キングよりもグリーンは少し重いきがしましたが整備も...
広々して見晴らしが良かった。
適度なハザードがあり考えながらの楽しいゴルフでした。
落ち葉や、松ぼっくりなどを掃除されているようで、大きなカゴが何箇所にも置いていました。
ロッカーキーもタッチ式で、凄く便利。
ただ女性ロッカーの前後がとても狭かった。
会社のコンペでラウンドしました。
とても広く綺麗なコースで、隣接するコースも多いのでOBが少ないかと思いましたが、連発してしまいました(笑)プレイング4の設定ホールが少ないので、初心者の私には辛かったです。
大会が行われるコースなので気持ち良かったです。
会社の同僚達と利用しました。
以前にも何度かラウンドしましたが、森や林が少なく、OBがあまり無いことからお気に入りのコースでした😅笑ラフは深め、バンカーは程よい柔らかさ、ラウンド時のグリーンは水分多めで重め、フェアウェイは広く、クイーンコースでしたが距離は十分に長く、やりごたえのあるコースでした!来年、関西オープンが開催されることもあり、設備がグレードアップ中であったりします。
キングコースの方かな?従業員の方々もとても丁寧で、最初から最後まで気持ち良くゴルフを楽しめた1日でした⛳️ご飯は意外に量も多く、食いしん坊の私にとっては大満足でした☺️また利用します!
キングコースはフェアウェイが広くて打ちやすかったです。
とても広く綺麗なゴルフ場でした。
昼食も美味しいしオススメのゴルフ場です。
楽しくラウンドさせてもらってます。
たまには、キングコースをラウンドしたい。
コロナ禍で感染対策もしっかりしてて安心でした。
レストランの追加メニューがもう少し安いと有り難いです(笑)
フェアウェイ、芝が生え揃ってない所がチラホラだがグリーン等、全体的には良かった。
昼休みにレストランでキャップを忘れ上がってからレストランに確認したがないとの事、フロントに尋ねたら、届いてないと一言、もう一度レストランで確認、マスター室に電話してもらったらあった。
こういうたらい回しは如何なものでしょう。
グリーン、フェアウェイとも手入れされてたいて気持ちよくラウンドできました。
レギュラーティは6538ヤードですが上りが多く数字以上に長く感じました。
ラフで埋もれたボールは探すのが大変。
グリーンは微妙で短なパットも要注意です。
ハーフ2時間10分でのまわれとのことですが結構ショット待ちの時間があり前半2時30分後半2時間20分かかりました。
Queenのコースをラウンドしました。
コンペ前のコソ練で伺いました。
距離があるので、女子にはなかなかタフなコースです。
設備は若干古めです。
カートはQueenもナビ導入されていました。
ご飯も美味しいです。
暑かったので、冷しゃぶラーメンをジャブ抜き(お肉が苦手)で頂きました。
お肉抜きのオーダーはスームーズに出来ました。
わがまま聞いて頂きありがとうございました。
広くてラフがタフで歯応え有りました。
コースメンテは良いけど、少し、遠い(^o^;)
整備もよく、キングコースは距離もあってタフだがクラブをフルに使えるのでおもしろい。
接客もよく、食事も美味しかった。
滋賀サーキットでクイーンコースをラウンドしました。
5年ほど前に一度ラウンドした事がありましたがすっかり忘れてしまっていました。
ティーグラウンドからグリーンが見えるホールが多く初めてラウンドしてもあまり迷わないと思います。
左のOBは少なめでフェアウェイは広くはないのですがラフまでいれるとセーフのエリアは広いです。
ラフは長くはないのですが芝が密集して生えているのでボールが埋まって見つけにくく打つのも難しいです。
グリーンは9.8フィートの表示でしたがそれほど速くなかったです。
ベントグリーンですが芝目が多少影響する場所があるので気を付ける必要があります。
ショートパットは微妙に曲がるので気を付ける必要があります。
私は目が悪いのでラインを読めないのですが、18番ホールだけ極端に難易度が高くなって他のホールと同じ感覚で寄せようと思ったら1m手前まで寄ったのに3mくらい戻ってきてびっくりしました。
ロッカーは年期を感じさせますが風呂場は新しい感じで綺麗です。
練習場はキングコースからは行きやすいですが、クイーンコースからはちょっと遠いと思います。
キングよりもグリーンは少し重いきがしましたが整備も出来てて気持ちの良いコースでした。
フロント2からだったので距離もしっかりでスコアは良くなかったけどまたリベンジしたいコースです‼️もちろん次はフロント3から(笑)
名門ゴルフコース。
過去トーナメントを開催したことがある。
広大な敷地は適度にアンジュレーションがあり素晴らしい体験が出来る。
【ショート・ミドルがそこそこ長い】 クイーンコースでしたが距離がたっぷりあり、ラフも深かったので難しかったです。
また、グリーンはちょっと小さいが砲台グリーンです。
総合的には中級者以上かな?
名前 |
日野ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-52-2115 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
日野ゴルフクラブのお昼のランチ 石焼ビビンバコースはOBゾーンが少なくスコアが安定。