窓口の方が凄く親切にしてくれました。
関東運輸局東京運輸支局 / / .
住所変更に伴うナンバー変更の手続きで、窓口の方はいずれも親切に案内してくれました。
唯一感じが悪かったのが封印のところにいたおじさん。
ドライバー借してくださいと言ったら無言で顎で掛かっているボードを示され、ナンバーカバー外れず質問したらぶっきらぼうにあっちの窓口行けといわれました。
名義変更手続きで行きましたが、皆さん仕事が物凄く速いです。
分からない所もテキパキ教えてくれますので、言う通りにしてたら終わりました。
一日中このペースで働いていたら大変だろうに、ただただ感謝です。
名義変更等の通常手続きでは円滑に進めることのできる運輸支局です。
整理券での順番待ち、質問への的確な返答、わかりやすいナンバー封かん所等で短時間に進められ安心して利用しています。
※申請用紙は今は無料です。
特殊車両のナンバー取得で訪問。
まぁ、前時代的な杓子定規感満載。
驚きます。
鉛筆で記入する事があったりなんだり。
交通行政の主幹部分なので大規模な開発変更は難しいのは理解。
とは言えです。
俗に言う「陸運事務所」ですね。
軽自動車除くナンバーを取り付けたり外したり変更したりするところですよね。
自動車の名義変更などで行きました。
昔に比べて職員さんが親切になった気がします。
建物は古いままですが、エレベーターなどか設置されているのは時代の変化でしょうかね。
いつ行っても混んでる。
バイクと車の住所変更で訪れましたが全くの素人でも一応手続きをすることが出来ました。
分からないことは丁寧に教えて貰えます。
ユーザー車検の種類記入が一部自動化、車検証のQRをスキャンすると車両情報が印字された書類3枚がプリントされるようになった。
これに個人情報等を記入して振興会で重量税と自賠責という流れに変わった。
まあこれは今まで通り振興会に行くと教えてくれたのでまあいいが、車検証のQRはいくつもビッチリ並んで印字されており、その右から2番目だけをスキャンするのは至難の業だ。
また、21年12月に、排ガス検査で事故があったとかでコース脇の定位置に立ち続けないと検査が始まらないようになった。
これはいきなりやらされるとわからず大変とまどった。
定位置に立て、ならわかるが、車種選択ボタンを押せ、はないだろう。
いつもお世話になっております。
担当者の対応が良くて、処理もスムーズで良い感じでした😄
役所にしては親切。
品川区は全体的に、行政サービスの接客クオリティが高いと思う。
ユーザー車検 が一発合格したので星5にしましたwwwなんていうのも少し加味されてますが以前に比べて 現場の雰囲気が明るくなって職員に話し掛けたら親切 丁寧に答えてくれました何があったのだろう・・
引越したので、ナンバープレートを変えに行きました。
色々な窓口を回りましたが、どの方の親切に対応してくれました。
ナンバープレートの封印を外すのは、頑張ってみましたが難かしくて、窓口の方に手伝って頂きました。
特に混んでいた印象はなく、車の所有者変更とナンバープレート変更で、1時間強でした。
有償運送許可を取りに行ったのですが、窓口の方が凄く親切にしてくれました。
名前 |
関東運輸局東京運輸支局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5540-2030 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自動車ローンの所有権解除の手続き(移転手続き)に行きました。
最初にC棟で印紙を買ってからA棟に向かいます。
A棟入口の受付機で番号札をもらいます。
2枚1セットなので注意が必要です。
受付は速いです。
5人待ちでしたが、5分とかからずに窓口に呼ばれます。
窓口は親切で、その場で直せる部分は直させてくれます。
あとは書類の交付を待つだけ。
これは30〜40分待ったと思います。