバイしたはずが、ギリギリ完食!カレーの上にトンカツ、ソーセージ、豚バラ、ほうれん草、コロッケ。
カレーで人気のトッピングをこれでもか!!と載せたような夢のカレー。
いろんな味を楽しめます。
チーズ乗せれば良かったかな。
そして誘惑に負けて揚げニンニクをトッピングしてしまった。
胃から息が臭いが後悔はしていない。
むしろ揚げニンニクのチョイスは最高だった。
意外とお酒もあるので1人週末夕飯で利用するのもプチ贅沢で良いかも。
カウンターが9席?くらいなので長く友達と話しながら食べるというよりかはカレーを喰らうことに集中できるお店!PayPayも使えます!神田駅から近いので便利。
神田カレーグランプリ優勝を2回しているお店だけあって味も最高、店員さんも気さくな方で楽しかったです!また行きます!ありがとうございました😊
【カレーグランプリ受賞店でいただく100時間カレー、バランスの良い野菜+トッピングが私の定番(^ ^)】神田駅から徒歩4分ほど小川町方面に進んだところにあるカレー専門店です。
カレーグランプリ受賞店でもあります。
こちらのカレーは欧風カレー一択、トッピングでバリエーションをだすタイプです。
追加で素揚げした野菜を乗せると、バランスの良い一品になります。
土日でも営業しているので、覚えておいて損はないお店です。
ランチでチキンカツカレーを頂きました。
欧風カレーとのことで、味わい深く美味しかったです!チキンカツも鶏肉はジューシーでこちらも満足でした。
多彩なトッピングが楽しい!友人の紹介で二人で来店、期待しすぎたか?店名も大仰すぎるかもね?そもそも売りは多彩なトッピング、肝心のカレーは主役級に磨きあげてある感じではなく、あくまでもトッピングと相性良く仕上げてある感じです。
単純に美味しいカレー目当ての場合は近くでなければわざわざ来る程かどうかは謎コロナ禍に再訪。
よく煮込まれたカレールゥは安定感抜群で美味しくいただきました。
アウトドアショップ行く前神田で下車お腹も空いた昼すでに13:30西口から出て神田西口商店街の方へ進みどんどん進み左手そうそう神田はカレーの街らしくこの日は日曜日と合って静かな神田ですカウンターだけですが…外ののぼりメニューの写真にひかれキマーカレー。
辛さは選べるけど初入店のため普通で辛いの好きな私。
10分位で出来上がり。
福神漬け食べ放題でお皿にちょいと頂きまーすねって感じでのせてまず一口。
おー!スパイス利いて美味!!どんどんスプーン進む。
その時『あっーこの店決めて良かった🖤』店主は男性お一人で細長い厨房で切り盛り中。
けして愛想良いとは思わないが…まぁー(^_^;)それはそれとして。
平日はこの店人が入れば密に成りそうな狭い。
お客様は背中合わせで座るタイプ。
美味しかったでーすよ\(^o^)/
2019年9月カレーグランプリにて伺いました。
神田西口商店街の賑やかなところに、本当に小さな店舗です。
入って左右に4席、5席のカウンター。
これで全て。
正面にカウンターがあって外の券売機で買ったチケットをここで渡してカレーを受け取ります。
左横にトイレがありますがそのドアの幅が狭いこと! 中がどうなっているのか興味ありますが使いませんでした。
カレーはトッピングなしのプレーンを頼みました。
マイルド、ミドルと辛口の3つから選べますがミドルにしました。
具の姿はなく全て溶け込んでる黒いカレーです。
深みというかほのかな苦味というか、スパイスの味よりも煮込んだことによう味わいなのでしょうか、大人の味という印象。
ご飯は硬めです。
辛さはミドルでもそこそこ辛いので十分です。
万人ウケのする美味しさなので、グランプリを獲得したのも分かりますね。
ご馳走さまでした。
ルーがおいしかったです。
よく煮込んで味が溶け込んでいるみたいです。
美味しいカレーでした。
感動はなかったな。
けど近くだったら早く提供されるしよく行ってると思う。
カウンターだけの店なので、待つこともありますが回転は早いです。
欧風なので辛口でもそんなに辛くありません。
価格もリーズナブル!今度はハヤシとのダブルを食べてみたい。
100時間煮込んでるとされるカレー。
ネーミングセンスが分かりやすくて、万人が理解しやすい。
味も美味しくて、満足しました。
狭い店内で、上手にきりもりしてるスタッフさん、ふとした処で、接客が丁寧で、そういうところも素晴らしい。
神田カレーグランプリで2冠の触れ込みに興味がわき入店。
狭い店内は特段居心地が良い空間ではなく、カレーは飲み物なので滞在時間も短いから気にすることなく初の100時間カレーを食べた。
チョイスしたのは人気メニューらしい牛と玉ねぎのカレー。
究極の欧州カレーとお店の看板で謳っていたが、やや誇張の表現か?100時間煮込んでいるのは嘘ではないと思うほど、野菜の甘さなどしっかり煮込んでいる感じはするが、至って普通の美味しいカレー。
特段代わり映えするてんがないのが、逆に神田の激戦カレーには新鮮なのか?もう一度食べたくなるような強烈な美味しさや驚きは無かった。
しかし、イチローのような地味だが毎回しっかり堅実なヒットをだせるポテンシャルはある。
もう少し感動させてくれる何かあれば良かったが、店の触れ込みがハードル上げ過ぎているせいか、フツーに美味しかったので★3つでした。
ロースカツカレーをいただきました。
スプーンでカツを切り分けるのが出来なかったので少々食べづらかったかな。
中辛(マイルド)だとほとんど辛味を感じられなかったので次回からは辛口以上を頼もうと思います。
ご飯大盛り無料は嬉しいサービス(券売機にて発券)。
しかしルーも大盛りにしないとご飯があまり気味になる可能性あり。
ルー大盛りは有料です。
商品受け取り口にて福神漬けがセルフで盛り放題。
初の訪問◾️注文外にある券売機で、購入します。
券売機にPayPayのステッカーが貼られていたので、券売機が対応しているのか(見た目には、そう見えなかったですが)と思いましたが、どうも中でQRコードを読んでも支払いかと思います。
購入後、店内に入り奥のカウンターで、食券を渡します。
◾️店内写真にもあります様に、壁際に向かって座る形式。
9席ほど。
◾️注文の品「手仕込ロースカツ」¥940 、大盛り¥160食券を渡すときにでも辛さを選択します。
1番、辛くしました。
マイルドは、お子さんでも食べられる、辛さ控えめらしいです。
◾️着丼待つこと5分弱で到着。
◾️味と量カレーの色は、「南海キッチン」のカレーに近い黒いです。
味も、「南海キッチン」の味に近く、好きな味でした。
多目のルーが好きなもので、ルーを大盛りにしたのですが、大盛りにしなければ、足りない印象を受けました。
また、カツの衣が硬めなので、好き嫌いが分かれるかと思います。
肉は、三元豚を使用されているので、肉は美味しかったです。
◾️その他店内は狭く、隣との距離、又テーブルの奥行きは最小限なので、窮屈に感じる方もいると思います。
◾️来訪「有り」他のメニューやトッピングを試してみたいです。
まぁまぁ美味しい。
2020年1月ランチで訪問。
遅めのランチやったけどちょっと並んだ。
食券買って待つらしい。
どれが美味しいか分からんけど好きなカツカレーにした。
テーブル抑えて奥のカウンターで受け取るらしい。
カレー自体はまぁまぁ。
また来たいかというと全くない。
一緒に行った同僚(20代男性)は大盛にして汗だくで食べとった。
うん、それ以上でもそれ以下でもないな。
まず、日が悪かったのか?バイトにゴタゴタ言う事は無いが、酷かった。
カレーはちょっと生暖かいし、辛口にしたのに辛くない。
福神漬けは、タッパに盛られて剥き出しのまま。
まあ、よく使えないバイトが居たもんだ。
当然、こちらがご馳走さまと言っても、無視状態。
カレーの味は他店で食べた時の方が美味しかった。
免許の更新に神田まで行った際によりました。
メニューを見て、迷ってしまったので、より沢山のトッピングが楽しめるカレーにしました。
野菜も5種類入っており、玉子に、チキンカツまで食べれてとても良かったです。
ライスは大盛りが無料だったので無料にしましたが、少し食べすぎた気がしました。
辛さは中辛にしましたが、少し辛かったのでマイルドでも良かったかなと思いました。
ルーは好みに合った味だったので良かったです。
外の券売機で食券を購入。
(野菜カレー)カウンター10席ほどの小さな店内、開店時間早々で先客は1名でした。
食券を渡すとルーの辛さを聞かれ、中辛にしました。
5分くらいで出てきました。
写真とは異なりレンコンがなかったのが残念でしたが、素揚げされた野菜はどれも旨く、特にヤングコーンとズッキーニは良かった。
ルーは程よく辛くスパイシー。
なかなか美味しいルーでした。
カレーグランプリ優勝店なのも分かる気がします。
日乃屋カレーより数段旨いと思います。
ランチで初訪問です。
14時の入店で狭い店内に先客は2名でした。
チキンカツカレーを券売機でポチり。
5分程で登場したカレー、なかなかデカいチキンカツがのってます。
手仕込みカツはもも肉とおぼしき部位で、衣が厚くガリガリな固い食感。
もう少しさっくりの方がいいかな?カレーは欧風で割りと本格的な味わい。
カレーそのもののレベルは高そうです。
それにしても、いくらなんでもルーが少ないよね~。
ご飯をちびちびとルーに浸しながら完食しました。
店員のお姉さんは丁寧で良い感じ。
次は野菜系のカレーにチャレンジしようと思います。
神田カレーグランプリNo.1引かれて入店。
ビーフカレーとハヤシのハーフ&ハーフ注文。
甘口、中辛、辛口が選べて中辛を選択。
ハヤシはちょっと酸味が強く好みでは無かった。
ビーフカレーは中辛でも十分な辛さがあり味は美味しかった。
カレーもハヤシも具なしだったので物足りなかった。
特にハヤシ…、トッピング無いとすぐに飽きてくる。
トッピングは必須。
厳選牛カレー(890円)を食べました。
玉ねぎやフルーツの甘味と旨味もしっかり感じられ、美味しかったです。
後から辛さがどんどん来ます。
ベースをカレーかハヤシか選べます。
辛さは3段階で真ん中の中辛にしましたが、結構辛かったので、辛いのが苦手な方は迷わず甘口にした方がいいです。
くどい味ではないので、揚げ物をトッピングしても良いと思います。
日曜日11時半(開店)に行ってすぐに満席になりました。
外で食券機があり、お店は狭いです。
入って正面奥に注文u0026受け渡しカウンター、席は左右の壁に向かって横並びに5席と4席ありました。
出来上がったら自分で受け取りに行くスタイルです。
ハーフ&ハーフマイルド コクがありますが、期待したほど落差は大きい。
バターチキン かなりイマイチトッピングチーズ 固って食べずらかった。
牛肉(3個) これは美味しかったです。
オススメ。
ハヤシライス 具無しルーのみ、味自体は美味しいですが、スープ状で単体では厳しそう。
トロミが欲しい。
ミドルジャワ 結構辛いです。
三元豚ロースカツ 味は良いが、薄い・・・・・・次は、厳選牛カレー&メンチカツ。
神田駅から歩いて3分カウンター10席のみの狭いお店食券を購入してカレー受け渡し所へ番号と商品名が呼ばれたら取りに行くセルフスタイル福神漬けはそこにしかありませんカレーは100時間が煮込んだとかで濃厚&まろやかで美味しかったです今回オーダーしたのはスペシャル ジャワカレー 中辛そこそこ厚みのある揚げたてのロースカツ、蓮根、赤ピーマン、ナス、カボチャ、ゆで玉子がトッピングご飯の大盛り無料ですが、けっこうボリュームありました両サイドに5席ずつで太めの片は相当窮屈に感じると思うお店です。
コンパクトなカレー専門店。
入り口に券売機あり。
中辛のハンバーグカレーにチーズ乗せを頂きました。
長時間煮込まれたルーという事でドロッとしたヴィジュアル。
確かに味わいに深みがあるような印象ですね。
具はベースで選んだハンバーグだけですので殺風景と言えば殺風景かも。
野菜盛りだくさんなカレーもあるようなのでメニュー要確認ですな。
席が狭いので、肩かけのバッグがおすすめです。
荷物は、かごに入れてください。
店員さん1人なので、大変そうでした。
オープン時間前に並んだので、スムーズに注文できました。
トッピングほーふでおいしい!さすがチャンピオン店。
バターチキンカツカレーを注文。
大盛無料は嬉しいものの、カレーはいたって普通。
カレー好きながら辛いものが苦手なので、あまり辛くないのはよかった。
店内は非常に狭いが、神田界隈は狭い店が多いので、気にならず。
食券を買う際にあまりにメニューが多く悩んでしまい、普通のカレーを食べる前に、バターチキンカレーを食べてしまったので、とりあえず普通の評価で。
味自体は悪くないとは思いますが、味が濃すぎて完食できませんでした。
ルウを半分以上残してしまいました。
美味しいとは思うけど。
値段はチョットだけ高め。
普通すぎて。
レトルトが美味しかったので訪問。
美味しいが、特徴といわれると難しく、カレーはどこで食べても美味しいので、その意味では普通に美味しい。
名前 |
ハングリーカレー BY 100時間カレー 神田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3258-6560 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~21:30 [土日] 11:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
神田カレーグランプリでV2を達成したお店☆味もボリュームも大満足です!