5月14日まで整備中工事だそうです。
2023年11月14日 訪問工事中、もしくは遺跡発掘中かと思ったら、常磐橋の石材や手摺が説明会作りツキデ残されています。
江戸城36見附の1つに数えられる常盤橋門の跡地の小さな公園。
その名の通り常陸・磐城方面の守りを固める枡形門であった常盤橋門の遺構の石垣、修復された白く美しい常盤橋、門の保全に尽力したという渋沢栄一の銅像などが設置されています。
他にはベンチが数基あるだけで遊具などの設置はなく、歴史を感じられる史跡公園の様相を呈しています。
千代田区観光協会のウェブページによるとこの橋は「常磐橋」ですが、日本橋川の1つ下流にかかる橋も「ときわ橋」で紛らわしいです。
街中にある公園というより広場です。
常盤橋門跡がある公園です。
江戸城の名残の石垣があり、周りの都会の景色からするとタイムスリップをしたような感覚を味わうことができます。
公園というより広場の印象です。
石垣がある公園?みたいな場所です臨時休業(?)とマップではなっていますが、現在は、立ち入ることができます。
渋沢栄一像横の広場。
昔々その昔、小伝馬町の牢屋敷以前に1590年常盤橋外に家康入府後設けられた牢屋敷の場所。
1613年に小伝馬町に移転した。
当時の記録は現存しないが、23年間は常盤橋公園は監獄だった😝雨が降る日に来て静かに昔時を思おう、畳10枚重ねに座した気になって😎
近代建築の様式があって、非常に勉強になりました、
2020.5.10通れるようになったと聞いたので行ってみた🎵「白い橋」という印象。
桟橋?も出来ていた。
クルーズ船の乗り降り場かな。
所々、元の石を使っている。
周辺の石垣もそのまま。
石垣と石垣の間に立って左右を見ると、江戸時代の通行人の気分🎵公園として全て完成するのが待ち遠しい☺️昔からある渋沢栄一の銅像は残るだろうな。
今話題の渋沢氏の銅像が有ります。
復元修復された常盤橋は、とても綺麗でした。
ここからが、江戸城への入口なのだなと時代の変換と共に感じる事が出来ました!ありがとうございました。
5月14日まで整備中工事だそうです。
かつての江戸城外堀の玄関口・常盤橋門に掛かっていた石橋が近々復活するようです。
外堀に架かる橋の中で 大手門に繋がる為に最も重要な橋。
防衛の為に江戸時代は木造でした。
明治政府は東京に石橋を11カ所作りました。
そしてここは1877年にかなりの費用をかけて薩摩長州の石工によって作られました。
庭園の橋を除けばここが東京の石橋の中で最も古い。
2011年の大震災で被災した為石を積み直す修復工事が完了し もうすぐ公開されるようです。
ブラタモリ2021.4.10
テレビで見ました、まだ、観に行ってませんが江戸時代の橋、興味があります、
江戸城の史跡です。
こんなに大きな城塞都市があったことをもっとアピールしてもいいのに。
公園は2017年12月現在工事中。
2017年8月21日に行きましたが、震災でかなりダメージを受けたとのことで修復作業中でした。
工事用のフェンスにパネル展示がありました。
2017年10月10日(火)現在、工事で入れません。
常盤橋御門跡。
2017年5月現在、修復中です。
江戸時代の名残が残る場所。
江戸の歴史探訪を東京駅起点される方は、MUST GO ですね。
常盤橋見附があった。
朝倉文夫1933渋沢栄一銅像→戦時供出→1955再建。
ここにのんびりできる。
:P
名前 |
常盤橋公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5211-4235 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
常盤橋の回収が終わって橋まで行けるようになりました。
公園内には江戸城の石垣の名残と渋沢栄一の像があります。
梅が植えてあり、3月頃には綺麗に咲くようです。