うーん 割に待ち合わせとか待ちながら一杯のお店かな...
日曜日の21時過ぎに酒が飲めない友達と来店。
八王子祭りが開催されてるから入れないかも〜、でも明日平日でもう21時過ぎだから大丈夫かなと思い、店に入ったらまさかの1席だけ空いている!ラッキー!JR八王子駅北口から徒歩5分ほどにある居酒屋さんで、カウンター席は少しあって、ほとんどテーブル席となっています。
メニューを見てもらえれば分かるのですが、全体的に安い安い!まずドリンクを見ると、ビールが300円、ハイボールが300円、チューハイが300円、ウーロン茶が…300円笑笑酒が飲めない友達は「なぜウーロン茶とビールが同じ値段なのか意味分からない」と連呼しながらウーロン茶を飲んでました笑。
私はビール大好き人間なので、とてもありがたいです。
24時間営業している店でビールが300円なんて聞いたことがありません!本当にありがたい!肝心のフードですが、美味い美味い!餃子盛り合わせ(ノーマル、エビ、チーズ)は全て美味い!餃子とチーズってこんなに合うんだと思いました。
ビールが進む進む!手羽先唐揚げも美味しかったです!この病みつきになる甘塩っぱさがたまらないですね!サイズも大きく無茶苦茶良かったです!ドリンクやフードは良いのですが、店員の対応は塩でしたね笑。
中国人の方なので、日本語があまり喋れないから身振り素振りで頑張ると思いきや、ほぼ喋らず注文を取り、フードやドリンクを提供してくる。
フードが安くて美味しく、ドリンクが安く、24時間営業だから、店員さんの対応には期待してないので私としては別に問題なかったですが、気になる人はいらっしゃると思いますのでご注意を。
自分としては満足でした。
酒が飲めない友達もフードが美味しかったからまた来ても良いかなと言ってました。
今度はビール好きの友達を連れて、また行きたいと思います!ご馳走様でした!
「餃子屋さんが2店並びました、さて生き残るのはどっち? どちらも?」2022/9/21水曜昼下がりに利用しました。
オープンしてまだ4日目のお店です。
先客は3組13人さんで、どのグループもママ(他のお客さんがみんなそのように呼んでました)のお知り合いの方ばかりの様子でした。
ママさんを含めスタッフさんはみなさん中国系の方のようです。
「ラーメン+半チャーハンセット」:680円(税込、以下同) 味3.0点(ラーメン2.8点,チャーハン3.2点)/CP3.3点ラーメンは塩・醤油から、半チャーハンはチャーシュー・高菜・エビから選びます。
「東京肉汁餃子3個」:300円 味3.4点/CP3.4点(300円としての評価です)オープン記念価格で半額の150円で頂けました。
ランチの定食は500円~680円までの8種類で、低価格で勝負しています。
餃子屋さんが2店並ぶことになりました。
お隣の「餃子酒場」さんのランチも500円~900円までの10種類+日替り2種で、「麻婆豆腐」に至ってはどちらのお店も同じ500円!さて、軍配はどちらに上がるのでしょう?
値段の安さ、立地の良さで餃子酒場八王子店さんにチェックイン。
久しぶりに酸辣湯麺を食べ、スープの酢加減、豆腐の固さ及び麺の絡みが良く、中華らしいラーメンに満足!スープのとろみ感が良かったです。
チャーハンはパラパラ系で、米へのたまごのコーティングがなかなかのもの。
大盛りにせずにお腹が一杯になりました。
● プチ情報・suica、PayPay、クレジット利用可能・24時間営業・JR八王子駅からは徒歩2分。
Googleマップの利用が便利ですなお、お昼から飲めることから、お店の奥は喫煙可能となっています。
最近話題の昼飲みには便利かもしれません。
八王子駅北口すぐにある、24時間営業の餃子屋さん。
系列のお店が大好きで一人でよく行くため、こちらも訪れました。
店内は割りと広く一人でも大きなテーブルに通してもらえます。
メニューは全て手頃で美味しいのですが、今回は気になった白酒を注文。
口当たりは甘いですが、蒸留酒(スピリッツ)なのでスッキリとしていて飲みやすかったです。
食べ物は蒸し鶏が美味しかったのと、レタスチャーハンは海老がプリプリで好みでした。
店員さんいわく、テキーラやウイスキーみたいにしっかり酔うが、悪酔いはしないとのことでした。
個人的に深夜帯にいた中国人のおばちゃまがとてもフレンドリーなのが印象的でした。
お得なので、近くにいたら頻繁に通ってしまうお店だなと思いました。
深夜までやってる貴重なお店!八王子北口から徒歩3分!お店の作りがちょっと変わってて隣のお客さんと、長椅子に背中合わせで座る席がいくつか。
苦手な人は苦手かも!メニュー数も豊富で迷っちゃう…どれも安いし頼みすぎ注意!!ドリンクもたくさん種類あるんだけど、梅ミルク美味しかった!!紫色で見た目やばかったけど、飲みやすくて良かった!注文するボタンがなんか変わってて、占い出来る球体だった。
ツレは「え!?町中華って言ったらコレでしょ!?」みたいなこと言ってたから私はまだまだ町中華の修行が足りないみたいだ…
仕事終わりに利用しました。
この日は残業が予想以上に延びてしまい、終電を諦めて駅近のホテルに泊まることに。
折角だしどこかで飲もうかなと駅周りをふらふらしていると良さげな路面店を発見。
店内を覗き見するとそこまで混んでいないようだったので同僚と入店。
店内は中華料理屋さんらしく横長のテーブル席が背中合わせになるような形で配置されており、テレビも設置されていました。
喫煙エリアと禁煙エリアで分けているようで、喫煙できる席もありました。
とりあえず飲み放題のプランにしてもらって黒ラベルで乾杯!提供が早くて、キンキンに冷えてて美味しい!色々な餃子があって悩みましたが、普通の焼き餃子とチーズ餃子、麻婆餃子、揚げ春巻き、サラダ、ポテトフライを注文。
お通しは冷えた煮物と一口サイズの前菜。
これが意外と冷えてても美味しい。
餃子は餡がぎっしり入っていて、肉汁も美味しかったです。
焼き目がしっかりついてますが、皮がモチモチで好みの焼き加減でした。
チーズや麻婆の変わり種餃子は想像通りの味でしたが、ベースの餃子が美味しいのでこれらも美味しかったです。
他のメニューは特に印象に残るようなものではありませんが、全体的にとにかく安いので満足できました。
ご馳走様でした!
2021.6.13(日)午後2時頃に訪問しました。
テーブルをのみのお店です。
注文したのは、鶏肉の四川風炒めとウーロンハイ数杯。
合計2728円。
メニューをみるとランチなど800円前後で食べれます。
全体的に一品料理が多く、お酒のおつまみという感じです。
普通の美味しく中華居酒屋です。
餃子の種類は沢山あって良かった。
皮ももちもちで食べ応えのある感じ!飲み物もリーズナブルなので、とても良い店と感じた。
安くて美味しいコストパフォーマンスに長けたお店。
大きなニンニクたっぷりの餃子がオススメ。
座席が広々として座高が高いのが気になるが評価に影響しないレベル。
また行きます。
餃子と生ビールを求めて仕事終わりに八王子で一杯呑もうと思い立ち寄った24時間営業の餃子酒場駅から3分くらいの路面店です!一杯だけにしようと思ったがなんか安くて良さみだったので、こりゃ飲み放題にしちゃおうと思い飲み放題にしました。
2時間1500円!焼餃子が300円!!!しかもボリュームがあり、中から肉汁がすごい溢れる!!麻婆餃子も頼みましたが、ピリ辛!とろっとした麻婆の庵がかかっていて旨い◎その他のメニューも約500円前後とコスパ最強です。
ちゃんと美味しい。
ドリンクもすぐ提供してくれるし、店員さんも愛想がよくとてもいいお店でした。
昼呑みに行きました。
席料300円がなければなあ。
餃子がすっごく美味しかったです。
お店の入り口には餃子のメニューだけ、と思いきや、店内のメニューにはいろいろあります。
空芯菜とかもあって、味も美味しかったです。
是非また行きたいです。
24時間営業しているが特筆はランチ。
税込500円からのランチ、ご飯はお代わりok。
なおかつおかずはしっかりとボリューム。
この量で500円。
若干味付けが塩味が強いものの、ご飯と食べる前提のと考えれば良し。
駅から近いのもポイント。
餃子の種類が豊富で、お値段も手頃。
お通しがある訳でもないのに席料¥300は???ジュースu0026サワー系u0026ハイボールは薄いです。
トータルすると3/5点が妥当かなと…
ランチタイムに利用しましたリーズナブルでボリューム、味も満足しました👍
餃子好きなので以前から開店したのは知ってましたが、餃子酒場に12時半ごろに初訪問しました。
店内には女性3人のグループが飲んでいました。
すぐ近くにあるとりいちず酒場や餃子の王将や中華食堂一番館や日高屋等のチェーン店や麻婆酒場や一平ラーメン等があり、安飲み中華と安中華ランチが激戦状態になっています。
この日は、3種類の餃子の盛り合わせ定食850円税込か冷やし麺セット3種類750円の中から選ぼうと思い、冷やしジャージャー麺と焼餃子5個の冷やし麺セットにしました。
他の麺セットには冷やし中華醤油麺セットや冷やし担担麺セットもあります。
さらに500円のランチが15種類や600円のランチが10種類と豊富にあります。
待っている間にセルフでジャスミン茶や烏龍茶を頂いてきます。
さらに餃子のお皿に酢とタレと自家製辣油を使って餃子の準備をします。
自家製辣油があるのはポイント高いです。
7、8分でまず冷やしジャージャー麺セットが、続いて焼餃子が提供されました。
ミニサラダ、漬物、グレープフルーツ、がついています。
麺のボリュームはたっぷりだし、焼餃子もやや大き目です。
まずは餃子からいただきます。
しっかりとした餡と肉汁も混じって美味しいです。
続いてジャージャー麺の肉味噌と錦糸玉子とキュウリの千切りをしっかりと混ぜてから頂いてきます。
まずまず美味しいです。
後半は自家製辣油を投入して辛味を増していただきました。
こちらの方が美味しいです。
リーズナブルな冷やしジャージャー麺と焼餃子をご馳走さまでした。
今週になってランチメニューが新しくなり、豊富になって価格もリーズナブル、テーブルも広々として密にはならないので安心です。
ランチで伺いました。
ほぼ一般的な中華ランチメニューです。
500円〜900円でメニューは写真参照。
油淋鷄をいただきました。
タレがたっぷりかかってました。
店名だけあって餃子のメニューが沢山ありますが、中華料理のメニューもあり、餃子の他は普通の中華料理屋さんです。
後日、こちらの冷やし冷麺というのがどういうものか、注文してみました。
なんだ冷やし中華でした。
名前 |
餃子酒場 八王子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-686-1221 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うーん 割に待ち合わせとか待ちながら一杯のお店かなぁとテーブルと席が大ぶりで居る分にとても快適です。
ギョザ勉?(餃子でビール飲みながら勉強)と言う新しい言葉が生まれそうな海外っぽい環境お店としては餃子というより中華飲み屋という方が正しいかも。